タメを作る!ゴルフプロのタメを作るコツ

 

ゴルフスイングはトップのタメが飛距離には欠かせませんが、タメは作るものではなくできてくるものと考えましょう。

スイングはグリップをトップに収めるのは上半身で行いますが、グリップを下ろすのは下半身で行います。

上半身と下半身の一瞬の遊びがトップのタメになります

 

スイングで力むとタメを作れない?

 

スイングで力む人はタメが作りにくいのですが、下半身を使うバックスイングではトップのタメは作れません。

トップのタメが作れない人は以下のようになっています。

 

  • テイクバックで右肘が曲がる人
  • テイクバックの意味を理解していない人
  • 手でグリップを上げる人(右肘が曲がる)
  • 上半身の捻転ができない人
  • バックスイングが早い人
  • バックスイングで力んでいる人

 

トップのタメは作るものではなく自然とできるものですが、タメを意識するとタイミングがズレてくる危険性があります。

テイクバックからトップに移行する際に下半身を使うと早く上がりすぎタメができにくくなります。

下半身は両足で踏ん張り両膝に力を蓄えるとゆっくりとしか上がりません。

この状態が常態化するとトップのタメが自然にできるはずです。

 

参照

テイクバックはゆっくりと上げることは正しいのか?

 

手打ちもタメが作れない原因

 

スイングの手打ちは手でクラブをあげているのですが、その場合トップでタメは作れません。

手でグリップを上げる人は下半身を使いすぎトップで下半身の踏ん張りがないからです。

手打ちでトップのタメができない理由は以下のようになっているからです。

 

  • バックスイングを下半身でしている
  • 下半身がトップで踏ん張れない
  • 左腰が動くとグリップが元の位置に戻ろうとする

 

ゴルフは手打ちとベストなスイングはちょっとした違いですが、その違いは下半身の使い方です。

下半身はアドレスからどっしりと構えるのですが、バックスイングで腰が先に動くのは安定感がなさすぎます。

トップでタメを作るのは上半身を捻転させるテイクバックを早く身につけましょう。

 

参照

必須?切り返しでの腰の柔軟性

 

切り返しを下半身始動できないのもタメを作れない原因

 

トップからの切り返しは下半身で行いますが、タメができない人は下半身の使い方を間違っています。

トップからの切り返しは当然下半身が先行するのですが、間違った下半身の使い方ではタメはできないでしょう。

下半身主導でタメを作る方法は以下のようにしましょう。

 

下半身主導の間違い

  • テイクバックで下半身が動きすぎる(手打ちの兆候がある)
  • テイクバックで上半身の捻転が上手くできない(右肘が早く曲げて手打ち)
  • トップから左腰をかかと側に乗せる使い方(右腰の動きが少ない)
  • 体重移動から主導するダウンスイング(手が動いて手打ちになる)

 

下半身主導の正解

  • 両膝に力が入っている
  • テイクバックを上半身の捻転でする
  • シャフトのグリップエンドが目標を向くまで右肘が曲がらない
  • トップから下半身の回転で切り返す(左膝を回転軸にする)
  • 下半身が回転すると腕は体から離れることがない
  • 下半身が回転すると右腰の動きがよくなる
  • 上半身はトップで止まり、下半身主導で回る(トップのタメができる)

 

タメは上半身の動きと下半身の動きの中で生まれるものですが、これは意識してできるものではありません。

正しい上半身の捻転がトップで上半身を止めるためにできるのがタメになっています。

手打ちではタメができないのは上半身が止まらないからです。

 

参照

手首のタメを維持する方法!タメがほどける本当の原因

 

クラブを上げるのは上半身、下げるのは下半身

 

ゴルファーの多くはバックスイングで手を使っていますが、これは典型的な手打ちです。

クラブをあげるのは上半身の捻転が欠かせませんが、せめてテイクバックまでは捻転で上げましょう。

上半身の捻転は以下のようにします。

 

  • 両膝に力を入れる
  • 肩を回しグリップエンドが目標を向く(右肘は曲げない)
  • 捻転ができると肩は45度~60度回る(両膝固定)
  • テイクバック後に腰を使いトップに移行する(下半身が動かさない)

 

下半身が動くのはトップから切り返しのときですが、バックスイングで使うとダウンスイングは力が入らない手打ちになるでしょう。

上半身の捻転は経験ない人は苦心しますが、ゴルフをするのなら避けては通れません。

 

参照

捻転差を維持する方法!捻転差を最大にするコツ

 

グリップエンドでボールを打つイメージのダウンスイングはタメを作る?

 

グリップエンドでボールを打つイメージはそれほどの効果はありません。

ためはスイングが完成すると勝手にできるものですが、意識的に作るとタイミングが取れないスイングになってしまいます。

ダウンスイングをどうするという段階ではトップのタメは作れないでしょう。

簡単なトップのタメを作る方法は以下のようにしましょう。

 

  • 下半身は動かさない(膝を重点的に動かさない)
  • テイクバックは上半身の捻転でする(グリップエンドが目標を向くまで)
  • テイクバックが終わるまで右肘は曲げない
  • 右肘が曲がるのはトップに移行する時
  • 切り返しは下半身の回転でする(トップのタメができる)
  • 腰に回転が入ると上半身が強く引っ張られる(瞬間的な動きになる)

 

切り返しに腰の回転を使うとダウンスイングでどこに何を向けるのか瞬間的なことで考える余地はありません。

気が付いたらボールが飛んでいくことは目視できるでしょう。

 

参照

インパクトの瞬間!インパクトを正確にする方法

 

タメを意識的に作るのは危険な理由

 

トップのタメは意識して作るものではありません。

スイングが確立すると自然にできるもので、それにはクラブをゆっくり振ることがベストと言えるでしょう。

タメができないのは手打ちのせいですが、スイングは切り返しから下半身主導のスイングを心がけましょう。

下半身主導のスイングは以下のようにしましょう。

 

  • アドレスで両膝に力を入れる
  • テイクバックを上半身の捻転で行う
  • テイクバック後に腰は多少動く(トップ)
  • トップで上半身は止まる
  • 切り返しは下半身の回転で行う(タメができる)

 

参照

バックスイングで両膝固定をして鋭いボールを打つ方法

 

この一連の動きの中で左膝がキーポイントになります。

テイクバックから切り返しまで左膝を固定しますが、これがパワーを生む方法です。

ダウンスイングの切り返しは瞬時に終わりますが、グリップは当然縦振りになっています。

上半身の動きと下半身の動きの中で多少の遊びができますが、これがタメを作れる要因になっています。

<スポンサード リンク>


ゴルフ上達に有益な教材


古賀公治のEnjyoy Golf Lessons バナー用
延べ15万人をティーチングしてきたカリスマコーチの古賀公治さんのDVDで、飛距離とスコアアップを目指す人に最適です。
現役のプロもおすすめするDVDで一番おすすめする教材です。
⇒ Enjyoy Golf Lessonsのレビューはこちら





バックスイングのコツ、ヘッドを遅らせて飛距離を伸ばすコツで飛距離を30ヤード伸ばす教材です。
同時に方向性も良くなる方法もわかるのでスイング全体のバランスが良くなります。
⇒ ドラコン日本一山田勉の30ヤード飛距離アップのレビューはこちら