多くの方は力んでスイングしています。
これは
- 方向性が不安定になる
- 実は飛距離もロスしている
というデメリットがあります。
力んでスイングするとスイングの半径が小さくなり、遠心力が使えなくなり飛距離が落ちます。
柔らかいグリップと2つのメリット
ゴルフで大事なことは柔らかいスイングです。
ではどうして柔らかいスイングが良いかといいますと、ミート率がよくなることと飛距離が伸びることになります。
参照
ただこの柔らかいスイングは一番難しいのはグリップを柔らかく持つことが大変難しいと思います。
グリップを強く握って何も良いことはありません。
ヘッドの走りは悪くなり方向性も安定しないと考えます。
グリップを柔らかく持つことでゴルフは大きく変わっていきます。
その最大の特徴はスイングが今までより大きくなることと思います。
スイングが大きくなるとスイングの途中でヘッドが狂わず降りてきます。
参照
下半身は力強く
スイングは大きくなると下半身に力を入れてクラブを振るとヘッドスピードが大幅に上がってきます。
またスイングの最後にクラブのシャフトが大きく回りシャフトが目標を指すところまだ回ります。
また柔らかいスイングの良いところは自分自身で下半身が先行していることがはっきりわかります。
それでいてヘッドがボールに当たる瞬間がはっきり見えてきます。
こうなるとヘッドのどの部分に当たったかもわかってきます。
スイートスポットに上手く当てることが簡単になり方向性が安定してきます。
グリップの力を抜くとこのようなメリットが出てきます。
参照
上半身の力の入れ時
ゴルフでも力を入れるときもあります。
ほとんどは力を入れてはいません。
ところがグリップが右足の前に来たときに初めて右手に力を少し入れてボールを捉えに行きます。
この段階で力を入れてグリップが右足の前からボールを打ち行くかは、ヘッドの速さにさらに手のスピードを加えることでよりヘッドの速度を上げるためです。
グリップが右足の前にくるまでボールを打つという意識はありません。
それよりも先行する下半身に上半身が付いてくるという感じです。
グリップが右足の前からヘッドスピードをより上げるために右手を使っていきます。
この柔らかいスイングが出来てくると力を入れず簡単に飛距離を出すことが出来ます。
ゴルフは無駄な力を入れず要所で少し入れるだけで綺麗なスイングになっていきます。
小さなバックスイング
ゴルフでは柔らかさがアプローチでもとても役に立ちます。
グリーン周りでのミスショットの多くはバックスイングが大きくフォローが小さいことが多いように思います。
今までの大きなスイングは小さいバックで大きなフォローが簡単に出来るようになってきます。
参照
これは芝にヘッドが止められる(ザックリ)ミスを少なくします。
大きな柔らかいスイングではハーフスイングもフォローは大きく目標を指すところまでゆっくり振ることを考えて振ることです。
大事なことはスイングとは終わりは必ず目標を指すところまでクラブを振ることです。
一見無駄な動きに見えますがこれがスイングには一番大事なことです。
癖になるまで頑張ることです。
フルショットでも余分に大きなバックスイングだとボールまでの距離が遠く、そのためグリップに力が入りミスにつながりやすくなります。
バックスイングでは左肘は曲げない範囲で大きく上げるところまでにします。
本当の下半身の使い方
ゴルフではよくタオルを絞るような体の使い方といっています。
これを実践するのは非常に難しいことです。
ではどうして取り入れるかです。
スイングは下半身先行で動き出します。
参照
「ゴルフスイングでの理想の腰、肩の回転で得られる3つのメリット」
下半身が目標に向きだすと上半身は反対に目標とは反対の後ろ側に動かすことです。
簡単に説明すると、下半身先行で動き出すと上半身は引っ張られる感じです。
ここからは下半身と反対の動きをすることでより速いヘッドスピードが生まれてきます。
プロのスイングはほとんどがこの打ち方だといえます。
このスイングの仕方はプロを手本に考えています。
ヘッドスピードが上がってこの上半身が上手く使えたらもっと飛距離が出ます。
柔らかいスイングのまとめ
ゴルフのスイングでは力を入れるのはほとんどは下半身です。
上半身に関しては、グリップが右足の前に来たとき(インパクトゾーン)に初めて右手に力を少し入れてボールを捉えにいくだけです。
参照
あとは手(両腕)を含めた上半身は力むことはありません。
<スポンサード リンク>ゴルフ上達に有益な教材

延べ15万人をティーチングしてきたカリスマコーチの古賀公治さんのDVDで、飛距離とスコアアップを目指す人に最適です。
現役のプロもおすすめするDVDで一番おすすめする教材です。
⇒ Enjyoy Golf Lessonsのレビューはこちら

バックスイングのコツ、ヘッドを遅らせて飛距離を伸ばすコツで飛距離を30ヤード伸ばす教材です。
同時に方向性も良くなる方法もわかるのでスイング全体のバランスが良くなります。
⇒ ドラコン日本一山田勉の30ヤード飛距離アップのレビューはこちら