綺麗なバックスイングから打ったボールは綺麗な放物線を描いて飛んで行きやすいです。
アドレスとバックスイングが正しく出来ていると飛んでいくボールの結果が見えてきます。
参照
決まったバックスイングが出来ると後は意外と楽になってきます。
バックスイングはボールを打つよりも大事なこと
ゴルフではボールを打つことに精力をかけている人が多いです。
しかし実は一番大事なことはバックスイングです。
これが綺麗に出来ると体はしなり反動が大きくなって飛距離が出てきます。
参照
ゴルファーの皆さんはこのバックスイングを軽く考えています。
正しいバックスイングをすると力を入れなくても楽にボールを飛ばすことができます。
早く綺麗なバックスイングを出来るように頑張ることです。
バックスイングの正しい仕方
バックスイングはアドレスからテイクバックに入っていきます。
このときは腕の3角形が崩れないように腰の横までグリップを持っていきます。
参照
グリップが右腰の横に来るまで右肘を曲げてはいけません。
またこの状態になるまでは両膝を動かさないことです。
結構苦しく感じますが我慢することです。
ここまでは両膝と右肘は動かさず、動くのはここからで下半身を使ってグリップを上に上げていきます。
このときに右肘が始めて90度に曲がっていきます。
この状態がバックスイングの完成です。
左肩が顎の下に収まり肩越しにボールが見えてきます。
肩が顎の下に収まるとフェースローテーションでクラブを振りだすことで方向性はかなり良くなってきます。
参照
バックスイングで大きなスイングが出来る
このバックスイングは非常に苦しいです。
バックスイングは苦しいから良いので、苦しくないバックスイングは手で上げたトップになっています。
バックスイングとは肩を回すことで行なうものです。
苦しさの反動でボールを打つことになってくるからボールが遠くに飛んでいきます。
バックスイングで苦しくない人のトップは飛距離が出ないことになってきます。
このときには体が一番窮屈な状態で苦しくないことはないはずです。
綺麗なバックスイングは大きなスイングを作り出すことでゆっくりした振りになってきます。
参照
これにより方向性と飛距離が約束されてきます。
ボールを打つときは下半身から動き出すので上体は下半身について行くだけです。
参照
オーバースイングに要注意
オーバースイングをするとダウンスイングで正確にボールに当たらないことにつながります。
バックスイングはコンパクトにしてミート率を上げるためにも、トップは地面と平行になるまでに止めることが重要です。
参照
バックスイングはゴルフの主役
ゴルフのナイスショットはバックスイングで決まると言われています。
それくらいバックスイングは大切なことです。
左肩が顎の下に綺麗に収まるとグリップの位置がとても良いところに収まります。
バックスイングは非常に重要なので、バックスイングのトップを自分で見ることもしばしば必要です。
このようにして自分の目で正しいバックスイングが出来ているか確認してから再度アドレスするようにします。
見えないバックスイングを自分で確認せずにいい加減にやっているからゴルフが上達しないわけです。
練習場で3回に1回はトップのグリップを見るだけでゴルフが変わってきます。
それくらいバックスイングは大切なことです。
<スポンサード リンク>ゴルフ上達に有益な教材

延べ15万人をティーチングしてきたカリスマコーチの古賀公治さんのDVDで、飛距離とスコアアップを目指す人に最適です。
現役のプロもおすすめするDVDで一番おすすめする教材です。
⇒ Enjyoy Golf Lessonsのレビューはこちら

バックスイングのコツ、ヘッドを遅らせて飛距離を伸ばすコツで飛距離を30ヤード伸ばす教材です。
同時に方向性も良くなる方法もわかるのでスイング全体のバランスが良くなります。
⇒ ドラコン日本一山田勉の30ヤード飛距離アップのレビューはこちら