当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

インパクトのポイント

ゴルフ道場へようこそ。

当サイトでは

  • これからクラブを買ってゴルフを始めようという方
  • スコアに悩んだ中級者の方
  • 上級者となってもまだ上を目指したい方

を対象にスイング論を中心に紹介しています。

ゴルフに悩んだときに参考にしたいサイトを目指していますので、何でも相談してみてください。

ゴルフクラブの選び方

ゴルフを始めるに当たって必要なクラブはフルセットが必要だと思います。

年齢に合わせたクラブを選ぶことも大切なことです。

何も新品のクラブでもなく中古品で十分ですが、バランスが合っているクラブが最低限必要です。

最初の頃はバランスもあまり関係はないと思いますが、スイングが出来てくるとバランスはとても大切です。

ゴルフクラブは選ぶ基本がわからないと思いますが、ショップでスイングのヘッドスピードを計ってもらい選ぶことです。

ヘッドスピードは慣れてくると速くなってきますから、最初はスイングスピードが少し高めのクラブにすることです。

購入したクラブが最初から上手く打てることはほとんどありません。

5年程やっていても上手く打てない人もいます。

上手く打てないときにすぐにクラブが合っていないとして買い替えなどを考える前に、腕が未熟と考えてしっかり練習することです。

ゴルフ上達で必要なお金

ゴルフが上手くなってコースでハーフ50を切るようになるまでのかかる費用はそれほど必要ありません。

クラブは中古品で5万円までで後は練習費用と考えます。

練習もボールを多く打つことではなくスイングを早く完成させることです。

イメージトレーニングでは費用はかかりません。

ある程度スイングが出来るようになって初めてボールを打つことです。

ゴルファーの皆さんはボールを多く打てば上手くなると勘違いしています。

ボールを打つことでスイングが小さくなりかえって良くない結果になります。

スイングは速く振ると小さくなっていきます。

ゆっくりと大きなスイングを早くできるように頑張ることです。

クラブは高ければ良いと考えるのは危険です。

新品でもともと高かった中古のクラブを選ぶことで良い道具が手に入ります。

ゴルフは道具ではなくスイングの完成度が重要です。

参照

ゴルフスイングのイメージトレーニングにどの程度スコアアップの効果があるのか?

ゆっくりとしたスイングの4つのメリット

大きなスイングをしてうまくなる方法

上達するために必要な練習

グリップはボールを多く打って上手くなると考えやすいですが、決してそうではありません。

学校のゴルフ部は入部すると最初にすることはボールを打つのではありません。

ゴルフに必要なスイングを徹底的に叩き込まれます。

クラブを振るといつも同じスイングでフィニッシュがいつも同じところに来るまで練習します。

これが出来ないとボールを打ってもミスが出てきます。

ミスが出るとまたスイングを徹底的に叩き込まれます。

なぜここまでするかですが、ゴルフはスイングが完成すると簡単にボールを打つことが出来るからです。

学生出身プロのスイングは誰を見てもよく似たスイングです。

若い学生があれほど基礎を固めて練習しているのに、アマチェアが基礎を固めず上手くなれることはありません。

アドレスの取り方

柔らかいスイング

ゴルフで大事なことは正しいアドレスと言って良いでしょう。

アドレスを間違っているといくら良いスイングをしてもミスになります。

アドレスは両かかとのラインが目標を向いていないとボールは真っ直ぐに飛ぶことはありません。

よく間違えるのはつま先を目標に向けることです。

つま先が少し開くとかかとは目標を向いていないことがあります。

アドレスで体は膝を少し曲げて背骨を伸ばします。

背骨が曲がっていると速いスイングがしにくくなります。

グリップはアイアンでは左足の内側に構えます。

ボールをティーアップした時にはグリップは体の真ん中と思ってください。

この時の身体は力を抜いてリラックスすることが大事なことです。

力を抜くとグリップも柔らかく握ることが出来ます。

特にグリップは柔らかく握るとヘッドスピードが速くなってきます。

参照

スイングを柔らかくする5つのメリット

バックスイングのポイント

理想的なバックスイング

アドレスが決まるとバックスイングに入っていきます。

バックスイングは何気なくクラブを上げるのではなく、左肩を顎の下に持っていくことです。

この動作をしやすくするのは左膝に少し力を入れておくことですが、そうすると左肩が体を使わず45度は回ります。

後はここから下半身を少し使い肩が顎の下まで来るようにします。

このときのグリップの位置は右肩の少し外側に収まります。

ではどうしてバックスイングで左膝に力を入れるのでしょう。

ゴルフはバックスイングで下半身を多く使うとダウンスイングで軌道が乱れます。

膝に力を入れることはダウンスイングで体に遊びがなくなり反動が大きくなります。

ダウンスイングは体を一杯しぼり反動で打つことで飛距離を出します。

バックスイングは下半身を大きく使うと反動が生まれません。

バックスイングで膝が多く動く人は飛距離が出ないということです。

参照

バックスイングの5つのポイント

トップでのポイント

バックスイングのトップではグリップがトップに来るとボールを肩越しに見ることが出来ます。

トップでボールを見たときにボールより左に肩が見えるようではバックスイングが完全ではありません。

肩は確実に肩の下に入ってこないといけません。

この状態は確かに窮屈な態勢です。

この苦しさの反動でボールをより遠くに飛ばすことができます。

ゴルフをしている人でここまで肩を綺麗に納めている人はとても少ないです。

ダウンスイングでのポイント

ダウンスイング

バックスイングのトップからはダウンスイングに入っていきます。

最初に動き出すところは人さまざまです。

腰から動く人や肩を回していく人や体重移動からする人など決まっていません。

体重移動は簡単そうで難しいこともあります。

このときに膝を元に位置に戻すことから始めると体重移動も上手く出来、体も自然に回っていきます。

ゴルフは意識してするより自然に出来る方がタイミングもとりやすいです。

バックスイングで膝を意識するだけで後は意識なく体が勝手に回ります。

鏡で見て左膝を元の位置に戻すだけで体重移動も自然に出来ています。

左に体重が移るとスムーズなダウスイングに入っていきます。

このときの注意することグリップは左手でしっかり持つことです。

右手は添えるだけで十分です。

参照

スイングでの体重移動の5つのポイント

ゴルフスイングでの理想の腰、肩の回転で得られる3つのメリット

インパクトでのポイント

ダウンスイングが始まるとインパクトゾーンに入ってきます。

インパクトゾーンの入り口はグリップが腰のあたりに来ることをいっています。

ここからはフェースローテンションと言ってフェースはボールを向いて下りてくることです。

初心者でスライスする人が手首を意識的に返すことをしますが、これはしてはいけません。

フェースローテンションで体を回転させるだけです。

体の一部分を意識的に使うと故障の原因になってきます。

無理なく体を回すことが出来ると自然とボールに当たり飛んでいきます。

参照

ゴルフスイングのインパクトの8つのポイント

フェースローテーションの8つのポイント

フォローでのポイント

ゴルフのフォロースルー

フォローとはクラブでボールを打った後でシャフトが目標を指す状態を言います。

ゴルフではシャフトが右腰の横から左腰の横に来るまでをフェースローテンションと言います。

左腰の横に来たときがフォローと言っています。

プロがトーナメントでボールの後ろで右腰から左腰までクラブを振っていることを見たことがあると思います。

このスイングをフェースローテンションと言って終わるとフォローになるのです。

参照

ゴルフのフォロースルーの5つのコツ

フィニッシュでのポイント

フォローの後がフィニッシュになりますが、フィニッシュのときに体は完全に左足の上に乗っています。

体は左足の上でシャフトは目標を指しています。

背骨が左足の上に乗りことで最高のフィニッシュになります。

これはプロのスイングを見ればよくわかります。

若い人は意外と簡単に出来ることです。

しかしこのスイングは体に力を入れると出来ません。

力を抜いて大きくスイングすると必ず出来ることです。

始めはしっくりしないこともありますが、慣れてくると意外と簡単です。

歳をとって飛距離が落ちる人はこのスイングが出来ていないためです。

参照

ゴルフのフィニッシュの取り方 5つのポイント

飛距離を伸ばす

ヘッドスピードを上げる

今までのスイングが出来るとこれからは飛距離を出すスイングです。

下半身を速く動かすことで上半身が速く回っていきます。

回転が速くなるとヘッドスピードが速くなり飛距離が出てきます。

飛距離は決して力を入れることではありません。

下半身の動きを速くするだけです。

上半身は下半身の上に乗っていますから上半身も速く回ります。

もう一度初めに戻りますがボールを打つときに左ひざを元の位置(目標方向)に戻すことから始めることです。

参照

ゴルフボールの飛距離を伸ばす2つの方法

スイングの可動域を大きくすると飛距離が出る

ヘッドスピードを上げる3つの方法

ゴルフで筋トレするならこれをやれ!

方向性を安定させる

ゴルフでスコアを良くしたいと考えるときに方向性が良くないと難しいといえます。

先ほどの説明で、ダウンスイングからグリップが右腰の横に来ると手は使わず体の回転でフェースをボールの位置を通過していくと記載しました。

フェースローテンションでフェース面が変わらずボールに当たることで方向性は担保されます。

練習でボールを打つときは必ずフェースローテンションを思い出し必ず1回は

することが良いと考えます。

参照

ボールの方向性を安定させる5つのスイングポイント

ゴルフでは左手は飛距離、右手は方向性のために使う