手打ちはスライスしやすい?手打ちを矯正する方法

 

手打ちのスイングであればグリップはアドレス時に簡単に戻りますが、ヘッドは遅れてきてスライスになります。

この矯正はテイクバックやフェースローテーションがしっかりできればボールの弾道は安定します。

 

ドライバーだけスライスするのは手打ちになっていることが原因?

 

ドライバーの弾道がスライスになる原因はほとんどヘッドの遅れですが、これは手打ちになっていることも多いので、ダウンスイングを考える必要があります。

ダウンスイングは以下のようにしましょう。

 

  • テイクバックを正確にする(グリップエンドが目標を向く)
  • ダウンスイングはヘッドに遠心力をつける
  • グリップを下ろすのではない
  • ヘッドをテイクバック時まで下ろす(遠心力が入る)
  • テイクバック時までヘッドを下ろす
  • テイクバック時からフェースローテーションで振りぬく

 

テイクバックとは

 

  • 両膝に力を入れる
  • 上半身の捻転で行う
  • 右肘は曲げない
  • 右手にコックが入る
  • シャフトが地面と平行になる

 

フェースローテーションとは

 

  • フェースローテーションは手で打つのではない
  • 右腰の横にグリップが収まる(ダウンスイングで)
  • 上半身が回転してヘッドを目標に振る

 

スライスする人はグリップを下ろすことはできますが、ヘッドは遅れ気味になりやすいのです。

インパクト時からはヘッドが先行するのですが、ヘッドの先行はダウンスイングが決め手になります。

バックスイングで右肘が曲がるのはテイクバックが完了してからですが、スイングはバックスイングの全く逆になります。

 

参照

遠心力で振るスイングは正しいのか?

 

体を使ってスイングすればスライスするのはなぜか?

 

スイングで体を使うのは飛距離を出すためですが、体を使わず手打ちして飛距離が出るのであれば問題ありません。

ゴルフスイングは下半身と上半身の動きがミックスしてスイングを構成しています。

体を使ってスライスが出る原因は以下のようなことが考えられます。

 

  • 体の動きにヘッドが追い付いていない(スライス)
  • 体を使うと横振りになる危険性がある
  • 体を使わないと縦振りできている
  • ダウンスイングの解釈を間違っている
  • ボールはヘッドで打つことを忘れている

 

全身を使うスイングは手打ちスイングより飛距離は出ますが、体を使うスイングは手打ちよりもっと早くヘッドを下ろすことが条件になります。

スイングはショット別に分けてみましょう。

 

フルショットの場合

  • 下半身先行するがヘッドも下半身の動きで早く下ろす
  • 下半身を使うとヘッドの遠心力が働く(飛距離にプラス)

 

スリークォーターショットの場合

  • 想定した距離を出すために下半身はあまり使わない
  • このショットは距離と方向性を重視する

 

アプローチショットの場合

  • 目標のグリーンに止める目的だから手打ちでも良い
  • インパクトが正確であれば体を使う必要がない

 

ティーショットは飛距離を出すために体を使いますが、まっすぐ飛ばす秘訣はヘッドを下半身で下ろすことです。

ヘッドが下りると上半身の捻転差でフィニッシュまで振り切るだけです。

ダウンスイングでフックが出るときはヘッドが下りすぎているのですが、ヘッドが下りなければ当然グリップが先行してスライスになります。

 

参照

コントロールショットの打ち方のポイント

 

手打ちとともに左肩をバックスイングでも回すことが必要?

 

手打ちの特徴はバックスイングで肩の回りが悪い人で、バックスイングでは左肩については上半身を捻転させて顎の下まで持ってくる必要があります。

しかし肩を回す方法はそれほど多くはありません。

バックスイングは下半身と上半身の捻転差が求められますが、それを確かなものにするには以下のようにしましょう。

 

  • アドレスの前傾で両膝に力を入れる
  • テイクバックは膝に力を入れ左肩を顎の下に送る(60度回る)
  • シャフトが地面と平行になってテイクバックは完了
  • トップに移行するときに左膝がわずか前に出る(右肘が曲がりだす)
  • ダウンスイングはテイクバック地点にヘッドを下ろす(遠心力を出す)

 

多くのスライサーはダウンスイングでグリップを下ろしますが、このダウンスイングは間違いです。

正しいダウンスイングはテイクバック地点にヘッドを下ろす動きをすると、ヘッドに遠心力が働きフェースローテーションが確立できます。

 

参照

捻転差を維持する方法!捻転差を最大にするコツ

 

手打ちを矯正する方法とは?

 

ゴルフでしてはいけないことが手打ちですが、手打ちのデメリットは飛距離が出ないことです。

ゴルファーの大半が飛距離は出ていませんが、高齢になっても飛距離が出る人は必ず下半身から始動しています。

簡単な手打ちを直す方法は以下のようにしましょう。

 

  • ハーフスイングのバックスイングをする(シャフトが地面と平行になる)
  • ハーフのトップから手を止め上半身の回転で打つ(フェースローテーション)
  • 左手が体から離れると手打ちになっている
  • 体の中心にグリップが残る(ベストなスイングになっている)

 

 

参照

フェースローテーションの8つのポイント

ゴルフで横振り縦振り議論は無意味な理由

 

ハーフショットができるようになるとスリークォーターショットで繰り返します。

スリークォーターショットのトップからグリップをハーフのトップまでグリップを下ろすのは下半身で行います。

スイングは大小にかかわらず、ダウンスイングはハーフショットのトップ位置までヘッドを下げることに注意しましょう。

結論はダウンスイングを縦振りにするとヘッドに遠心力が働きまっすぐ飛んで距離が出るはずです。

<スポンサード リンク>


ゴルフ上達に有益な教材


古賀公治のEnjyoy Golf Lessons バナー用
延べ15万人をティーチングしてきたカリスマコーチの古賀公治さんのDVDで、飛距離とスコアアップを目指す人に最適です。
現役のプロもおすすめするDVDで一番おすすめする教材です。
⇒ Enjyoy Golf Lessonsのレビューはこちら





バックスイングのコツ、ヘッドを遅らせて飛距離を伸ばすコツで飛距離を30ヤード伸ばす教材です。
同時に方向性も良くなる方法もわかるのでスイング全体のバランスが良くなります。
⇒ ドラコン日本一山田勉の30ヤード飛距離アップのレビューはこちら