スライス

 

ドライバーなど長いシャフトのクラブを振るときはダウンスイングを正確にする必要があります。

ダウンスイングはグリップを下ろすのではなくヘッドを下ろすことです。

スイングはダウンスイング後にすぐにフォローに入りますが、それまでにヘッドを体の横まで下ろすことです。

 

スウェーによってドライバーでスライスする矯正方法

 

スウェーする人はトップからすべてを変える必要があります。

スウェーが出るのはダウンスイングで上半身を使っているからです。

正しいダウンスイングは以下のようにしましょう。

 

  • ダウンスイングは左腰を切ってからはじめる(かかとに体重を乗せる)
  • グリップは右つま先に下ろす(ヘッドを下ろす)
  • 腰の位置まで下りるとフォローに入る

 

ヘッドを意識して体の横に下ろしますが、この位置はテイクバックの位置です。

グリップを意識してボールに下ろすと上体が左に寄りスウェーの原因になりやすいのです。

ダウンスイングはグリップをつま先に下ろすのですが、それに伴いヘッドも同じ高さに下ろすことも重要です。

 

参照

ダウンスイングを制するものは全てを制する

 

ドライバーで手首が返らなくてスライスする矯正方法

 

ゴルフのビギナーさんがスイングすると振り下ろす目標がボールの場合が多いですが、これではヘッドはグリップを追い越しません。

グリップをボールに下ろすデメリットは以下のようになります。

 

  • 上半身が左に流れる(スウェー)
  • リストターンが遅れる(スライス)
  • ヘッドスピードが上がらない(遠心力が不足)
  • スイングが小さくなる

 

このようなことが起きるでしょう。

しかしダウンスイングを正確に理解すると内容も変わり以下のようになるでしょう。

 

  • ダウンスイングは左腰をかかとに乗せる(腰を切る)
  • ダウンスイングはヘッドを下ろす(遠心力を出す)
  • ヘッドを下ろせばグリップも下りる
  • ヘッドを下ろすのはシャフトが地面と平行になるまで(テイクバック位置)
  • 地面と平行になるとフォローが簡単になる(遠心力)

 

このダウンスイングはヘッドがグリップを追い越すのは右足の前ですが、これがリストターンです。

リストターンが正確になると方向性は格段に上がるでしょう。

 

参照

リストターンは意識的ではなく自然に行わないといけない理由

 

ドライバーのヘッドが遅れてスライスする原因と矯正方法

 

ドライバーのヘッドが遅れてスライスすることはよくあります。

トップから同じスピードで振るとヘッドがグリップを追い越すことはフォローまでないでしょう。

これは同じスピードだからですが、グリップがある位置で間を入れることでヘッドは追い越していきます。

この状態をリストターンと表現しています。

問題はグリップをひき下ろす際にどこに目標を置くかでも変わりますが、グリップの目標は縦振りして右つま先です。

リストターンを正常にするには以下のようにしましょう。

 

  • スイングは縦振りする
  • リストターン後に横振りになる(フォロー)
  • ダウンスイングで左手は意識して右足に下ろす(遠心力が出る)
  • ダウンスイングはヘッドも下ろす(テイクバック位置に)
  • グリップが右足の前に下りるとヘッドが追い越す(リストターン)
  • フォローは体の回転と右手の送りが必要

 

この方法はヘッドが遅れることもなくインパクトが安定しますが、当てることに集中しすぎるとフォローが小さくなります。

ダウンスイングから右手はフォローで使う用意をすることも重要になってきます。

 

参照

ゴルフのフォロースルーの5つのコツ

 

左足の壁がなくなることでもドライバーはスライスする

 

スイングは左足が軸になり回転しますが、その左足が流れると当然スライスが出るでしょう。

ドライバーはピッチングと違いヘッドはシャフトが長い分余計遅れ気味に下りてきます。

スライスを出さないアドレスは以下のようにしましょう。

 

  • 前傾姿勢は膝を曲げず腰を曲げる
  • アドレスはつま先体重
  • 胸を張り背骨を伸ばす
  • 両膝に力を入れる
  • ダウンスイングは左膝を足の上で止める

 

このアドレスは体重移動からダウンスイングをはじめても、左膝は流れることはないでしょう。

膝が流れる原因は力が入っていないからで、アドレスでしっかり膝に力が入っていると少々のことでは膝は流れないでしょう。

膝が安定してくると最下点が正確になりナイスショットが多くなるでしょう。

 

参照

ゴルフスイングの最下点の11のポイント

 

アイアンはまっすぐドライバーがスライスする人の原因とは?

 

アイアンはまっすぐ飛ぶがドライバーはスライスする人は、ダウンスイングの間違いでしょう。

上のほうの「ドライバーで手首が返らなくてスライスする矯正方法」の箇所を参考にして修正することが必要となります。

短いクラブは何とかまっすぐ飛んでも問題は長いクラブの対処法をしっかり見極めることが必要です。

長いクラブでスライスが出る原因は以下のようなことがあるからです。

 

  • トップからボールめがけてグリップを下ろす
  • 一定の位置でリストターンができていない
  • インパクトは遠心力を利用していない

 

インパクトでヘッドが遅れないようにするには一定の位置でリストターンが不可欠です。

リストターンができない人はインパクトまでに手首をこねる動作が入るでしょう。

意識的に手首をこねる人は腱鞘炎になりやすくあまりお勧めできません。

 

参照

インパクト時に右手をこねてしまうときの矯正方法

 

ドライバーのスライスはダウンスイングの解釈違いが多い

 

ドライバーでスライスが出る人の特徴はほとんど同じ原因です。

その原因は以下のようなことです。

 

  • ダウンスイングはヘッドを下ろすことを言う
  • テイクバックが正確にできない
  • ボールは手で打つのではなくヘッドで打つ

 

こうなっていますが、スライスが出る人の多くはグリップを下ろすことをダウンスイングと間違った解釈をしています。

 

参照

テイクバックはゆっくりと上げることは正しいのか?

 

ダウンスイングでグリップを意識して下ろさず、ヘッドをテイクバック位置に下ろすことを意識しましょう。

<スポンサード リンク>


ゴルフ上達に有益な教材


古賀公治のEnjyoy Golf Lessons バナー用
延べ15万人をティーチングしてきたカリスマコーチの古賀公治さんのDVDで、飛距離とスコアアップを目指す人に最適です。
現役のプロもおすすめするDVDで一番おすすめする教材です。
⇒ Enjyoy Golf Lessonsのレビューはこちら





バックスイングのコツ、ヘッドを遅らせて飛距離を伸ばすコツで飛距離を30ヤード伸ばす教材です。
同時に方向性も良くなる方法もわかるのでスイング全体のバランスが良くなります。
⇒ ドラコン日本一山田勉の30ヤード飛距離アップのレビューはこちら