トップする原因や理由とは?トップする意味の解説も

 

トップするときは体とボール位置の間隔が狂っていることも原因ですが、体がインパクトで伸び上がることもあります。

トップは様々な原因が考えられますが、多くはグリップが正確にリストターンできていないからです。

 

トップの意味とは?

 

トップするとはボールの上の部分にクラブが当たり

 

  • ゴロのような弾道になる
  • 弾道が上がらない

 

といったようなことが起きることです。

 

アイアンのトップでは当たるフェース面の位置にも注意

 

アイアンでトップが出るときはボールを打ちに行くので、ヘッドが最下点に達しないのです。

トップとはボールがリーディングエッジ(フェースの先端)に当たるのですが、ほとんどのボールは上がることはなく転がるだけです。

アイアンの当たるべきフェース面の位置とはソールから3分の1程度上の箇所に当たらなければいけません。

初心者が直接ボールを打ちに行くとダフリになり、払い打ちするとトップになることもあります。

主なトップの原因は

 

  • 縦振りしていない
  • ボール位置の間違い
  • リストターンが定位置でできない
  • 最下点を意識していない
  • ボールを打ちに行っている
  • バックスイングが浅い

 

これらのことが考えられますが、スイングは縦振りの延長線上にボールをセットします。

ヘッドは素振りで最下点を見つけボールはその手前にセットします。

トップする人はボールをティアップして打ってみましょう。

トップする人もティアップするとティーだけを打ってボールが飛ばないこともよくあります。

この場合は目標を設定しないで振っているだけです。

 

参照

ゴルフで横振り縦振り議論は無意味な理由

アイアンでのボールの位置!なぜが生まれやすい疑問

 

スイング中の上下運動はトップの原因となる?

 

スイングで体が上下運動するとボールには正確に当たりませんのでトップの原因ともなりえます。

ゴルフスイングは飛距離を出すのは体の回転力ですが、両腕は体に引っ張られても回転することは無謀です。

ゴルフスイングの基本とは

 

  • 下半身が上半身を引っ張る
  • 上半身が回るとグリップが引っ張られる
  • グリップは体に引っ張られ上下運動
  • 縦振りの延長にボールがある

 

これらのことをクリアすると体が上下運動することは解消するでしょう。

トップやダフリを打つ人の特徴は

 

  • 体が上下運動する
  • スイングが払い打ち
  • 下半身が流れる(安定していない)
  • 最下点を理解していない

 

このようなことが多くあります。

ゴルフスイングは下半身の強い人は有利ですが、そうでなくても少し気にかけるだけでも下半身はしっかりするでしょう。

 

参照

簡単!下半身主導スイングを実現する方法

 

左肩が下がるのはトップの原因となる?

 

左肩はアドレスでは下がっているのが通常の形で、むしろ下がらないのが異常です。

左肩が下がるのはバックスイングとトップですが、これも体が前傾姿勢を取っているから当然です。

トップが出るのは左肩が上がるのが原因ですが下がる場合はトップが出ることはないでしょう。

左肩の下がる経緯は

 

  • グリップは右手が前で右肩は下がる
  • ドライバーのアドレスでも右肩が下がる
  • アイアンはハンドファーストで余計右肩が下がる
  • トップだけ前傾姿勢で左肩が下がる
  • 両肩はフィニッシュで平行になる

 

これが通常に肩の動きです。

これら両肩の高さの違いは理にかなっていますが、これ以外の肩の動きがあると性格にボールは打てないでしょう。

スイングは力らを抜いて7番アイアンで80ヤード打つつもりでスイングを固めましょう。

 

参照

上下運動するスイングのデメリットと防止方法

ゴルフのフィニッシュの取り方 5つのポイント

 

アイアンでトップする原因や理由とは?

 

アイアンでトップするのは下半身が正確に働いていないからです。

下半身は安定するとスイングは簡単になる。

トップする人の考えられる原因は

 

  • 下半身が動きすぎ(不安定)
  • ヘッドアップしている
  • 最下点を理解していない
  • ボール位置が間違っている
  • 縦振りしていない(払い打ち)
  • リストターンが正確にできない
  • インパクトの瞬間が見えていない

 

これらのことが考えられます。

この中でも1番多い間違いが縦振りとリストターンですが、リストターンはヘッドが最下点に下がるようにしてくれます。

また横振りするとリストターンが正確にできないのでヘッドが最下点に到着しないのです。

従ってトップという結果になる場合が多くあります。

 

参照

ゴルフスイングの最下点の11のポイント

リストターンは意識的ではなく自然に行わないといけない理由

 

ドライバーでトップする原因や理由とは?

 

ドライバーでトップする人も確かにいますが、その多くの原因は上段の説明がすべてです。

つまり下半身の動きが正確でないことが理由となります。

しかしドライバーはクラブの中でもシャフトが1番長くトップを打つ人は自信がないから打ち急ぐ傾向があります。

打ち急ぎするとスイングは横振りになりリストターンが正確にできない問題が出てきます。

ロングシャフトのスイング方法は

 

  • ボールは左側でもクラブは右側に下ろす(ダウンスイング)
  • ダウンスイングは右足の前でリストターンする気持ちを持つ

 

この2つが正確にできるとインパクトまで大きな間違いは出ないでしょう。

シャフトが長くなってもすることは同じです。

ドライバーショットは

 

  • スイングは縦振りがダウンスイング
  • リストターンが右足の前でできると右手がボールを向く
  • 縦振りの延長がインパクト
  • リストターンができるとフィニッシュが大きくとれる

 

参照

遠心力で振るスイングは正しいのか?

ダウンスイングを制するものは全てを制する

 

スイングで特に気をつけるところはこれくらいです。

後はより正確に打てるような練習が必要ですが、慌てず時間をかけて頑張りましょう。

<スポンサード リンク>


ゴルフ上達に有益な教材


古賀公治のEnjyoy Golf Lessons バナー用
延べ15万人をティーチングしてきたカリスマコーチの古賀公治さんのDVDで、飛距離とスコアアップを目指す人に最適です。
現役のプロもおすすめするDVDで一番おすすめする教材です。
⇒ Enjyoy Golf Lessonsのレビューはこちら





バックスイングのコツ、ヘッドを遅らせて飛距離を伸ばすコツで飛距離を30ヤード伸ばす教材です。
同時に方向性も良くなる方法もわかるのでスイング全体のバランスが良くなります。
⇒ ドラコン日本一山田勉の30ヤード飛距離アップのレビューはこちら