ティーアップ位置と高さ!自分だけの位置を特定する方法

 

ティーアップ位置と高さは自分のクラブの最下点を把握しないと決まるものではありません。

アイアンでスイングしてマットに当たる部分のほぼ中心が最下点です。

ティーアップするのは当然最下点より左にセットします。

アイアンとウッドではティーアップ位置は多少変わってきます。

 

テンプラが出るときのティーアップの位置はどこが間違い?

 

テンプラの原因はティーアップ位置の間違いではありません。

スイングは縦振りと横振りが相まってスイングになることを認識しましょう。

テンプラを打つ人の多くはトップからボールを直接的に打ちにいくから出るのです。

テンプラを打たない方法は以下のようにしましょう。

 

  • ティーアップ位置はスタンスの中心から左に寄る(左かかと線上)
  • ダウンスイングはグリップエンドをボールに向ける(縦振り)
  • トップで曲げた右肘を右足の前で伸ばす(リストターンの始まり)
  • リストターン後に横振りになる

 

ボール位置はスタンスの広さでも変わってきますが、肩幅の広さであれば左足かかと線上が最も適しています。

クラブヘッドは最下点を通過してヘッドは多少上がっていきますが、その後にインパクトを迎えます。

したがってティーの高さはその時点で調整しましょう。

ティーアップしたボールを打つときはアドレスでヘッドを多少浮かせることも重要ですが、地面につけるとテンプラ(ダフり)の前傾姿勢になります。

 

参照

リストターンは意識的ではなく自然に行わないといけない理由

 

ドライバーでティーアップすればティーを超えた地面をたたくスイングの間違い

 

ドライバーのショットでティー位置前の地面をたたく人はトップから直接ボールを叩きに行っています。

ティー前の地面にヘッドが当たるのは当たったところがヘッドの最下点になっています。

力を入れないスイングで最下点はほぼスタンスの中心ですが、ティー前を叩く人はリストターンができていません。

リストターン位置は右足の前が理想ですが、それには以下のようにしましょう。

 

  • 右肘が伸びたところがリストターンの始まり
  • 肘が伸びるとヘッドは勝手に遠心力で向きを変える
  • インパクトはヘッドが返り切ってボールに当たる

 

ゴルフをはじめて日の浅い人はリストターンが上手くできないからスライスを打っているのです。

打つ目標はボールですがダウンスイングはグリップエンドをボールに向けて下ろしましょう。

グリップを下ろす段階で右肘を右足の前で伸ばすことさえ忘れなければまっすぐ飛ぶはずです。

 

参照

ゴルフスイングの最下点の11のポイント

 

アイアンでティーアップすればシャンクが出るスイングの間違い

 

アイアンでティーアップすればシャンクが出る原因は上体がダウンスイングで突っ込み過ぎています。

上体が突っ込むと両腕が体から離れシャンクの温床になっています。

この状態を横振りと言って1番悪いスイングです。

シャンクが出ないスイングは以下のようにしましょう。

 

  • 両膝に力を入れる
  • トップからグリップエンドをボールに向けてダウンスイング(縦振り)
  • トップで曲がった右肘を右足の前で伸ばす(リストターンの始まり)
  • リストターン後から横振りになってインパクト

 

リストターンが正確にできない人は脇が開いてしまいます。

トップからグリップエンドをボールに向けると脇が締まった鋭いスイングに変身できるでしょう。

 

参照

ダウンスイングを制するものは全てを制する

 

ティーアップで引っかけやフックが出るときはティーアップ位置をどう修正する?

 

ティーアップして引っかけやフックが出るのはリストターンが早すぎることが原因として考えられます。

引っかけやフックはインパクトでフェースがかぶることで起きますが、ダウンスイングで脇が開くことも原因です。

仕様するクラブがドライバーの時は以下のようにしましょう。

 

  • ティーアップ位置は左足かかと線上
  • ダウンスイングはグリップエンドをボールに向ける(縦振り)
  • トップで曲げた右手の肘は右足の前で伸ばす(リストターンの始まり)
  • リストターンして右肘が伸びると横振りになる

 

ダウンスイングでグリップを振り下ろす目標はボールですが、右肘が伸びていないとスライスが出る危険性があります

ダウンスイングは左手を引き下ろすことと、右肘を伸ばすことが最大の特徴で肘が伸びると大きなスイングになります。

 

参照

ゴルフで横振り縦振り議論は無意味な理由

 

ティーアップで飛距離が落ちるスイングの間違い

 

ティーアップすると飛距離が落ちやすいのですが、その理由はフェースの芯で打っていないからです。

ティーアップして飛距離を出すには正確なリストターンが必要ですが、リストターンが右足の前でできるとインパクトは正確になります。

クラブヘッドの動きは以下のようになります。

 

  • ダウンスイングはフェースが開いて下りる(縦振り)
  • リストターンからフェースは閉じ始める(横振り)
  • リストターン後インパクトでフェースはボールを向く
  • インパクト後にフェースが閉じる

 

ヘッドは最下点を過ぎてから徐々に上がっていきますが、ボールが左かかと線上であれば間違いなくフェースの芯でヒットするはずです。

しかしゴルファー自身が最終的な微調整も必要ですが、リストターンが早くなると軽いフックが出るはずです。

ゴルフは終わりのないスポーツでいつまでたっても試練が続くはずです。

 

参照

アッパーブローのスイングのポイント

 

ティーアップの正しい位置と高さの特定方法

 

ティーアップして打つときは、自分のクラブの最下点を知る必要があります。

多くのゴルファーは最下点がほぼスタンスの中心になりますが、ティーアップするときにドライバーは左かかと線上にボールをアップします。

ドライバーとスプーンのティーアップする地点が多少変わりますが、違ってもボール半分が妥当な線です。

ティーアップの位置は以下のようにしましょう。

 

  • ドライバー 左かかと線上にセットする
  • スプーン  ドライバーよりボール半分右にセットする
  • UT    スタンスの中心よりボール2つ左にセットする
  • アイアン  最下点の5センチ前後目標寄りにセットする

 

ティーの高さについては

 

  • ドライバー フェースの高さにプラス1センチがフェースの芯
  • アイアン  フェースの高さにプラス1センチがフェースの芯

 

参照

インパクトの瞬間!インパクトを正確にする方法

 

となっていてすべてのクラブのティーの高さはあまり変わりません。

このティーアップ位置はおおよその位置ですが、スイングは百人十色で必ずしもこれに固守することはありません。

自分だけのティーアップ位置を探すことも技術です。

<スポンサード リンク>


ゴルフ上達に有益な教材


古賀公治のEnjyoy Golf Lessons バナー用
延べ15万人をティーチングしてきたカリスマコーチの古賀公治さんのDVDで、飛距離とスコアアップを目指す人に最適です。
現役のプロもおすすめするDVDで一番おすすめする教材です。
⇒ Enjyoy Golf Lessonsのレビューはこちら





バックスイングのコツ、ヘッドを遅らせて飛距離を伸ばすコツで飛距離を30ヤード伸ばす教材です。
同時に方向性も良くなる方法もわかるのでスイング全体のバランスが良くなります。
⇒ ドラコン日本一山田勉の30ヤード飛距離アップのレビューはこちら