マーカーの使い方!3つの種類のマーカーがある

 

マーカーは極論をいえばどれでもいいのですが、ゴルファーは個性を出すためにオリジナルマーカーを使っています。

以前プロのトーナメントでコインを使っている人もいましたが、同伴者が確認できればそれ以上は必要ありません。

 

ゴルフマーカーやボールマーカーとマグネットマーカーとの使い方の違いとは?

 

最近のマーカーはオリジナなネーム入りの物も販売されています。

ゴルフマーカーとは各社が販売しているオリジナルのマーカーを称して読んでいます。

マーカーの分類は以下のようになっています。

 

ゴルフマーカー

  • オリジナル製に優れていてデザインやネームを入れて使用します。
  • 自分だけのマーカーで同伴者のマーカーと見間違うことはないでしょう。

 

ボールマーカー

  • このマーカーが一般的ですが、コースに常備しているプラスチックのマーカーです。
  • マーカーが軽量なためグリーンに差し込むようにして使用します。

 

マグネットマーカー

  • マグネットマーカーは女子プロで使う人が増えています。
  • 帽子のツバにマーカーをマグネットで止めるようになっています。

 

ゴルフ業界は熾烈な戦いが繰り広げられていますが、その多くはあまり必要がない物ばかりです。

ゴルフはクラブとシューズと後はグローブさえあれば他の物は必要ないといえるでしょう。

 

マグネットマーカーでボールの方向性が変わるので使い方は慎重にするべき?

 

マグネットマーカーでパットしたボールの方向性が変わるという人もいます。

ボールがマーカーの上を通過したらある程度方向が変わることもあります。

しかしこれはマグネットが原因しているとはいえません。

同伴者のマーカー上を通る可能性があると以下のようにしましょう。

 

  • マーカーをライン上から外す
  • ラインから外したマーカーに当たるのはパットミス
  • 外したマーカーに当たるのは恥ずべき事

 

同伴者のマーカーをライン上から外してパットするのですが、それでマーカーに当たるのは当事者のミスでしかありません。

それほどパットに自信がなければ「遠球先打」のルールでも近い人から打ってもらうことも可能です。

 

スタンドマーカーの使い方やメリットとは?

 

スタンドマーカーは通常のマーカーと違ってボール位置が離れた所からでも目視しやすくなっています。

スタンドマーカーはコンペの商品で多用されていて幹事さんは商品を選ぶ選択が増えて喜んでいます。

マーカーの本来の役目は以下のようになっています。

 

  • 同伴者のプレーに支障を与えない
  • ボール位置の確認がしやすい
  • マーカーの上を通っても方向が多く外れない

 

このようになっていますが、障害物のスタンドマーカーは違反ではないのですが、それであればボールを置いていても問題はないでしょう。

遅延プレーをなくすためにマーカーは役立っていますが、本来の役目さえ果たせれば良いはずです。

 

参照

マーカーのルール!ペナルティーを受けない正しいマーカーの仕方

グリーン上のマナー!怒られない正しいマナーを解説

 

グリーンフォークの使い方とは?

 

グリーンフォークはグリーン上にボールが落ちるとボールの形の穴が開いてしまいます。

たまにグリーンフォークとボールマーカーとを混同する人もいます。

そのままホールアウトすると後続の人が迷惑するのでマナーとして修復します。

グリーンフォークは穴の修復に使うのです。

グリーンフォークの正しい使い方は以下のようにしましょう。

 

  • ピーチマークに膨らみが出る(スピンが関係する)
  • ピーチマークの持ち上がったほうからフォークを入れる
  • 地面が平らにならないときは横からフォークを入れる
  • 凹みを修復してパターのソールで抑えて整える

 

グリーンの修復は間違った方法ですると芝の根が死んでしまい枯れてきます。

ボールは斜めに落下しますがボール衝撃を受けたほうが必ず多少膨らみます。

グリーンフォークは膨らんだ位置の外側からフォークを入れ地面を持ち上げます。

<スポンサード リンク>


ゴルフ上達に有益な教材


古賀公治のEnjyoy Golf Lessons バナー用
延べ15万人をティーチングしてきたカリスマコーチの古賀公治さんのDVDで、飛距離とスコアアップを目指す人に最適です。
現役のプロもおすすめするDVDで一番おすすめする教材です。
⇒ Enjyoy Golf Lessonsのレビューはこちら





バックスイングのコツ、ヘッドを遅らせて飛距離を伸ばすコツで飛距離を30ヤード伸ばす教材です。
同時に方向性も良くなる方法もわかるのでスイング全体のバランスが良くなります。
⇒ ドラコン日本一山田勉の30ヤード飛距離アップのレビューはこちら