右肘を支点にしてはいけない理由!右肘以外で意識するべき箇所

 

ダウンスイングで右肘を上手く使うと飛距離が出ると言う人もいますが、それは間違いで飛距離を出すには右手は右足の前で伸ばすだけで遠心力は最大になります。

右肘を意識すると右肩が下がる人が多いですが、右肘をあまり意識しないようにしましょう。

 

テイクバックとダウンスイングで右肘を意識してはいけない理由

 

アドレスからテイクバックに入るのは上半身の捻転でしますが、右肘は伸ばしたままが理想です。

右肘を伸ばす理由はスイング軌道が大きくなり飛距離には欠かすことができません。

バックスイングとダウンスイングで右肘を意識しないのは以下のようなことが原因しています。

 

  • テイクバックで肘を意識すると軌道が小さくなり飛距離が落ちる
  • ダウンスイングで肘を意識すると右肩が下がる
  • スイングの回転がいびつになりやすい

 

スイングで脇を締めると言いますがこれ自体間違いで、脇が締まるスイング方法を教えるべきです。

脇を締めるスイングは下半身の回転が不可欠で、下半身が回転すると上半身が引っ張られ自然にヘッドは右肩の横に下りてきます。

 

参照

ダウンスイングを制するものは全てを制する

 

テイクバックで特に意識するべき右肘以外の箇所とは?

 

テイクバックで特に意識するところはスタンスではなく、両膝に力を入れることです。

両膝に力を入れると腰から下が極端に安定します。

したがってテイクバックは以下のようにしましょう。

 

  • アドレスの前傾は膝を曲げず腰を折る(膝以外力を抜く)
  • 両膝に力を入れる
  • テイクバックは肩を回転させて上半身を捻転させる(膝が動かない)
  • テイクバック後のトップで左膝が多少前に出る(右肘が曲がる)

 

このテイクバックは下半身がほとんど動かずダウンスイングはグリップが縦振りするのが理解できるはずです。

左膝が大きく動くテイクバックとはまったく違った素晴らしい結果が待っているでしょう。

 

参照

テイクバックの始動はどこから?まっすぐ飛ばす始動ポイント

 

ダウンスイングで特に意識するべき右肘以外の箇所とは?

 

ダウンスイングで特に意識する箇所は腰だけですが、膝を固定したダウンスイングは下半身の回転がすべてです。

ダウンスイングで右肘を意識すると言う人も多くいますがそれは間違いです。

ダウンスイングは以下のようにしましょう。

 

  • トップから腰を回す(飛距離)
  • グリップは自然に下がる
  • 腰が回ると上半身が引っ張られる(飛距離)
  • 上半身が回ると右肘を右足の前で伸ばす(方向性)
  • インパクトゾーンから両手でフィニッシュまで振る

 

以上の中に右肘の説明は伸ばすことだけですが、私は肘を意識するところではないと思っています。

初心者に右肘のことをアドバイスすると、いびつなスイングをすることが多く肘は気にしなくて良いと言っています。

 

参照

ダウンスイングと右肘の本質!右肘の動きと使い方

 

右肘は下半身の動きに自然に連動させることがポイント

 

右肘は下半身の動きに連動させることが不可欠ですが、下半身が回転を始めると無意識にグリップは下がってくるでしょう。

これが連動でグリップを意識して下げるのは間違いです。

グリップを下半身に連動させる方法は以下のようにしましょう。

 

  • 両膝に力を入れておく
  • 下半身を回転させる(ダウンスイング)
  • 下半身に引っ張られ上半身が回転する(グリップは下がる)
  • 上半身が回転すると右肘を右足の前で伸ばす(リストターン)

 

参照

プロのインパクトゾーンを実現する方法

 

このようにダウンスイングでグリップは下半身の動きで下りますが、意識して下ろすのは危険すぎます。

結論がダウンスイングは下半身で行いグリップは自然に下がるのが理想です。

上半身が回転を始めると右肘を伸ばすことだけ集中しましょう。

<スポンサード リンク>


ゴルフ上達に有益な教材


古賀公治のEnjyoy Golf Lessons バナー用
延べ15万人をティーチングしてきたカリスマコーチの古賀公治さんのDVDで、飛距離とスコアアップを目指す人に最適です。
現役のプロもおすすめするDVDで一番おすすめする教材です。
⇒ Enjyoy Golf Lessonsのレビューはこちら





バックスイングのコツ、ヘッドを遅らせて飛距離を伸ばすコツで飛距離を30ヤード伸ばす教材です。
同時に方向性も良くなる方法もわかるのでスイング全体のバランスが良くなります。
⇒ ドラコン日本一山田勉の30ヤード飛距離アップのレビューはこちら