インパクト

 

インパクトで手首の関節が伸びるのはグリップが体から離れてアドレス時に戻っていません。

これでは飛距離も出ずナイスショットは望めないでしょう

手首はインパクトでは元の角度に戻しますが、できない人はダウンスイングが間違っています。

 

インパクトで手首が伸びる原因と矯正方法

 

インパクトで手首が伸びるのは正確なリストターンができていないのでしょう。

リストターンは右肘が伸びると自然と手首はターンします。

手首が伸びたままインパクトに入るのは、ダウンスイングで右手の使い方を誤っています。

正確なダウンスイングは以下のようにしましょう。

 

  • トップからグリップを引き下ろす
  • スイングは縦振りする
  • 左手の角度は保ったまま下ろす
  • 右手は模擬足の前に来るまでに肘を伸ばす
  • インパクトは両手が伸びた状態

 

インパクトで右肘が多少でも曲がっていると、リストターンが遅れ手首が伸びた状態でインパクトを迎えます。

正しくリストターン後にインパクトを迎えるのは以下のようにしましょう。

 

  • ダウンスイングは下半身主導でする
  • 下半身を使い左手は引き下ろす
  • 右手は右足の前に引き肘を伸ばす

 

手首が伸びるのはほとんどリストターンの遅れですが、スイングは縦振りして右肘を右足の前で伸ばすとリストターンに入り解消するでしょう。

 

参照

リストターンは意識的ではなく自然に行わないといけない理由

 

トップからインパクトにかけて手首は伸びていくべきか?

 

トップからインパクトにかけて手首を伸ばすのは危険すぎます。

ヘッドの重さが邪魔をして無理に手首を伸ばすと腱鞘炎になることもあるでしょう。

トップからインパクトにかけての方法は以下のようにしましょう、

 

  • トップから下半身主導でダウンスイング
  • 左手はフォローを考えて振る(コックは維持する)
  • 右手は右足の前でグリップを下ろし肘は伸ばす(コックは維持する)
  • グリップの最下点(右足の前)からリリースする

 

もっと簡単にする方法は自分のスイングに合わせて右肘を右足の前で肘を伸ばすだけです。

コックをリリースするのではなく先に右肘をなばしてからコックをリリースするだけでいいのです。

結果的にスイングは縦振りになりますが、ダウンブローで打つにはこれしかないでしょう。

 

参照

プロゴルファーのコック・リリースの5つのポイント

誰でも簡単に出来るダウンブロー!

 

インパクトで手首が伸びるデメリットとは?

 

インパクトで手首が伸びるのはダウンスイングの間違いですが、このスイングでは飛距離が出ないでしょう。

インパクトで手首が伸びるデメリットは以下のようになるでしょう。

 

  • ボールにフェースが正確に当たらない
  • ダフリが多くなる
  • 飛距離が出ない
  • インパクトにばらつきがでる

 

このようなミスが出てくるでしょう。

この現象は腕相撲と似ていますが、手首と肩が開くと手首に力が入りません。

 

参照

ゴルフで横振り縦振り議論は無意味な理由

アウトサイドインとダウンスイングの右肘との関係

 

したがって腕相撲ははじめに手首を肩に引き寄せますが、これが手首に力を入れる手段です。

ゴルフも同じ原理ですが、グリップが体から離れるとグリップに力が入らずひ弱なボールしか打てないでしょう。

体の近くをグリップが通り手首をアドレス時に保つのは縦振りしかないのです。

横振りすると速いように見えますが、これではグリップが体から離れ力強いスイングは不可能です。

<スポンサード リンク>


ゴルフ上達に有益な教材


古賀公治のEnjyoy Golf Lessons バナー用
延べ15万人をティーチングしてきたカリスマコーチの古賀公治さんのDVDで、飛距離とスコアアップを目指す人に最適です。
現役のプロもおすすめするDVDで一番おすすめする教材です。
⇒ Enjyoy Golf Lessonsのレビューはこちら





バックスイングのコツ、ヘッドを遅らせて飛距離を伸ばすコツで飛距離を30ヤード伸ばす教材です。
同時に方向性も良くなる方法もわかるのでスイング全体のバランスが良くなります。
⇒ ドラコン日本一山田勉の30ヤード飛距離アップのレビューはこちら