インパクト

 

インパクトの左手首はグリップの握り方で向きや角度は変わってきます。

角度や向きを気にするより、どうすればアドレスのグリップの形に戻るか考える必要があります。

どちらにしても手首をこねるのは危険で他の方法を考えましょう。

 

アドレスの左手首の角度を維持してインパクトまで行くのが正しい?

 

アドレスの左手首をインパクト時に復元することは重要なことです。

ただし

 

  • アドレス
  • テイクバック
  • トップ
  • ダウンスイング

 

それぞれグリップの形は違います。

あくまでもアドレスとインパクトの瞬間のグリップが同じにするべきという意味です。

 

参照

テイクバックでの左手甲の向きは順番にどのようになるのか?

正確なトップを実現!手首は肘から引き下ろす

ダウンスイングの腕の使い方!飛距離と方向性を上げる方法

 

アドレスからインパクトまで左手首の角度を変えないコツ

 

アドレスからインパクトまで左手首はその都度変化しますが、結果的にはインパクトでアドレス時の手首になるのが理想です。

ゴルフスイングはほとんどの人は円運動と考えていますが、グリップも円運動と考えると危険すぎます。

グリップは円運動ではなく直角に振るもので、多少曲線を描きますがおおむね直角に振ると思っても良いでしょう。

スイングの根本的な説明は以下のようになります。

 

  • 手首の角度は伸び切り垂直に下りる縦振り
  • グリップが最下点に下りると一瞬止まりヘッドを待つ
  • グリップが最下点に達すると横振りになる

 

ダウンスイングはこのようになるからインパクトでヘッドが遅れないのです。

したがってボールに対して引き下ろすとヘッドは返りきらずスライスが出ると思って間違いありません。

 

参照

インパクトの瞬間!インパクトを正確にする方法

 

インパクトで左手首が甲側に折れない人はスライスする?

 

インパクトで左手首が甲側に折れない人は当然スライスが出ます。

それはアドレスで手首が折れたストロンググリップであれば、インパクトも同じ形にならないとまっすぐ飛ぶことはないでしょう。

フォローで手首の折れがなくなるように見えるのは以下のような原因です。

 

  • ヘッドの遠心力で角度が変わったように見える
  • 実際は変わっていない
  • 手首はフィニッシュまで不変

 

このように考えて間違いありません。

スイングは一瞬の時間で終わりその間に手首の変化を見るのは相当難しく、手首が伸びたように見えることもあるでしょう。

しかしインパクトのグリップは維持したままフィニッシュに入りますが、トップで手の平が上を向いていれば維持したまま振っています。

 

参照

ゴルフのフィニッシュの取り方 5つのポイント

 

フォローは左手首がどうなるべきか?

 

フォローでは手首はアドレスのグリップを維持したままフィニッシュまで振り切るのが理想です。

アドレス時の手首を維持したフィニッシュは以下のようになります

 

  • インパクト後は右足に手の平が向く
  • フォローでは手の平が地面を向く
  • フィニッシュでは手の平は空を向く

 

参照

簡単!下半身主導スイングを実現する方法

 

この状態が手首を維持した振り方ですが、これらのことはフィニッシュを見ればわかることです。

フィニッシュで右腰が左足の上に乗っていれば左手の平が空を向くはずです。

<スポンサード リンク>


ゴルフ上達に有益な教材


古賀公治のEnjyoy Golf Lessons バナー用
延べ15万人をティーチングしてきたカリスマコーチの古賀公治さんのDVDで、飛距離とスコアアップを目指す人に最適です。
現役のプロもおすすめするDVDで一番おすすめする教材です。
⇒ Enjyoy Golf Lessonsのレビューはこちら





バックスイングのコツ、ヘッドを遅らせて飛距離を伸ばすコツで飛距離を30ヤード伸ばす教材です。
同時に方向性も良くなる方法もわかるのでスイング全体のバランスが良くなります。
⇒ ドラコン日本一山田勉の30ヤード飛距離アップのレビューはこちら