重要!グリップの左手を上下運動させて親指は天に向けて振る

 

グリップの左手は人差し指と親指でグリップを挟むように握ります。

グリップは上下運動しますが、親指をきつく握るのは手袋がすぐに破れます。

グリップの左手は小指と薬指でしっかり握り、親指と人差し指はV字を緩めないようにしましょう。

 

グリップの左手親指はシャフトに乗せるべきか?

 

グリップの左手は小指と薬指でしっかり握りますが、他の指はシャフトが緩まない程度でいいでしょう。

フックグリップもスクエアグリップも人指し指と親指のV字でシャフトをロックしますが、グリップによっては上からシャフトを押さえたり、真横から挟むようになります。

グリップの左手がシャフトに乗せるのは

 

スクエアグリップ

このグリップはシャフトの真上から親指を乗せるように構えますが、大事なことは親指を乗せることではなく親指のV字を緩めないことです。

親指が緩むとシャフトが地面と平行ラインより下がりオーバースイングになります。

 

フックグリップ(ストロンググリップ)

フックグリップはグリップを握るときに手の甲が真上を向きますが、このときの親指はシャフトを真横から挟むようになります。

左手の指は小指と薬指が重要で、親指はシャフトの横から添えるようにします。

 

グリップの握り方が合っていると手袋は破れることがあまりないでしょう。

手の平の小指と薬指の位置が2枚に重なっていますが、これがグリップをしっかり握るところと解釈しても良いでしょう。

 

参照

ストロンググリップの握り方!そのメリットと欠点とは?

 

インパクトで左手親指をボールに向けるのは間違い?

 

インパクトで左手の親指をボールに向けるのは危険です。

スイングは1秒足らずの間に終わりますが、その間に親指の向きを気にする時間はないでしょう。

スイング中親指の向きは

 

  • アドレスはボールを向く
  • テイクバックでは目標と反対を向く
  • トップでは真上から目標のあいだを向く
  • ダウンスイングは天を向く
  • フェースローテーションから親指を目標に向ける
  • インパクトでは一瞬ボールを向く

 

このような親指の向きになるでしょう。

初心者がスライスを打つのはこうしたことができず、いつまでも親指がボールを向いているからです。

一瞬で終わるスイングでは最終的に親指を目標に向ける途中にボールがあると考えましょう。

 

参照

インパクトの瞬間!インパクトを正確にする方法

 

グリップでの左手と右手の重なりはいつまで維持するべきか?

 

グリップの右手と左手はダウンスイングで一瞬両手の間に隙間ができることもあります。

グリップは方向性を維持するためには最後まで両手が離れないほうが良いでしょう。

この両手の開きは間違いではありませんが、開くことを避けようとするとグリップが固くなりあまり感心できません。

両手が一瞬開く原因は

 

  • 左手は小指と薬指で握る
  • 右手はフィンガーで握る
  • ダウンスイングでヘッドが走ると右手が外れそうになる
  • インパクトでヘッドが走ると右手がついていけない

 

右手と左手が離れそうになるのはヘッドスピードが速くなった証です。

これらの症状は左手主導で振っているからで、右手主導で振ると右手がシャフトから離れるようにはならないでしょう。

 

グリップの左手親指はショートサム、ロングサム?

 

グリップの左手親指はロングサムで握るのは、手の平を使ったグリップですが、指でシャフトを握るとショートサムになりやすいです。

 

ロングサムの握り方

ロングサムとはシャフトを手の平を使って握ると、シャフトと腕の角度が小さくなります。

この握り方は親指の付け根にシャフトが収まり親指全体がシャフトに密着します。

 

ショートサムの握り方

この握り方は指でシャフトを握るのですが、この握り方はシャフトと腕の角度は大きくなりやすいです。

またこの握り方をする人の特徴は飛距離を出す人に多いのですが、ヘッドの走りを考えると手の平は使わないほうが良いでしょう。

 

ショートサムの握りは確かに飛距離を出すにはうってつけですが、グリップが緩む危険性もあります。

グリップは指で握ると強く握れないから飛距離が出て、手の平を使う人はヘッドの走りより方向性を考える人です。

 

参照

スイング革命!ドライバー飛距離を劇的に上げるスイング

飛距離と方向性を達成するインパクトの練習方法

 

グリップの左手を上下運動させるメリット

 

グリップが安定するとグリップは上下運動させると飛距離が出るでしょう。

スイングを横振りする人はグリップが緩む傾向があり縦振りに変えることが良いでしょう。

本来スイングは縦振りが基本ですが、どのようなグリップでも横振りすると必ずグリップが緩みます。

スイングは基本通りに振ることで飛距離が出るでしょう。

正しいスイングの解説は

 

  • ダウンスイングは縦振り
  • フェースローテーションも縦振りの延長
  • フォローも縦振りでフィニッシュが決まる

 

この振り方は体重移動が完璧になり体重が乗ったボールが出ることは間違いありません。

風の強いときに風に押し流される度合いが少なく、方向性を出すのが有利になるでしょう。

 

参照

スイングでの体重移動の5つのポイント

 

グリップの左手を上下運動させて親指を天に向けるスイング方法

 

グリップの親指の向きでスイングの速さが決まります。

スイング中はほとんど左手の親指は天を向いていますが、親指がボールを向くのは一瞬です。

親指を天に向けるスイングは

 

  • バックスイングは左手親指を天に向けて上げる
  • ダウンスイングは親指を天に向けて下ろす
  • インパクトで一瞬親指がボールを向く
  • インパクト後は親指を天に向けて上げる

 

このスイングは余分な動きを抑える方法ですが、間違っても親指をボールに向けようとしてはいけません。

ダウンスイングで親指が天を向いて下りてくるとリストターンするときに一瞬ボールを向くでしょう。

 

参照

リストターンは意識的ではなく自然に行わないといけない理由

 

左手親指の向きが変わるときがリストターンの開始

 

ダウンスイングで親指の向きが変わるときがリストターンの始まりです。

リストターンはほんの一瞬ですが、リストターンに入るとすぐに親指を天に向ける動作が必要です。

 

参照

トップでの切り返しは自然落下させてはいけない?

ゴルフのフィニッシュの取り方 5つのポイント

 

フィニッシュで左手親指は目標を向く

 

リストターンの終わりからフィニッシュに移りますが、リストターンが終わるころには左手親指が点を向くはずです。

親指が目標を向くのも一瞬ですが、インパクトが終わるとフィニッシュのことを考えましょう。

<スポンサード リンク>


ゴルフ上達に有益な教材


古賀公治のEnjyoy Golf Lessons バナー用
延べ15万人をティーチングしてきたカリスマコーチの古賀公治さんのDVDで、飛距離とスコアアップを目指す人に最適です。
現役のプロもおすすめするDVDで一番おすすめする教材です。
⇒ Enjyoy Golf Lessonsのレビューはこちら





バックスイングのコツ、ヘッドを遅らせて飛距離を伸ばすコツで飛距離を30ヤード伸ばす教材です。
同時に方向性も良くなる方法もわかるのでスイング全体のバランスが良くなります。
⇒ ドラコン日本一山田勉の30ヤード飛距離アップのレビューはこちら