ゴルフのスイング練習は影を見て練習する方法は時に良いことです。
自分でわからないのがゴルフです。
自分が普通にクラブを振っているのを見るのは上達においては貴重な経験になってきます。
ゴルフは人に見てもらうほうが良い
ゴルフは人から言われるより自分で考えてやる方が良いのは事実です。
人に見てもらうのは自分で考えたスイングが出来ているかを聞くだけです。
ただ見てもらう人はゴルフの上級者でないと効果はありません。
スイングは大きくゆっくりとできるようになれば上達するようになってきます。
参照
このスイングができているかどうかを影で見ながら振るのは特に効果があります。
人に見られるより自分のスイングを自分で見られるのは特に良いことです。
スイングを自分で考えてクラブを振るところを見てもらうのは要点が出来たか出来なかったかを見てもらうだけで十分です。
それ以上はあまり聞かない方が良いように考えます。
要点だけを見てくれる人がいることは非常に大切です。
スイングは飛ぶ人と飛ばない人では大きく違っています。
どうせやるなら飛ぶ人のスイングを盗むくらいのことはしても良いでしょう。
ただそのスイングが自分のものになっているかを人に見てもらうのです。
一人の練習は自分の影を見ると良い
ゴルフは一人で練習するのにはとても制限があります。
ゴルフスイングは影を見ることで日頃できていないところがよくわかってきます。
気がついたところ影を見ながらスイングすると悪かったところもわかってきます。
後はボールを打ってスイング練習が出来るか試してみることです。
ゴルフはすぐに上手くなれるものではありません。
何度となく同じ過ちを繰り返して上手くなっていきます。
人から言われると自分のゴルフが出来ない人が多いです。
それよりも自分で影を見ながら練習する方が早く気づきます。
人が見ていると馬鹿と思われるかもしれませんが、上手くなるための練習と思って頑張ることです。
ゴルフは人より多くボールを打っても決して上手くなりません。
参照
それよりも正しいスイングが出来る方が必ず上手くなってきます。
ゴルフは人の見ていないところで多くスイングをチェックできる人が上手くなってきます。
諦めずとことん頑張りましょう。
鏡でスイングを確認するのは最高
ゴルフ練習場で等身大の鏡がついているところがあります。
スイングのチェックはこのようなところで練習する方が良いことが多いです。
自分で気になっているところをチェックするのには最適です。
これらは自分のスイングチェックが出来るから良いので気になっているところを変える気持ちがない人には関係ありません。
スイングの細かいところにも目が届き少しでも良くしたいと考えているゴルファーには有効な方法です。
これに代わるのがビデオしかありません。
自分のフォームを録画して見ることで悪いところを変えることになります。
ゴルフはこれくらいしないと人より上手くなることはありません。
人と同じことをやっていては人より上手くなれないということです。
自分が飛距離も出ないときは飛距離が出る人を録画してスイングを見ることです。
ほとんどのことはこれで解決していきます。
参照
<スポンサード リンク>ゴルフ上達に有益な教材

延べ15万人をティーチングしてきたカリスマコーチの古賀公治さんのDVDで、飛距離とスコアアップを目指す人に最適です。
現役のプロもおすすめするDVDで一番おすすめする教材です。
⇒ Enjyoy Golf Lessonsのレビューはこちら

バックスイングのコツ、ヘッドを遅らせて飛距離を伸ばすコツで飛距離を30ヤード伸ばす教材です。
同時に方向性も良くなる方法もわかるのでスイング全体のバランスが良くなります。
⇒ ドラコン日本一山田勉の30ヤード飛距離アップのレビューはこちら