右足のベタ足スイングをする方法!どこまでベタ足にするべき?

 

右足をベタ足にするにはダウンスイングが重要になります。

ほとんどのゴルファーはべた足で打っていませんが、これはグリップを引き下ろす位置を間違っています。

ベタ足のメリットはいろいろありますが、中でも方向性と強いインパクトが可能になります。

 

プロで右足のベタ足スイングの人は誰か?

 

数多くいるプロでベタ足の人は谷原プロですが、谷原プロのベタ足は片山プロも褒めています。

片山プロも何度かトライしたのですが、結果的にできなかったそうです。

それほど高難度の打ち方ですが、これができていたら現在でも片山プロは勝つことができたのでしょう。

他にも数多くいると思いますがベタ足はどこまで我慢するかで見た目も大きく変わってくるでしょう。

ベタ足でかかとを浮かせないのは以下のようにしましょう。

 

  • 右足の前にグリップを引き下ろす(インパクトまで我慢できる)
  • 太ももの内側に引き下ろす(インパクトゾーンでかかとが浮く)
  • ボールにグリップを引き下ろす(ダウンスイングでかかとが浮く)

 

このような違いが出るでしょう。

スイングはダウンスイングでほぼ決まりますが、引き下ろす位置を変えるとヘッドアップしたりインパクトが目視できたりするでしょう。

 

参照

ダウンスイングを制するものは全てを制する

 

コースで右足のベタ足スイングをするのはデメリットがある?

 

コースで右足をベタ足にすると正確ではない人はトラぶることもあるでしょう。

アドレスからインパクトにかけてベタ足を実践しますが、右足かかとが浮くタイミングは各自違いがあります。

ベタ足を過度にするとダフるデメリットもありますが、それ以外はメリットばかりでしょう。

右足のベタ足とキックインはセットになるのですが、これを上手くこなすのは至難の業です。

ベタ足をするのは以下のようにしましょう。

 

  • アドレスは膝を曲げずに腰を折る前傾姿勢
  • 両膝に力を入れる
  • ダウンスイングはテイクバック位置にグリップを下ろす(右足体重になる)
  • テイクバック位置までは縦振り
  • テイクバック後に横振りになる(キックインする)
  • インパクトは右足のキックインで行う(左つま先に腰を移動させる)

 

ベタ足とキックインはグリップを引き下ろす位置さえ間違わなければ誰にでもできるでしょう。

しかし打ち急ぐと引き下ろす位置がブレ正確にベタ足にならないこともあるでしょう。

ベタ足のスイングはゆっくり大きく振ることに努めましょう。

 

参照

ゆっくりとしたスイングの4つのメリット

大きなスイングをしてうまくなる方法

 

インパクト直前までできるだけ右足のベタ足を維持するスイングのメリットとは?

 

インパクト直前までベタ足を維持するのは難しいですが、これができると飛距離と方向性は一段と良くなるでしょう。

インパクトまでベタ足が我慢できるメリットは以下のようになります。

 

  • 腰の回転が使えインパクトが強くなる
  • 腰が正面を向き正確にヒットできる
  • フォローが大きくなる
  • 飛距離が出る
  • 方向性が格段に良くなる

 

このようなことが現実になってきます。

しかしベタ足もかかとを残しすぎるとダフることもあるので、ダウンスイングは左腰を切って始めましょう。

 

参照

ダウンスイングの腰の動き!腰の回転と左腰の切り返し

 

右足のベタ足を維持するにはアドレスの正しい前傾姿勢も重要

 

右足をベタ足にするには正しいアドレスが不可欠です。

アドレスの中でも前傾姿勢を間違うと膝が伸びてベタ足は難しくなるでしょう。

インパクトまでベタ足を維持するのは以下のようにしましょう。

 

  • スタンスは肩幅に抑える
  • 前傾姿勢は膝を曲げない
  • 腰を折る前傾は懐が広くなる
  • ダウンスイングは右足の上にグリップを下ろす(キックインする)
  • ダウンスイングは縦振りでそれ以後は横振りになる

 

この方法は確かにベタ足になりやすく好まれますが、右足のかかとが浮き出すのが各自多少違いはあるでしょう。

違いの多くはダウンスイングで下半身の使い方ですが、左腰を切って始める人はインパクトゾーンまで我慢できるでしょう。

 

参照

プロのインパクトゾーンを実現する方法

 

バックスイングで右足が浮く人のスイングの間違いとは?

 

バックスイングやダウンスイングで右足かかとやつま先が浮く人は、アドレスで体重のかけ方を間違っています。

ドライバーからアイアンまでの体重のかけ方は以下のようになります。

 

  • ドライバー  左足4割 右足6割
  • 3番アイアン  左足7割 右足3割
  • 7番アイアン  左6割 右4割
  • ピッチング  左7割 右3割

 

このような体重配分ですが傾斜地などはこの体重配分では打てないときもあるでしょう。

アドレスすると素振りを多めにして最下点を探すことに努めましょう。

 

参照

ゴルフスイングの最下点の11のポイント

 

ダウンスイングで右足のベタ足を維持する方法

 

ダウンスイングでベタ足を維持する方法は、グリップを引き下ろす位置を間違えないことです。

練習場でベタ足ショットの練習はグリップを引き下ろす位置を以下のようにしましょう。

 

  • グリップを右足の前に引き下ろす(インパクトゾーンまで我慢できる)
  • グリップを右太もも内側に引き下ろす(ダウンスイングでかかとが浮く)

 

このような結果になるでしょう。

 

参照

ゴルフで横振り縦振り議論は無意味な理由

 

右足をベタ足にするにはグリップの引き下ろす位置が重要で、インパクトでかかとが速く浮くと右足の外側に引き下ろしましょう。

本来グリップを引き下ろす位置はテイクバック時の位置が最適ですが、ダウンスイングでこの位置に下ろすのは至難の業です。

しかし練習すればするほどより正確に下ろせるので諦めず頑張りましょう。

<スポンサード リンク>


ゴルフ上達に有益な教材


古賀公治のEnjyoy Golf Lessons バナー用
延べ15万人をティーチングしてきたカリスマコーチの古賀公治さんのDVDで、飛距離とスコアアップを目指す人に最適です。
現役のプロもおすすめするDVDで一番おすすめする教材です。
⇒ Enjyoy Golf Lessonsのレビューはこちら





バックスイングのコツ、ヘッドを遅らせて飛距離を伸ばすコツで飛距離を30ヤード伸ばす教材です。
同時に方向性も良くなる方法もわかるのでスイング全体のバランスが良くなります。
⇒ ドラコン日本一山田勉の30ヤード飛距離アップのレビューはこちら