理想的なバックスイング

 

バックスイングで右手が甲側に折れますが、この右手のコックはオーバースイング防ぎインパクトを強くするのに役立っています。

左手が甲側に折れるのはアドレスですが、ストロンググリップであれば仕方がないでしょう。

 

バックスイングで手首が甲側に折れるのは間違い?

 

バックスイングで右手が甲側に折れるのは正解です。

トップで右手首が甲側に折れないと左手が甲側に折れる危険性がありオーバースイングになることもあります。

トップでは右手をコックしてトップを形成しますが、シャフトは人差し指の付け根で受け止めます。

トップで右手の形は様々ですが大きく分けると以下の3通りになるでしょう。

 

  • 右手が親指側に曲がる  スクエアグリップ
  • 右手が甲側に折れる   アームグリップ
  • 右手が甲側に折れる   ストロンググリップ

 

以上のグリップはどれでも右手甲が折れますが、その違いは大きいか小さいかの差です。

アームグリップは左手がストロングで右手はスクエアグリップになりストロングとスクエアグリップの中間のグリップです。

スクエアグリップの特徴は右手親指側に折れますが、このグリップはシャフトを親指で受け止めています。

 

参照

簡単!コックの使い方と仕方

 

バックスイングでは手首のコックを使わないほうが良い?

 

バックスイングのトップで右手の甲が折れるのはコックと言います。

バックスイングでクラブを振ると当然ヘッドの重みを右手で感じるのは正解ですが、これはフル、スリークォーター、ハーフショットでも同じです。

アドレスの右手の握りは目標に向いていますが、手をこねないでコンパクトに上げると当然右手の指でシャフトを受け止めるようになります。

右手のコックは使うほうが良いのですが、その役目は以下のようになります。

 

  • オーバースイングを止める
  • インパクトが強くなる
  • ヘッドの走りが良くなる

 

右手のコックはこのようにスイングをフォローしてくれ欠かすことはできないのが右手コックです

右手のコックをそれほど使わないのがアプローチですが、このショットは飛距離を望まないからです。

 

参照

トップの位置の低い高いでのメリット、デメリット

 

バックスイングのトップの手首を正しくするのはグリップから修正するべき?

 

バックスイングのトップでグリップは右手が折れ左手は腕と手の平が一直線になるのが理想です。

正しいトップができないのはスクエアグリップに多いのですが、左手首が折れる人はストロンググリップをおすすめします。

左手が親指側に折れるのはオーバースイングの危険性があると言っても良いでしょう。

トップのグリップは以下のようになるのが良いでしょう。

 

  • 左手は腕と一直線になる
  • 左手は平側に多少折れる
  • 右手は甲側にコックする
  • ヘッドの重みで多少親指側に折れる

 

トップのグリップはこのようになりますが、これは左手主導で上げた場合です。

バックスイングを右手主導で上げるとトップで左手が甲側に折れることもあり、テイクバックから左手主導で上げるほうが良いでしょう。

 

参照

ゴルフスイングで左手を制するものはすべてを制す

テイクバックはゆっくりと上げることは正しいのか?

 

バックスイングのトップで上腕を地面に対して垂直にするのは正しい?

 

バックスイングのトップでは上腕は地面と平行になる程度が正解です。

バックスイングのトップは右肘が下を向くのが確かに理想ですが、これがすべてと考えるのは危険です。

トップで肘が下を向くのは一般論で、必ずしもそれがすべてではありません。

バックスイングのトップは余分なことに感化されないようにしましょう。

トップのグリップは以下のようになれば問題ないでしょう。

 

  • 下半身が動かずトップが形成される
  • 左肩が顎の下に収まる
  • 左手甲が折れない(腕と一直線)
  • 右肘は体より外に出ない

 

これ以上注意するところはないでしょう。

右肘が下を向くのかやや外に向くのかは、本人がスイングしてタイミングが取れるとすべて正解になるでしょう。

右肘の向きにこだわるよりゴルフはタイミングのスポーツですから、自分のタイミングで打てるのが理想です。

 

参照

コックの練習は方向とタイミングが重要

 

バックスイングのトップでは手首が肩の位置でシャフトは垂直にするべき?

 

バックスイングでグリップが肩の位置でシャフトが垂直にする必要性はどこにあるのでしょう。

これはテイクバックからトップまでヘッドの上がり方の問題で、あまり気に留める必要はないでしょう。

バックスイングはアドレスからテイクバックまでゆっくりなりますが、トップの収まるのは余計ゆっくり上がります。

トップの収まりが早い人は右手を使ったバックスイングで、左手主導で上げてないのでしょう。

両手の動きは以下のようにしましょう。

 

  • バックスイングのトップでは左肩が顎の下に入ることだけを意識する(肩やシャフトは意識しない)
  • テイクバックは左手主導(下半身は使わない)
  • テイクバック後は膝から上が多少回る
  • テイクバック後から右手はコックが始まる(トップ形成)

 

参照

トップでの右肘!その正しい向きと角度

 

このような動きで右肘の向きはそれほど重要ではなく、顎の下に肩のおさまりが特に重要なだけです。

強いていうのなら右肘が体の外に出ることだけ注意しましょう。

<スポンサード リンク>


ゴルフ上達に有益な教材


古賀公治のEnjyoy Golf Lessons バナー用
延べ15万人をティーチングしてきたカリスマコーチの古賀公治さんのDVDで、飛距離とスコアアップを目指す人に最適です。
現役のプロもおすすめするDVDで一番おすすめする教材です。
⇒ Enjyoy Golf Lessonsのレビューはこちら





バックスイングのコツ、ヘッドを遅らせて飛距離を伸ばすコツで飛距離を30ヤード伸ばす教材です。
同時に方向性も良くなる方法もわかるのでスイング全体のバランスが良くなります。
⇒ ドラコン日本一山田勉の30ヤード飛距離アップのレビューはこちら