簡単!コックの使い方と仕方

 

ゴルフスイングで右手のコックはどうしても飛距離には欠かせない存在です。

飛距離が出る人の共通点ですが、これを正確に取り入れましょう。

コックの始まりはテイクバックが終わるとグリップが上がっていきますが、コックはここから始まるのです。

 

正しいコックの使い方でのメリット

 

ゴルフスイングはコックなしでは語れません。

正しいコックが完成すると飛ばない人でも20ヤードは距離が伸びるでしょう。

コックが始まる位置はテイクバックが完了してから始まります。

バックスイングのトップでコックした手首は手の平がやや上を向いたようになるはずです。

コックする手順とは

 

  • テイクバックまでアドレスのグリップのまま
  • テイクバックが終わると右手首を甲側にそらす
  • バックスイングのトップでは右手の平が多少上を向く
  • 左手は多少平側に折れる(腕と平が一直線になる)

 

ほぼこれがコックの形と考えましょう。

コックの完成度を確かめることも必要ですが、ある程度していれば慣れてくると思います。

 

正しいコックの仕方

 

コックの仕方は個人差がありますが、それでもないよりはあるほうが飛距離には欠かせません。

コックの正解は右手の甲側に手首が折れていればバックスイングでヘッドの遠心力でも親指側に多少曲がっているでしょう。

コックははじめから親指側に曲げると左手の手首が折れてオーバースイングに陥る傾向があります

テイクバックでヘッドを体の後ろ側に上げる動作で必然的に右手首は甲側に折れるはずです。

右手の甲側に折れた手首は親指側にも多少折れているので問題はありません。

コックはスイングには欠かせませんが、それよりもっと大事なことはダウンスイングです。

ダウンスイングで気をつけることは

 

  • コックの手首を維持して肘を引き下ろす
  • 肘が体の前に収まると次に肘が伸びる
  • 肘が伸びるとリストターンが始まる
  • 結果的に右手でボールを打つような感じが出る

 

このような結果になってきます。

 

参照

ダウンスイングを制するものは全てを制する

 

コックはタイミングも重要

 

コックするときに確かにタイミングが必要ですが、それ自体テイクバックができていれば問題ないでしょう。

コックのタイミングは

 

  • テイクバックが終わるまで肘を曲げない
  • テイクバック後から始まる
  • トップに収まると自分の目で確認する
  • 何度も練習して癖付ける
  • 鏡の前でトップの確認

 

ボールを多く打つよりこうした確認はとても意義がある練習です。

トップは自分の目で見ることができないためおろそかになりがちですが、これを重視して頑張りましょう。

 

参照

飛距離を伸ばす!コックのベストタイミング

 

コックの仕方を上達させる方法

 

コックとはグリップを移動せずヘッドを上げる動作をしましょう。

そうすると右手首が折れコックは完成します。

後はテイクバックが済むまで右肘を折らずに我慢してからコックを始めましょう。

右肘が早く折れる人はコックが早くなります。

こうなるとダウンスイングでもコックが早く戻り効果は出ないでしょう。

コックが正確に理解できない人は

 

  • ダウンスイングはグリップと右肘を下ろす
  • 右肘の角度をキープして下ろす
  • 右肘が体の前に収まるとキープした肘がほどける

 

参照

コックの練習は方向とタイミングが重要

 

この方法が理解できる人はハーフショットでもコックして肘のリードでボールを打ってみましょう。

右肘が先行すると小さいスイングでも距離を出すことが可能になります。

コックとは右肘をリードさせることとよく似たことなのです。

<スポンサード リンク>


ゴルフ上達に有益な教材


古賀公治のEnjyoy Golf Lessons バナー用
延べ15万人をティーチングしてきたカリスマコーチの古賀公治さんのDVDで、飛距離とスコアアップを目指す人に最適です。
現役のプロもおすすめするDVDで一番おすすめする教材です。
⇒ Enjyoy Golf Lessonsのレビューはこちら





バックスイングのコツ、ヘッドを遅らせて飛距離を伸ばすコツで飛距離を30ヤード伸ばす教材です。
同時に方向性も良くなる方法もわかるのでスイング全体のバランスが良くなります。
⇒ ドラコン日本一山田勉の30ヤード飛距離アップのレビューはこちら