インパクト

 

インパクトのグリップは意識して強く握る必要はありません。

グリップに力を入れるのは左手の薬指と小指だけです

それ以外の指は柔らかく握るほうがヘッドも走り飛距離を出せるでしょう。

 

アドレスでのグリップの強さは緩いのが正解?

 

アドレスのグリップはあまり強く握ってはいけません。

アドレスはヘッドスピードを上げるグリップの握り方がベストで、それ以外は間違いです。

ヘッドスピードを上げるグリップの握り方は以下のようにするべきです。

 

  • 左手は小指と薬指で握る(フィンガーグリップ)
  • しっかり握れなければ中指を使っても良い
  • 右手を強く握るのは間違い
  • 右手は親指と人差し指で握る
  • それ以外の指はシャフトに触れるだけ

 

こうすることがヘッドスピードの最大限になる握り方です。

強く握るとヘッドの走りが悪くなりリストターンが不正確になり、あまり良いとは言えません。

 

参照

グリップでの左手の力入れ具合と左手V字の本当の向き

 

グリップが緩いとトップで重さに負けてコックが曲がらないのか?

 

グリップを緩く握るとトップでヘッドの重さに左右されることはあるかもしれません。

しかし左手の小指と薬指でしっかり握ると正確なトップは形成されるでしょう。

トップでオーバースイングになるきっかけは、右手の親指と人差し指の締め付けが不足しています。

右手のV字でシャフトを受け止めますが、V字ができないとシャフトが動くこともあるでしょう。

トップでグリップの握り方は以下のようにします。

 

  • グリップエンドは左手の小指と薬指に力を入れる
  • 小指に力が入ると手首は折れない
  • 右手は親指と人差し指で握る

 

これができるとトップではシャフトが地面と平行になりますが、それ以上はヘッドが下がることはないでしょう。

 

参照

バックスイングの5つのポイント

 

ダウンスイングの間もグリップは緩いのが正しい?

 

ダウンスイングは改めて力を入れる必要はありません。

力を入れるのは下半身だけで上半身はリラックスしていればいいのです。

ダウンスイングからインパクトにかけてグリップは多少強く握る傾向がありますが、それは無意識で強く握っています。

グリップを柔らかく握るスイングは以下のようになるでしょう。

 

  • アドレスの握り方を持続する
  • インパクトは左手に無意識に力が入る
  • フォローで右手を目標に送り出す
  • 送り出すときに右手のV字がほどけない強さ

 

スイングの基本は左手で右手はシャフトから離れない程度が理想ですが、強く握るのであれば右手親指と人差し指だけで十分です。

 

参照

アドレスで方向性を正確に確保するための7つのポイント

 

インパクトの瞬間だけグリップの強さは上がる?

 

スイングのグリップと握力はインパクトでは多少強く握る傾向があります。

これはインパクトの衝撃に耐えうる強さにグリップはなっているはずです。

グリップは緩く握るという表現は間違いで柔らかく握るのが正解でしょう。

アドレスからトップまでにグリップの柔らかさは同じですが、インパクトゾーンに入るころから左手小指と薬指は無意識に強く握っています。

グリップがフィンガ―グリップであればインパクト時にほどける危険性があり、ゴルファーはその都度強く握っているはずです。

グリップを強く握る過程は以下のようになるでしょう。

 

  • トップでの左手(小指、薬指)
  • インパクトゾーンの左手(小指、人差し指)
  • フォローの右手(親指、人差し指)

 

グリップに力が加わるのはこれくらいでしょう。

それ以外に力を入れている人の弾道は安定しないでしょう。

スイングは力を入れるのは下半身だけでも十分です。

しかしあえて上半身で力を入れるのは上段で説明したところと思っています。

 

参照

ゴルフスイングのインパクトの8つのポイント

 

インパクトでグリップの力が入ればフェースがかぶるときの誤りとは?

 

インパクトで力を入れてフェースがかぶるのは、右手に必要以上力が入っています。

フェースのかぶりは力だけではなくアドレス時の右手の向きに問題があります。

ストロンググリップであれば左手のV字が肩を向き、右手のV字が右肩より外に向いている可能性があります。

インパクトでフェースのかぶりを直す方法は以下のようにしましょう。

 

  • 左手はストロンググリップ
  • 左手はストロンググリップを緩くする
  • 緩くすると右手はウィークグリップになる

 

ウィークグリップの特徴は右手のV字を肩ではなく首よりに向けるのですが、これも微妙に調整する必要があります。

自分でもわかるように何度となく右手のグリップを変えるのですが、フェードとドローの打ち分けもこのような調整の仕方です

 

参照

ウィークグリップの握り方!メリットや利点とは?

 

フィニッシュのグリップの強さはどうなるのか?

 

フィニッシュのグリップはグリップに力を入れるのではなく、下半身右腰の移動が大前提です。

グリップを上げるだけではまともなフィニッシュは望めないでしょう。

アドレスからフィニッシュまでの下半身の動きは以下のようになります。

 

  • トップから左腰を切ってダウンスイングに入る
  • 人により体重移動でダウンスイングに入る
  • インパクト後に右腰が左足の上に移動でフニッシュを作る

 

参照

スイングでの体重移動の5つのポイント

 

ダウンスイングの方法は各自違いがありますが、結果的に下半身主導でダウンスイングが始まります。

右腰が左足の上に乗らない人は大きなフィニッシュは作れないでしょう。

<スポンサード リンク>


ゴルフ上達に有益な教材


古賀公治のEnjyoy Golf Lessons バナー用
延べ15万人をティーチングしてきたカリスマコーチの古賀公治さんのDVDで、飛距離とスコアアップを目指す人に最適です。
現役のプロもおすすめするDVDで一番おすすめする教材です。
⇒ Enjyoy Golf Lessonsのレビューはこちら





バックスイングのコツ、ヘッドを遅らせて飛距離を伸ばすコツで飛距離を30ヤード伸ばす教材です。
同時に方向性も良くなる方法もわかるのでスイング全体のバランスが良くなります。
⇒ ドラコン日本一山田勉の30ヤード飛距離アップのレビューはこちら