トップで手首が折れる!そのデメリットと矯正方法

 

左手首はフックグリップではアドレス時に折れていますが、それ以外はトップまで折れてはいけません。

左手首が再び折れるのはリストターンからですが、これは強くボールを叩くためです。

トップで左手首が折れるとスイング軌道が小さくなり飛距離には余分なことです。

 

左手の手首はアドレスでは折れ、トップでは折れてはいけない

 

左手手首はアドレスで折れていますが、トップでは折れてはいません。

これはスイングを大きく力強くするためですが、トップで左手首が折れるとスイング軌道が小さくなり飛距離は望めません。

左手首が伸びたり折れたりするのは

 

  • アドレスで折れている
  • トップで伸びている
  • リストターンで再び折れる
  • インパクトも折れている
  • フィニッシュも折れている

 

トップからダウンスイングでグリップが下りてくると、右足の前でリストターンが始まります。

トップから振り下ろす際にリストターンを考えて下ろすと自然にできるようになってきます。

グリップエンドがダウンスイングではボールの方向を向いていますが、一瞬でリストが返りより大きく振ることが可能になります。

 

参照

リストターンは意識的ではなく自然に行わないといけない理由

大きなスイングをしてうまくなる方法

 

左手の手首がトップで甲側に折れるのはスライスの原因

 

トップで左手甲が折れるのはスイング軌道が小さくなり、方向性にふさわしくありません。

したがって左手首が甲側に折れるのは矯正する必要があります。

これを直す方法はいたって簡単ですが、本当に直したいのか本人の気持ちが左右します。

左手首の折れを直す方法は

 

  • テイクバックは肩を回す
  • 右肘は曲げない
  • テイクバック終了後に右肘は曲がり始める
  • 右肘は右手コックをしながら上に上げる
  • コックをしながら右肘を90度曲げる
  • トップはアップライトに収まる

 

左手甲が折れるのは右手がコックを作らないからで、左手は右手についていくだけです。

左手を使うのはダウンスイングからで、こうすれば左手首が折れることはないでしょう。

 

参照

テイクバックでの左手甲の向きは順番にどのようになるのか?

コックの練習は方向とタイミングが重要

 

トップで左手の手首は親指側に折れてはいけない?

 

トップでは左手の甲が折れるのは肩の回転が不足するためですが、甲側に折れるのは間違いですが親指側に折れるのは間違いではありません。

バックスイングではある程度ヘッドにスピードが加味していますが、当然止まるトップではヘッドの重みで左手親指側に折れるでしょう。

トップで手首や肘が折れるのは

 

  • 左手は多少親指側に折れる
  • 右手は甲側に折れる(コック)
  • 右肘は90度に曲り肘が地面を向く

 

これが究極のトップです。

バックスイングのトップは大きく振るには不可欠で、このトップが形成されるとゆっくり振ってもヘッドはボールに正確に当たります。

またダウンスイングは力強くなり方向性と飛距離にはなくてはならないトップです。

 

参照

ダウンスイングを制するものは全てを制する

ゆっくりとしたスイングの4つのメリット

 

トップでの手首の正しい形とは?

 

トップのグリップで正しいのは1つしかありません。

それはアドレスからダウンスイングまでは以下のようにトップにまでいくということです。

 

  • テイクバックは右手のコックが始まる
  • 左手は肩を回すだけ
  • テイクバックから右手は上に上がる(コックは維持したまま)
  • トップは右手をコックして左手首は曲げない
  • 体重移動でグリップが下がる
  • ダウンスイングはコックを維持して肘が懐に入る

 

参照

スイングでの体重移動の5つのポイント

 

テイクバックで右肘が曲がるとコックは不完全になり左手首も折れるようになるでしょう。

<スポンサード リンク>


ゴルフ上達に有益な教材


古賀公治のEnjyoy Golf Lessons バナー用
延べ15万人をティーチングしてきたカリスマコーチの古賀公治さんのDVDで、飛距離とスコアアップを目指す人に最適です。
現役のプロもおすすめするDVDで一番おすすめする教材です。
⇒ Enjyoy Golf Lessonsのレビューはこちら





バックスイングのコツ、ヘッドを遅らせて飛距離を伸ばすコツで飛距離を30ヤード伸ばす教材です。
同時に方向性も良くなる方法もわかるのでスイング全体のバランスが良くなります。
⇒ ドラコン日本一山田勉の30ヤード飛距離アップのレビューはこちら