カーボンシャフトとスチールシャフト

 

以前はスチールシャフトがほとんどでしたが近年はカーボンシャフトが圧倒的に多くなっています。

カーボンシャフトというのはどんなところがいいのかということですが、飛距離が出ない人にはもってこいのクラブと言えると思います。

 

カーボンシャフトのメリット

 

確かにシャフトに粘りが合って反発力も優れています。

特に良いことはロングアイアンには向いていると思います。

ということはシャフトが長くなるほど使いやすくなってロングシャフトが苦手な人にも重宝しています。

しなりが大きいということで

 

  • ダフることが少ない
  • インパクトゾーンが長く、まっすぐに飛びやすい

 

参照

倉本昌弘プロのスイングの3つの秘密

 

というメリットがあります。

つまり打ちやすいクラブで、初心者に使いやすいクラブといえるでしょう。

 

カーボンシャフトのデメリット

 

ただこのカーボンシャフトも良いことばかりではありません。

ヘッドスピードが50近くある人には向かないかもしれません。

どうしてかと言うとシャフトがしなる時にヘッドの向きも変わることがあるからです。

これはどういうことかと言いますとシャフトが柔らかいことでタオルを絞るようなねじれが出てくるようになっています。

これを解消するとシャフトの厚みが増してきてカーボン独特の腰がなくなってしまいます。

ここからすると上級者はカーボンではなく今から紹介しますスチールのほうが良いかもしれません。

 

スチールシャフトのメリット

 

その点スチールシャフトにはこの心配がほとんどありません。

つまりスイングが速くなってもクラブのねじれが出にくく、方向性も安定する傾向もあります。

シャフトがねじれることはほとんどなく飛距離を出す人から好まれています。

 

スチールシャフトのデメリット

 

逆にボールの方向性が安定するということはしなりが小さいということです。

つまりしなりがないということは、反発力も小さいということで飛距離が若干出にくいというデメリットがあります。

 

プロはどうしている?

 

最近ではプロでもスチールシャフトが流行っています。

ボールが少しでも曲がれとスコアにはなりません。

一打を争うプロの世界ではカーボンが忘れられて行く傾向が見えます。

ゴルフというスポーツは飛距離も大事ですが一番大事な方向性が特に求められています。

 

チタンシャフトも今後流行するかもしれない

 

最近ではスチールシャフトからチタンシャフトに変わってくるように思えます。

チタンは硬くて強い金属ですからシャフトには打ってつけなのはわかるような気がします。

問題は価格で一般のゴルファーにも購入することができるようになればもっと普及すると思います。

ゴルフの世界ではクラブの恐るべき進化が今でも迫ってきています。

近い将来にはゴルフ場も対応を迫られことが出てくると思っています。

お小遣いの限られている年金生活者には苦しいところです。

最終的にクラブに頼らず腕に頼るしかないようです。

 

まとめ

 

私はカーボンのSシャフトを使用しています。

X、S,SR、Rという硬さのランクがあります。

Xから順番に硬いということですが、上記で紹介しましたがカーボンはしなりが大きく方向性が安定しないということで固めのSを使用しています。

初心者の場合にはカーボンRを使用するべきだといえます。

スイングスピードが速くなるとカーボンSに買い替えも検討していくと良いでしょう。

<スポンサード リンク>


ゴルフ上達に有益な教材


古賀公治のEnjyoy Golf Lessons バナー用
延べ15万人をティーチングしてきたカリスマコーチの古賀公治さんのDVDで、飛距離とスコアアップを目指す人に最適です。
現役のプロもおすすめするDVDで一番おすすめする教材です。
⇒ Enjyoy Golf Lessonsのレビューはこちら





バックスイングのコツ、ヘッドを遅らせて飛距離を伸ばすコツで飛距離を30ヤード伸ばす教材です。
同時に方向性も良くなる方法もわかるのでスイング全体のバランスが良くなります。
⇒ ドラコン日本一山田勉の30ヤード飛距離アップのレビューはこちら