アドレスの手の位置の4つのポイント

 

アドレスでグリップの位置がまちがっていると正しいインパクトが出来ません。

スイングはインパクトで決まりこのインパクトをないがしろにして良い結果が出るとは思えません。

 

ドライバーのグリップは体の真ん中

 

ゴルフのスイングでグリップの位置を間違ってはナイスショットが出ることはありません。

ゴルフを始めた人のグリップはとても適当なところに置いています。

しかし初心者はスライスが出るのもグリップの位置を間違っているために出ることが多いです。

初心者が一番気をつけるところはウッドとアイアンではおのずとグリップの位置は違うことを認識していません。

 

参照

アドレスのドライバーとアイアンの違い

 

ウッドはどちらかというとアッパーブローでボールを捉えます。

しかしアイアンはダウンブローでボールを捉えるところが大きく違っています。

ドライバーのグリップはほぼ身体の真ん中でグリップをセットします。

しかしボールは左かかと線上に置くことになります。

スイングでヘッドが一番下がる所が体の真ん中になりますが、この下がるところを最下点と言っています。

最下点を通過したヘッドは上に上がるときにボールに当たります。

この状態でボールに当たると弾道の良いボールが飛ぶことになります。

ボール位置はウッド系が真ん中より少し左に置くと一番打ちやすいと思いますが、ただ人によって若干違いも出てきます。

この違いは個人によって様々ですが自分に適したボール位置を探すことが重要になってきます。

またスプーンなどのウッド系はドライバーのボール位置から少しずつ中に入ってきます。

簡単なボール位置はドライバーよりボール1個分右によるとほとんど上手く打てると思っています。

 

アイアンはハンドファースト

 

アイアンのグリップの位置はダウンブローで打つ人は左足の太ももあたりと思います。

 

参照

誰でも簡単に出来るダウンブロー!

 

7番アイアンではボールの位置は体のほぼ真ん中と思いますが、スイングによって位置は変わってきます。

しかしアイアンはどのクラブでもダウンブローで打つためにグリップは左足の太ももの前と考えて間違いありません。

ではなぜグリップの位置がウッドとアイアンで違うのかの説明をします。

アッパーブローで打つのとダウンブローで打つから違ってくることは頭の中に入れておくことが肝心です。

グリップの位置は最下点と先ほども言いましたが、アイアンは最下点が左足の内側と理解するとよくわかります。

ダウンブローとはヘッドがボールに当たるときはまだヘッドが最下点には達していません。

おそらく最下点はボールの左側だと思っています。

この位置が正しければヘッドはボールに直接当たりその後ターフを取ります。

初心者がボールに正確に当たらないのはヘッドの最下点を理解していないためです。

ゴルフを長くやっている人もハンドファーストは理解していますが、最下点がグリップの位置とは理解していません。

他の人がしているから自分もハンドファーストにしている人はほとんど最下点を理解していません。

 

参照

ハンドファーストの9つのポイント

 

ボールを右に置きグリップも真ん中にすると初心者の人はダフる結果になっています。

 

参照

左足下がりで打つときにダフらないスイング方法

 

この症状はグリップ位置を間違っているから起きる現象です。

また大事なことはシャフトが短くなるとヘッドが下りるのが速くなることも理解しましょう。

アイアンでシャフトが短くなってくるとボールは7番アイアンが真ん中で、徐々に右に寄っていきます。

なぜ右に寄せるのかはシャフトが短くなり速く下りるからと考えましょう。

 

参照

アドレスのドライバーとアイアンの違い

 

最下点はグリップの下と考えるのが正解

 

ゴルフはヘッドの最下点が理解できると上達はとても早くなります。

ゴルファーの大半の人はここまで理解していません。

何年やってもボールを上手く打てずダフる人はまさに最下点を理解していないからです。

素振りをするとグリップは体の真ん中にするとヘッドの最下点はほとんど真ん中になります。

アイアンでグリップを左足太ももの前にすると長いアイアンの最下点はグリップの近くに来ます。

しかしシャフトが短くなると必ずもう少し右に下りてきますが、これがまさにインパクト時のダウンブローの構え方です。

 

参照

ゴルフスイングのインパクトの8つのポイント

 

ダウンブローの構え方がグリップは左でボールは右になり少し変則的な構え方になります。

上から見るとシャフトは斜めになっています。

アイアンでグリップが体の真ん中で打っている人はほとんど払い打ちと考えれば良いでしょう。

しかしこれも悪いことはありませんがグリーンではボールは止まりません。

ゴルフスイングはボールの最下点が良く理解できると上達はものすごく早くなります。

これからは自分のボールの弾道に違いが出ることを改めて認識することになります。

 

パターの手の位置はボールの転がりで決める

 

パターのフォームはそれぞれ好みのスタイルがあります。

パターはどれが良くてどれが悪いとは一概に言えません。

大事なことはボールの転がりが良い人が正解だと思っています。

残りの距離がかなり長いときは転がりが勝負を分けます。

初心者がパットをショートするときは転がりの悪い打ち方をしています。

転がりが悪い人は短いパットを極端にオーバーするようになってきます。

この転がり方が悪い人はショートしたことが頭に残り大きくオーバーするのです。

これがパタースパイラルでどうにもならなくなってきます。

パターはつねに転がりの良い打ち方をする必要があります。

転がりが良い打ち方はボールの位置が決まるとグリップは少しボールより左側にすることです。

この構え方はボールの中心の少し上を打つ感じで転がりが良くなります。

ボールは中心を打つと良いように思いますが、決してそうではありません。

ボールは真ん中より少し上を打つことによって転がりが良くなります。

逆に下りのパットは反対にボールの真ん中より少し下に当たるような打ち方も必要です。

ゴルフがよくわからないときはスコアをまとめるのに苦労します。

しかしこれからは頭で考えたゴルフが出来ます。

ゴルフの悪いことは必ず原因があります。

原因は頭で考えるとかならず解決策もあります。

考えたゴルフはボールを多く打つことも必要ありません。

これからきっとゴルフが良くなると信じています。

 

参照

パターのグリップに正解はない?

<スポンサード リンク>


ゴルフ上達に有益な教材


古賀公治のEnjyoy Golf Lessons バナー用
延べ15万人をティーチングしてきたカリスマコーチの古賀公治さんのDVDで、飛距離とスコアアップを目指す人に最適です。
現役のプロもおすすめするDVDで一番おすすめする教材です。
⇒ Enjyoy Golf Lessonsのレビューはこちら





バックスイングのコツ、ヘッドを遅らせて飛距離を伸ばすコツで飛距離を30ヤード伸ばす教材です。
同時に方向性も良くなる方法もわかるのでスイング全体のバランスが良くなります。
⇒ ドラコン日本一山田勉の30ヤード飛距離アップのレビューはこちら