スイングの最中に頭を動かしてはいけない

 

ゴルフのスイングで頭が動くことを意識するといつまでも直りません。

スイングが小さいと頭が動く原因になります。

頭を意識せず大きなゆっくりとしたスイングを考えることです。

 

スイングで頭が動くことを意識してはいけない

 

ゴルフのスイングで頭が動く人は意識すると余計に動くことになります。

頭が動くのはスイングのどこかに間違いがあるためです。

その間違いを早く見つけることです。

スイングは筋力などの違いで一概には言えませんが、スイングを大きくすることでいくらかは修正できると考えます。

 

参照

大きなスイングをしてうまくなる方法

 

バックスイングのトップからダウンスイングに入っていきます。

 

参照

ダウンスイングを制するものは全てを制する

 

そのときにグリップエンドがどちらを向いているかを考えることです。

おそらく目標と反対のほうに向いているはずです。

ダウンスイングでグリップをボールに近づけると頭が動いていると思います。

左腰を使ってダウンスイングは始まりますが、その時にグリップは目標とは反対側に振り下ろします。

腰は目標に寄って反対のほうに振り下すことでバランスが合ってきます。

下半身もグリップも目標に流れると必ず頭が動くことになります。

人間の体は自分で考えなくても自然とバランスを取っています。

野球でボールを投げることを考えるとわかると思います。

右で投げると左手は反対の後ろに流れ自然とバランスを取っています。

このバランス感覚がわかるとゴルフはとっても簡単なスポーツです。

スランプもこうした考えで脱出できるのです。

 

参照

ゴルフのスランプの脱出方法

 

クラブの振り下ろしが間違っている

 

ゴルフで初心者の多くがスライス系のボールが出るのもバランスのとり方が間違っているためです。

ゴルフのバランスとは下半身が目標に移動すると、上半身は必ず目標と反対方向に動かないとバランスが崩れるということです。

ほとんどのゴルファーはグリップを真下に下ろしています。

これではバランスも崩れ飛距離も出ません。

飛距離が出せる人は必ずグリップは目標の後方に振り下します。

このようにするとスイングはゆっくりと大きなスイングになり飛距離も出てきます。

 

参照

ゆっくりとしたスイングの4つのメリット

 

ゴルフは初めを間違うとあとは修正をすることが難しくなります。

このスイングで飛距離が出ないときはダウンスイングに入るまでのバックスイングが正しくないのでしょう。

 

参照

バックスイングの5つのポイント

 

アドレスも何気なくするのではなくよく考えることです。

ゴルフは考えることで必ず良くなってきます。

ボールを多く打っても良くなることはありませんので、考えましょう。

 

正しいスイングをすると頭は動かない

 

ゴルフは他の人より上手くなりたいと考えると一からやり直すことです。

正しいアドレスと正しいバックスイングが出来ればほとんど良いショットが出るはずです。

 

参照

アドレスでボールと距離を正しく取りスコアメイクする方法

アドレスのドライバーとアイアンの違い

 

あとは上記で書いたことを守ると素晴らしいボールの弾道が出てきます。

練習場で見ているとバックスイングで右肘を曲げるのが速すぎる人が多いです。

これがスイングの間違いを引き起こしています。

右肘はグリップエンドが目標を向くまで右肘を曲げてはいけません。

たったこれだけのことが出来ていません。

アマチェアのゴルファーは飛距離が出ないのはここに大きな原因があります。

プロとの違いを録画で見て修正することです。

一度にすべてを変えることは出来ないので1つでも直すことです。

 

参照

テレビでゴルフプロのスイングで見るべき3つのポイント

<スポンサード リンク>


ゴルフ上達に有益な教材


古賀公治のEnjyoy Golf Lessons バナー用
延べ15万人をティーチングしてきたカリスマコーチの古賀公治さんのDVDで、飛距離とスコアアップを目指す人に最適です。
現役のプロもおすすめするDVDで一番おすすめする教材です。
⇒ Enjyoy Golf Lessonsのレビューはこちら





バックスイングのコツ、ヘッドを遅らせて飛距離を伸ばすコツで飛距離を30ヤード伸ばす教材です。
同時に方向性も良くなる方法もわかるのでスイング全体のバランスが良くなります。
⇒ ドラコン日本一山田勉の30ヤード飛距離アップのレビューはこちら