アドレスの重心!重心はかかと?下げて低くするべき?

 

アドレスの重心はつま先にかけるのが正解です。

その理由は下半身を左足かかと体重にして腰を切りますが、つま先に重心をかけておくほうが下半身は安定するからです。

アドレスでかかと側に重心をかけるとダウンスイングで左つま先が動き方向性が安定しないでしょう。

 

アドレスの重心はかかと?つま先?

 

アドレスの重心をかかとにかけるとバックスイングのトップで重心が背中にかかりすぎます。

この状態で下半身主導によってスイングすると、ダウンスイングで左つま先が動き方向性がいくらか狂ってくるでしょう。

スイングは左足が軸になり体が回転しますが、つま先が動くアドレスは間違っていると言えるでしょう。

したがってアドレスでかかとに重心をかけるのは間違いといえるでしょう。

アドレスの重心はスイングが安定する方法を考えることが必要です。

正しいアドレスは以下のようにしましょう。

 

  • 前傾姿勢は膝を曲げない
  • 前傾姿勢は腰を曲げる
  • アドレスは胸を張りグリップを引き寄せる
  • 腰を曲げるとバランスで膝が多少前に出る

 

膝から上の体重は全て膝に乗っていますが、膝を曲げると重心が低くなりメリットはないでしょう。

腰を曲げるアドレスは適度の重心がつま先にかかり安定したスイングが可能になります。

 

参照

体重移動でよくある間違い!その劇的矯正方法とは?

 

インパクトのときの重心はどこにあるべき?

 

インパクトの重心は左足に8割ほど乗っていますが右足は2割ほどが理想です。

左足のつま先とかかとではおおむね平均して足裏全体に重心は分散して乗っています。

インパクトの重心の移動は以下のようになっています。

 

  • トップで重心は左足4割右足6割
  • 体重移動で重心は左足に8割乗る
  • 右足は2割ないし3割にする
  • 左足は足裏前面で重心受け止めるを
  • 右足はインパクトの蹴りが入る程度残す

 

このような重心の配分になりますが、これがすべてとは言えないでしょう。

重心は本人の好みも入り打ちやすい状態がベストですが、できるのであらば上段で書いた重心配分が理想に近いと思って間違いありません。

 

参照

スイングでの体重移動の5つのポイント

 

日本人と外国人プロのアドレスの重心はかかと?つま先?

 

日本人と外国人プロのアドレスで違いがあるとすれば重心の高さだけでしょう。

身長が高くなると多くのプロは膝を曲げずに腰を曲げて前傾姿勢を取っています。

外国のプロはスイングで左足つま先が動く人はいませんが、フィニッシュでつま先が動かないのはつま先体重の証です

アドレスで腰を後方に引くと引く度合いで膝は無意識に多少前に出ています。

これは人間が持っているバランス感覚で、したがって膝を曲げることはタブーです。

アドレスでつま先体重のメリットは以下のようになります。

 

  • スイングが大きくなる
  • 体の回転が多くなる
  • 飛距離が出る
  • 方向性が良くなる
  • フィニッシュが決まる

 

つま先体重はスイングの基本ですが、これが可能なら上達は間違いなく速くなります。

 

参照

体重移動と足裏の誰も知らないポイント

 

アドレスの重心を下げるのは間違い?デメリットは?

 

アドレスで重心を下げるということは、腰を落とすということにつながります。

体の1番重心がかかるのは腰回りですが、ここを上げるアドレスは間違いと言っても良いでしょう。

その理由は子供と大人の飛距離を考えれば必然的にわかってきます。

重心を低くすると当然スイングは小さくなるでしょう。

スイングが小さくなるのは下半身の回転不足が原因ですが、膝を曲げる低重心はメリットがないでしょう。

アドレスで重心を下げると以下のようなデメリットが想像できます。

 

  • スイングは力が入るが小さくなる
  • 体の回転が少なくフックが出る
  • 方向性は維持できるが飛距離は出ない

 

このようなことが考えられます。

シャフトを長くする最近のクラブは飛距離を最大限考えているのですが、そのクラブで低い重心で打つのはばかげています。

 

参照

アドレスでの前傾姿勢の6つのポイント

 

私のしているアドレスの重心を紹介

 

私は当年71歳になりますが、身長は170センチ未満で腕は少々短いほうです。

アドレスは身長が高くないので膝は意識して曲げてはいません。

飛距離はスプーンでテーアップして230~240ヤードです。

私のアドレスは以下のようにしています。

 

  • アドレスは膝を曲ずに腰の屈折だけ
  • グリップはストロンググリップ(フィンガーグリップ)
  • グリップ位置はウッドで真ん中(やや右体重)
  • アイアンは左足太ももの前(左体重)
  • スイングは体重移動で始める
  • フィニッシュはシャフトが目標を向く意識で振る

 

このようなアドレスからフィニッシュです。

クラブは25年前の本間製を使っていますが、シャフトが現在のクラブより1クラブ短めです。

このクラブを使い出して長くなりますが、新しいクラブを購入する気はさらさらありません。

このクラブで現在も十分満足しています。

<スポンサード リンク>


ゴルフ上達に有益な教材


古賀公治のEnjyoy Golf Lessons バナー用
延べ15万人をティーチングしてきたカリスマコーチの古賀公治さんのDVDで、飛距離とスコアアップを目指す人に最適です。
現役のプロもおすすめするDVDで一番おすすめする教材です。
⇒ Enjyoy Golf Lessonsのレビューはこちら





バックスイングのコツ、ヘッドを遅らせて飛距離を伸ばすコツで飛距離を30ヤード伸ばす教材です。
同時に方向性も良くなる方法もわかるのでスイング全体のバランスが良くなります。
⇒ ドラコン日本一山田勉の30ヤード飛距離アップのレビューはこちら