ストロンググリップ

 

ストロンググリップのスイングはトップからグリップを引き下ろすだけですが、ボールに当てようとするとスライスになります。

アイアンも全く同じですが、シャフトが短くなるほどリストターンが難しくなります。

従ってドライバーでスライスが出るのはフェースをボールに向くている時間が長い場合に出るでしょう。

 

ドライバーでストロンググリップに適したスイングとは?

 

ドライバーでまっすぐ打つのは大きなスイングが必要になりますが、それにはストロンググリップが最適です。

スイングが小さくなるデメリットとは

 

  • 無理にリストターンすると右手が腱鞘炎になる
  • 腱鞘炎を気にするとリストターンが正確にできない
  • 飛距離が出にくくなる
  • 方向性が不安定になる

 

手首を痛めないスイングは大きく振ることですが、これができるとほとんどのことは解消できるでしょう。

スイングが大きくなるメリットは

 

  • ヘッドの遠心力でリストターンができる
  • 手首を痛めなくなる
  • 飛距離が出る
  • スイング軌道が安定する

 

このようなメリットが出てくるでしょう。

スイングはシンプルが1番ですが、ゆっくり振ることが上達の決め手と言ってもよいでしょう。

 

参照

大きなスイングをしてうまくなる方法

ゆっくりとしたスイングの4つのメリット

 

ドライバーのストロンググリップは右手の向きが重要

 

ドライバーショットはストロンググリップが最適ですが、多くの間違いは右手の手の平の向きが間違っていることが多くあります。

左手は飛距離を出すために使いますが、右手は方向性を高めるために使います。

従ってドライバーのアドレスでストロンググリップでも右手の向きに気を付けましょう。

ストロンググリップのアドレスは

 

  • 左手は甲が上を向く
  • 右手の平が目標を向く
  • ボールが右に曲がると右手を目標寄り右に向ける
  • 左に曲がると右手を目標寄り左に向ける

 

右手の向きでボールは飛びますが、向きを変えるのはほんの少しです。

ボールの飛びを確認して微調整が必要ですが、左手はまったく関係ありません。

 

参照

ダウンスイングと右手の使い方!右手のひらと左手リードが正しい

 

アイアンでストロンググリップに適したスイングとは?

 

アイアンのストロンググリップは考えとしては正解です。

アイアンはダウンブローで打ちますが、ダウンブローのスイングは大きく振ることに徹することです。

スイングを大きくする方法は

 

  • ダウンスイングは下半身でする
  • 上半身はフォローを意識する
  • ボールは見るだけで打たずにスイングする
  • 右手はフォローを意識して使う

 

ボールを打たないのはアドレスでボールとの距離を測りますが、インパクトは当てることより振りぬくことを考えるとスイングは大きくなります。

多くのスライスに原因はヘッドをボールに当てようとする行為がスライスを生んでいます。

 

参照

ゴルフのフォロースルーの5つのコツ

 

ストロンググリップのアイアンでボール、グリップ位置を決める方法

 

ストロンググリップのボール位置とグリップ位置は身長の高さで多少変わってきますが、基本は左手を垂直に垂らしたところがグリップ位置です。

ボール位置は決まったグリップ位置からアドレスしてボール位置が決まります。

ボールがフェースのどの位置にあるか確認してその都度ボール位置を変え適切なボール位置を確認しましょう。

ボール位置が間違う場合の問題点は

 

  • アドレスで体の向きの間違い
  • 右肩が前に出る間違い
  • 背中を丸くする間違い
  • グリップが体から離れる間違い

 

このようなちょっとした間違いがあります。

ボール位置とグリップ位置を間違わず構える方法は鏡で見るとよくわかりますが、ボールを打っている間は気づくことがないので毎回アドレスを点検しましょう。

 

参照

ドライバー、アイアンごとボールの位置、正しい距離を詳しく解説

 

ストロンググリップのインパクトでの左手甲の向きとは?

 

ストロンググリップのインパクトは基本的にはアドレスと同じになるのですがそれも一瞬です。

左手の甲はリストターン後にはフェースとともにボールを向きますが、それは目視できないくらいの時間です

ダウンスイングはリストターンを考えスイングしますが、リストターン後は右手をフィニッシュに移します。

フェースがボールを向いている時間はほんのわずかで、リストターン後は右手の平は体の後方を向くはずです。

初心者がスライスを打つ理由は

 

  • いつまでもフェースをボールに向けている
  • リストターンが不完成
  • フォローがない
  • ヘッドをボールに当てることに終始している

 

このような原因でボールがスライスしています。

 

参照

リストターンは意識的ではなく自然に行わないといけない理由

 

上段の説明でフェースがボールを向くには一瞬でリストターン後にボールに当たると言っても良いでしょう。

<スポンサード リンク>


ゴルフ上達に有益な教材


古賀公治のEnjyoy Golf Lessons バナー用
延べ15万人をティーチングしてきたカリスマコーチの古賀公治さんのDVDで、飛距離とスコアアップを目指す人に最適です。
現役のプロもおすすめするDVDで一番おすすめする教材です。
⇒ Enjyoy Golf Lessonsのレビューはこちら





バックスイングのコツ、ヘッドを遅らせて飛距離を伸ばすコツで飛距離を30ヤード伸ばす教材です。
同時に方向性も良くなる方法もわかるのでスイング全体のバランスが良くなります。
⇒ ドラコン日本一山田勉の30ヤード飛距離アップのレビューはこちら