ダウンスイングと右手の使い方!右手のひらと左手リードが正しい

 

ダウンスイングで右手の使い方は重要です。

右手はダウンスイングで肘が体の中心を向いておりますが、これは体が正常な回転ができたときだけです。

回転を伴わないと右肘が早く伸びしっかりボールを叩くことができなくなります。

 

ダウンスイングを右手で押す意識は正しい?

 

ダウンスイングで右手を押すイメージは正解ではありません。

このスイングは飛距離が伸びにくくなる欠点があります。

両腕の支点は背骨ですが力点はグリップになります。

強くボールを叩くためには力点に力を入れのですが、これも肩がしっかり回ってはじめて可能になります。

ダウンスイングでの右肘の変化は

 

  • トップの右肘を維持する
  • ダウンスイングは体の回転と腕の引っ張り
  • インパクトまで肘は伸ばさない意識が必要
  • 右肘が伸びるのはフォローに入ってから
  • フォローはインパクトゾーンから始める
  • 右肘が完全に伸びるのはシャフトが目標を向いてから

 

このダウンスイングの右肘はスイングするだけでも強くボールを叩けるでしょう。

間違った右肘の使い方は

 

  • ダウンスイングで右肘が伸びる
  • インパクトは肘が伸びきっている
  • フォローで右肘が曲がりだす
  • フィニッシュが取れない

 

右肘を早く伸ばすと小さいスイングになり飛距離は望めないでしょう。

右肘を上手く使う人はスイングが少々間違っていてもしっかり飛ばすことが可能です。

しかし飛距離はあまり多くは望めないでしょう。

 

参照

テイクバックでの左手甲の向きは順番にどのようになるのか?

ゴルフでは左手は飛距離、右手は方向性のために使う

 

ダウンスイングで右手が上なのはどこまでか?

 

ダウンスイングで右手が上の状態はシャフトが立った状態ですが、正確にはフェースローテーションが始まるまでです。

簡単にフェースローテーションの説明をしておきます。

 

  • 肘を曲げずにグリップエンドが目標を向く位置
  • シャフトが地面と平行になる位置
  • 体の前面で肘を曲げずクラブ振る

 

このフェースローテーションは常時フェースがボールを向く方法で方向性を出すには欠かせません。

テイクバックのフェースローテーションは右手と左手がほぼ同じ高さになります。

手の上下の関係はこの位置から変わることになります。

 

参照

スイングでダウンスイングのどこで右手が上になっているのか?

 

ダウンスイング中に右手首が伸びる、折れるはともに間違い

 

ダウンスイングで手首が折れるや伸びるスイングは問題があります。

ボールを上げるスイングはフェース角を正確に使うことですが、それ以上に上から打ち込むスピン量が大いに関係しています。

ダウンスローで打つのは

 

  • フェースが立ってもスピン量が増す
  • ダウンブローで打つと肘と手首は折れたまま
  • インパクトはボールの上を打つ感覚

 

ダウンブローはトップの肘とコックを維持したまま振り下ろしますが、この方法は飛距離と方向性には欠かせません。

手首が伸びる打ち方は

 

  • ボールを下からすくっている
  • 手首を伸ばすとダフる危険性が高くなる
  • 飛距離が出ない
  • 手首が伸びると方向性が定まらない

 

このような結果になりやすくあまり良いとは言えないスイングです。

トップの上半身を維持したままヘッドをボールに当てる練習しかないでしょう。

 

参照

誰でも簡単に出来るダウンブロー!

アプローチではスピンをかけて打つべきときとその方法

 

ダウンスイングの右手のひらの向きは決定的に方向を左右する

 

ダウンスイングはインパクトの右手の平の向きでボールが飛びますが、手の平の向きを意識するのは正解ですがスイング中はそれも一瞬です。

ダウンスイングで右手の平をどこに向ければまっすぐ飛ぶかは、上半身を回転させると嫌でも右手の平はボールを向くのです。

ボールをまっすぐ飛ばすのは

 

  • フェースローテーション
  • トップから上半身を回転させる
  • 肘やコックを維持したまま

 

この方法が1番手の平が目標を向くのですが、手首をこねるスイングでは不可能です。

グリップの両手の働きとは

 

  • 左手が飛距離を出す
  • 右手は方向性を出す

 

これを使い分けると1番ベストなダウンスイングが可能になります。

アドレスのグリップを見ると左手はフックグリップであっても、右手は目標を向いたグリップになっています。

 

参照

フェースローテーションの8つのポイント

 

ダウンスイングは左手リードが正しい?右手、右上肢の力みが厳禁?

 

ダウンスイングで両腕の役目はまったく同じではありません。

従って右手、右上肢の力みは良くありません。

飛距離を出すのは左手の振りですが、方向性は左手では無理があります。

 

参照

ゴルフでは左手は飛距離、右手は方向性のために使う

 

ダウンスイングで右手の使い方は

 

  • バックスイングは肩の回転だけ
  • トップでは肘が曲がりコックをする
  • ダウンスイングは肘とコックは維持する
  • 肘とコックが戻るのはインパクト後
  • 右手は目標に向かって意識して伸ばす

 

右手がこうした使い方ができると方向性は極端に良くなります。

しかし手首をこねたりするとボールの方向性に問題が生じます。

簡単な右手の使い方は

 

  • トップから手の平に注意して目標に振る
  • トップからインパクトまで上体はまったく同じ
  • 上体が戻るのはインパクト後

 

この方法ははじめ上手く当たりませんが、練習すると必ず正確に当たります。

インパクトでは

 

  • 肘を伸ばすとヘッドスピードが上がる
  • コックを戻すとスピードが出る
  • 腰と肩の回転のヘッドスピードアップ

 

この3つが合体してヘッドスピードがマックスになります。

飛距離が出ない人はどれかが不足しているのでしょう。

<スポンサード リンク>


ゴルフ上達に有益な教材


古賀公治のEnjyoy Golf Lessons バナー用
延べ15万人をティーチングしてきたカリスマコーチの古賀公治さんのDVDで、飛距離とスコアアップを目指す人に最適です。
現役のプロもおすすめするDVDで一番おすすめする教材です。
⇒ Enjyoy Golf Lessonsのレビューはこちら





バックスイングのコツ、ヘッドを遅らせて飛距離を伸ばすコツで飛距離を30ヤード伸ばす教材です。
同時に方向性も良くなる方法もわかるのでスイング全体のバランスが良くなります。
⇒ ドラコン日本一山田勉の30ヤード飛距離アップのレビューはこちら