ゴルフの練習するときのイメージ

 

今回はゴルフを練習するイメージについて紹介したいと思います。

 

練習するべきクラブの種類

 

結論としては

 

「1番ウッドでの練習」

 

をするべきだと思います。

理由としては

 

  • 一番長いクラブでしっかりと打てれば、小さなクラブは簡単に打てること
  • スイングが大きくなること(飛距離が伸びやすい効果がある)

 

というものがあります。

しかし多くの人は、小さなクラブで練習をします。

長いクラブはうまく打てずに苦手意識を持つのかもしれません。

 

ボールを当てるタイミング

 

スイングの最下点でボールをとらえるのではありません。

これは初心者がよくやる間違いです。

ボールが左かかと線上に置きます。

両足の真ん中が最下点となります。

(スイングをする前のクラブの位置もこの両足の真ん中です)

ボールを打つのは最下点を少し過ぎたところといえます。

ウッドではこうなります。

アイアンは最下点の前にボールが当たります。

つまりウッドではターフは取れないのですが、アイアンではターフが取れるとなります。

 

参照

ドライバーでボールが上がらない理由とその改善方法

 

ターフが取れたかどうかを確認しよう

 

しかし練習場では芝生ではないのでターフは確認できません。

そのため練習場ではボールの手前の位置に押しピンを指します。

この押しピンはスイングによってボールとともに飛んでいくのはダフったといえます。

この押しピンが飛んで良いクラブはアイアンでもウッドはありません。

 

手首を痛める危険性はあるのか?

 

クラブは手首に力をなるべく入れないようにスイングします。

そのためダフってもうまい人は手首を痛めることはありません。

 

下半身の体重移動をもっと行おう

 

スイングのときに上体で打とうとする人は多いです。

しかし真っ直ぐ飛ばないし、ダフることも多いです。

上体に力を入れずリラックスし、下半身のリードで打つことが重要です。

これによってボールに直接ヘッドが当たります。

そしてクラブが上から下に下りるときにボールに当たるので、弾道が高くなります。

詳しくは以下の参照。

 

参照

ドライバーでボールが上がらない理由とその改善方法

<スポンサード リンク>


ゴルフ上達に有益な教材


古賀公治のEnjyoy Golf Lessons バナー用
延べ15万人をティーチングしてきたカリスマコーチの古賀公治さんのDVDで、飛距離とスコアアップを目指す人に最適です。
現役のプロもおすすめするDVDで一番おすすめする教材です。
⇒ Enjyoy Golf Lessonsのレビューはこちら





バックスイングのコツ、ヘッドを遅らせて飛距離を伸ばすコツで飛距離を30ヤード伸ばす教材です。
同時に方向性も良くなる方法もわかるのでスイング全体のバランスが良くなります。
⇒ ドラコン日本一山田勉の30ヤード飛距離アップのレビューはこちら