アウトサイドインでのダフリの本当の原因

 

スクエアスイングが一番良くてそれ以外は良くないといわれています。

しかしアウトサイドインの振り方はスライスが初めに出るとヘッドを速く返そうとする心理が働き、右肘は後ろを向きグリップが前に出てきます。

 

ダフリの原因はダウンスイングでの右肘が後ろを向くため

 

ゴルフを始めたころに初心者はほとんどスライスが出ます。

スライスが出始めるといくら練習しても直りません。

これではスライスの原因がわからず対策も見つかりません。

ゴルフは特に間違いの原因を早く見つけると直りも早いのです。

初心者がスライスを直す方法としてヘッドを早くボールにフェースを向けるような対策をします。

この対策が大きな間違いで結果アウトサイドインになってきます。

 

参照

アウトサイドインとインサイドアウトの長所と短所

 

ダウンスイングで右肘が後ろを向くとグリップが軌道より前に出てしまいヘッドスピードも落ちてきます。

根本的にヘッドがバックスイングのトップからボールに当たる時間がかかりすぎ余分な動きをします。

この余分な動きが間違いなのです。

ヘッドはトップからいかに速くボールに当てるかでスクエアスイングになるのです。

しかし速くグリップを下ろすのではなくヘッドをボールに速く当てるダウンスイングをすることです。

またダウンスイングを右手でやると速くはなりますが、ヘッドが早く返り引っかけになることもあります。

 

参照

ゴルフでのひっかけの原因と矯正方法

 

アウトサイドインは根本的に直すことが必要で、いい加減にやるといつまでも直ることがありません。

右手はアドレスで左手の下にあります。

もちろんインパクトも同じになることが必要ですが、右手が左手の前に出るだけでは解消できません。

インパクトでは右手が必ず左手の下を通りフォローに移ります。

 

参照

ゴルフスイングのインパクトの8つのポイント

 

ダフる原因は右手で打っているから

 

アウトサイドインのスイングでダフる人は右手で打っていると思います。

右手を必要以上使うと右肩が下がりダフる原因になってきます。

 

参照

ゴルフでは左手は飛距離、右手は方向性のために使う

 

右利きの人が力を入れて強くボールを打ちたいと考えても仕方がありません。

しかしその打ち方は野球の打ち方です。

ゴルフは強くではなく早く打つことに専念すると良い結果が出てきます。

ヘッドスピードをどこまで上げることが出来るかでアウトサイドインのスイングは矯正されます。

右肩を中心に半径1mの円を描くと小さい円になります。

同じように左肩で円を描くとまた小さい円になりますが、両方の円を結ぶと大きい楕円形になります。

円の外周をつなぐと直線になりますが、この直線がスイング軌道です。

スイング軌道は長いほうがヘッドは走り飛距離も出ます。

また大きい円を描くより小さい円をつなぐほうが直線は長くなります。

スイング軌道は直線が長く体の中心に近づくほどグリップに力も入りやすいのです。

グリップが体の近くを通ると左手の下に右手が収まります。

グリップが体から離れると左手の前にしか収まりません。

ドライバーなどのシャフトが長いときはそれでも良いでしょう。

しかしシャフトが短いアイアンの場合右手は必ずインパクトでは左手の下に収まらなくてはいけません。

この振り方の特徴がグリップはダウンスイングで上から下に振ると簡単になります。

間違ってもクラブを横に振る行為は決してしてはいけません。

 

アウトサイドインの原因は右肩が前に出ること

 

アウトサイドインのスイングはアドレスで右肩が前に出ていることが非常に多いです。

このアドレスはプロが一番嫌うアドレスで方向性が安定しません。

プロのビデオを見るとアドレスは左手で右肩を押さえる行為をしています。

アドレスの間違いはプロでもするからです。

ましてやアマチェアがしてもそれほどおかしいことでもありません。

しかしアマチェアでも間違いは直さなくてはいけません。

スイングは間違いがなければだれでも飛距離も出るし方向性も安定します。

そのために自分自身で間違いを減らすことに全力を注ぎます。

アウトサイドインの人は練習場でボールを打つときに右肩を押さえてアドレスする人はいません。

このアドレスを直すだけでもスイングは変わってきます。

コースでは自分一人しかいません。

一人でもアドレスの間違いが分かるとスコアに跳ね返ってきます。

スイングは右肩を前に出すのではなくあごの下を通すことをするとアウトサイドインのスイングは幾分直ってきます。

 

振りぬくことを考えてボールは見るだけ

 

ゴルフは過去にレッスンプロはボールをよく見てと言っていました。

しかし最近ではそれほどうるさく言うプロは少なくなってきました。

どうして言わなくなったのかよく知りませんが、スイングが遅くなり右手で打つ人が多いからと考えます。

レッスンプロで良いといわれている人は初めからボールは打たせません。

スイングが正しく出来ない人にボールを打たせるから間違ったスイングになることを理解しているからです。

素振りを多くさせるプロは優秀でボールを打たせるプロはあまりほめられた人ではありません。

スポーツはどれも同じですが初めのころは素振りだけです。

学校のクラブはスイングができない人にはボールは打たせません。

スイングが良くなってはじめてボールが打たせてもらえます。

素振りを多くすると何が良くなるかについてですが、それはスイングスピードがかなり速くなるということです。

大学出のプロを見るとスイングが速く大きくゆっくりと振っています。

 

参照

大きなスイングをしてうまくなる方法

ゆっくりとしたスイングの4つのメリット

 

大きいスイングはヘッドが走りプロには欠かせません。

スイングはボールがあることを確認するだけで十分と考えます。

後はいかにスイングスピードを速くするかに絞って練習します。

スイングが速くなるとアウトサイドインもインサイドアウトも全く関係なくなります。

ゴルフの欠点は遅いことと余分な力を入れることとボールを見すぎることです。

結果的にこの3つが間違ったスイングを引き起こします。

 

ヘッドの走りが悪いから速くヘッドが落ちる

 

ゴルフスイングは遅いとダフリ、速いとトップすることがあります。

しかし原因としてはこれだけではありません。

スイングはヘッドをボールに下ろすのではなくボールは見ながらヘッドを振りぬくことが重要です。

ヘッドをボールに当てようとするとスピードは必ず落ちます。

ゴルフは素振りが良くてボールを打つと悪くなる人が多いです。

スイングは速いことが重要ですが決してボールを打ちに行ってはいけません。

打ちに行くと必ずボールの下を叩くことになります。

いわゆるダフリになるのです。

 

参照

ミドルアイアンだけダフってしまうときのスイングはどこに問題があるのか?

 

アウトサイドインのスイングはトップしても良いと考えて速いスイングをします。

自分ではトップになると思いますがこれくらいでも十分ボールの芯を叩くことができるでしょう。

 

参照

トップで右肩が上がりすぎればダウンスイングで右肩は下がるようになる?

 

ヘッドをボールに当てに行くと年を取ってから飛距離がガタンと落ちます。

若いときから飛距離を伸ばすことに専念することが賢明です。

ボールが曲がると考えるのはスイング軌道が外れていなければ心配無用です。

ボールが右に曲がるのはアドレスでボールの位置を左足に少し寄せると解決することです。

なにごともスイングスピードが第一であとのことはわずかな調整で直すことが可能です。

若い人は思いっきりクラブを振ることに専念してください。

<スポンサード リンク>


ゴルフ上達に有益な教材


古賀公治のEnjyoy Golf Lessons バナー用
延べ15万人をティーチングしてきたカリスマコーチの古賀公治さんのDVDで、飛距離とスコアアップを目指す人に最適です。
現役のプロもおすすめするDVDで一番おすすめする教材です。
⇒ Enjyoy Golf Lessonsのレビューはこちら





バックスイングのコツ、ヘッドを遅らせて飛距離を伸ばすコツで飛距離を30ヤード伸ばす教材です。
同時に方向性も良くなる方法もわかるのでスイング全体のバランスが良くなります。
⇒ ドラコン日本一山田勉の30ヤード飛距離アップのレビューはこちら