スイングでダウンスイングのどこで右手が上になっているのか?

 

スイングはヘッドを走らせるためにグリップが先に下りてきます。

インパクト後はヘッドが走っていると右手が先行するのが正常な使い方です。

スライスが出るときは必ずしも一緒とは言えない動きをすることがあります。

 

テイクバックでの右手と左手の上下の位置

 

テイクバックはアドレスから肩を回してテイクバックをします。

この間は右手が上になりますが、テイクバックが完了するとほぼ同じ高さになります。

グリップエンドが目標を向くまでがテイクバックでここまでは右肘を曲げてはいけません。

 

参照

バックスイングで右肘はグリップエンドが目標を指すまで曲げてはいけない

 

この位置の右手はほとんど同じ高さになっているのが理想です。

テイクバックで右肘を早く曲げる人は途中で右手が上になっていると思います。

このような人はもう一度テイクバックを考え直すことが必要です。

スイングが小さくなるのはゴルフスイングにはマイナスです。

テイクバックが済むとバックスイングのトップに行きますが、テイクバックの後は右手が必ず上になります。

バックスイングの正常なトップでは右手が上になります。

オーバスイングの人は右手が下になることもあると思います。

オーバスイングはヘッドの走りは良くなりますがフェースが正確に目標を向くことは難しくなります。

 

参照

テイクバックはゆっくりと上げることは正しいのか?

 

ダウンスイングでの右手と左手の上下の位置

 

ゴルフスイングが必ずしも誰もが同じ動きをするとは思いません。

スイングとはヘッドの走りで成否が決まりグリップが速いだけが良いのではありません。

ヘッドスピードが速くてもインパクトでフェースが目標を正確に向くことが肝心です。

そのためにダウンスイングはヘッドを遅らせグリップを体の近くを速く下ろすことが正解です。

右手が上の状態はリストターンが始まるまででインパクトゾーンに入ると右手は下になっています。

払い打ちの人はこのように右手と左手がはっきりと逆転することがあまりなく打っている本人もわかりづらいのです。

ダウンスイングはインパクトゾーンに入ると右手が左手の下をくぐるようになってくるのが正解です。

ゴルフスイングで手の動きは上下運動しかしていません。

インパクトで左肩が開いているために左手が必ず上にならないといけません。

どちらの腕が上で片方が下になることはあまり考えてはいけません。

スイングはヘッドを遅らせグリップを速く引き下ろすとスピードが出てリストターンは自然にできるでしょう。

トップからインパクトまで意識なく出来るのが良くて意識して出来るのはあまり感心しません。

 

参照

ダウンスイングを制するものは全てを制する

 

インパクトゾーンに入ると逆転する

 

右手が上の状態はダウンスイングではリストターンに入るまでで後は自然に右手が下になります。

しかし右手が下になるのはほんの一瞬で下になったことすらわからない人も多いです。

ゴルファーがインパクトのボールに集中していると右手が下になったことはほとんどわかりません。

アイアンをダウンブローに打つとインパクトゾーンに入ると右手は必ず下になります。

ドライバーなどの長いクラブでは打っている本人は右手が下になったことを理解できないでしょう。

わかる人はヘッドスピードのない人と考えられます。

確かに地面からは見ると右手が下になっています。

しかし前傾姿勢の体から見るとほとんど平行になったくらいしか思えません。

ゴルフは前傾姿勢でスイングしますが、本当は体を中心に考えるほうが理想です。

ゴルフスイングは背骨を中心に体を回します。

これが基本で地面から考えると間違いが出てきます。

傾斜地のショットでは地面は傾斜して正確にはわかりません。

しかし傾斜地でも体の背骨はいつも変わらないから正確に測れます。

練習場でのゴルフは地面から考えても良いかもしれません。

しかしゴルフは背骨から考えたほうがより正確になることを早く理解しましょう。

 

フォローでの右手と左手の上下の位置

 

インパクトで右手が下になっているとヘッドが走っているとフォローでは右手が必ず上になります。

しかしインパクトで右肩が下がる人とヘッドが走っていない人は右手が下の時もあると思います。

右手はインパクトゾーン以外で下になることがあってはいけません。

リストターンを意識してする人も右手が下になるときがあります。

ゴルフスイングでは右手が下になるところは両足の太ももの間だけです。

それ以外では右手が下になることはないと言っても良いでしょう。

当然フォローでは右手が上になりヘッドが返っています。

ヘッドが返らない人は右手が下でスライスが出る打ち方になります。

バックスイングのトップからダウンスイングで右肩が下がる人は説明と少し違った動きをします。

右肩を下げないスイングが理想と言われています。

ダウンスイングは右手を下げず右肘を下げるとあまり右肩は下がりません。

右肩の下がらないダウンスイングはフォローでは必ず右手が上になります。

 

フィニッシュでスイングの違いが出る

 

フィニッシュでヘッドが走ったスイングは右手が上になることが多いです。

またフィニッシュで左手が上になる人は左脇を開けているからです。

ゴルフスイングは人によって様々です。

大きいフォローを取る人はシャフトが目標を指し肩がトップから270度回転しています。

このスイングのフィニッシュでは両手はほとんど同じ高さになるはずです。

左脇を開ける人は左手が上になり、脇を閉める人は平行になると思います。

スイングが小さい人はスイングがフォローで終わる人は右手が断然上になります。

フィニッシュの両手は一概には言えずスイングを途中で止めるとすべて右手が上になります。

大きくゆっくりとクラブを振るとフィニッシュでは必ず同じ高さに収まるものです。

 

参照

大きなスイングをしてうまくなる方法

ゆっくりとしたスイングの4つのメリット

 

しかし手がどちら上かはあまりゴルフには関係なくヘッドを走らせることを考えてゴルフは取り組むことです。

ゴルフスイングはヘッドスピードが上がってくると右手が下になるのはインパクトゾーンだけです。

インパクトゾーンと言うのはフェースがボールを向くときを言います。

実際にヘッドがボールを向くのはリストターンが自然にできると右手は下になっています。

ゴルフはあまり深く考えて良いことはありません。

まずいスイングには必ずどこか間違いがあります。

間違いは原因を見つけ直すことで解消できます。

手の上下はそれほど大きな意味はないので気にしすぎるのは良くありません。

頑張りましょう。

 

参照

ゴルフのフィニッシュの取り方 5つのポイント

<スポンサード リンク>


ゴルフ上達に有益な教材


古賀公治のEnjyoy Golf Lessons バナー用
延べ15万人をティーチングしてきたカリスマコーチの古賀公治さんのDVDで、飛距離とスコアアップを目指す人に最適です。
現役のプロもおすすめするDVDで一番おすすめする教材です。
⇒ Enjyoy Golf Lessonsのレビューはこちら





バックスイングのコツ、ヘッドを遅らせて飛距離を伸ばすコツで飛距離を30ヤード伸ばす教材です。
同時に方向性も良くなる方法もわかるのでスイング全体のバランスが良くなります。
⇒ ドラコン日本一山田勉の30ヤード飛距離アップのレビューはこちら