インパクトの伸び上がりのデメリットとその矯正方法

 

インパクトで伸び上がるのはダウンスイングの方法が間違っていると思います。

ダウンスイングで膝を伸ばすためにインパクトでは伸び上がるようになります。

下半身が回転すると伸び上がりはなくなるでしょう。

 

インパクトで伸び上がる大きなデメリット

 

ゴルフスイングはインパクトで伸び上がるのは正確なインパクトが実現しません。

スイングが弱くなり小さくなると考えます。

スイングは大きくゆっくり振ると伸び上がることもなくなると思います。

インパクトで伸び上がるとダフリやトップの原因になります。

インパクトで正確にスイートスポットに当たらず距離もまちまちです。

フェースの芯でボールを打つから距離も出て方向性も安定します。

セカンドショットが池越えであれば2打目が池にはまることも出てきます。

ドライバーが飛距離も出せてセカンドショットでこのようなミスを犯すことはゴルフではマイナスです。

伸び上がるインパクトは力を入れるとダフリ、力を抜くとトップになる公算が高くなります。

ゴルフはバランスがとても大事で伸び上がるスイングはバランスが崩れているといっても良いでしょう。

正しいスイングを早く身につけることをお勧めします。

 

インパクトで伸び上がりが出る原因とは?

 

インパクトで体が伸び上がるようになるのはダウンスイングで左膝を伸ばす傾向があるからだと思います。

人間の体はバランス感覚があり右側が下がると左側が上がることはバランスが働いていると考えます。

このことを考えれば下半身の左側をダウンスイングで上げなければいいのです。

他の原因として考えられるのは、スイングがアッパブローになっているかもしれません。

アイアンはダウンブローで打ち、ティーアップするとアッパブローで打ちます。

 

参照

アッパーブローのスイングのポイント

誰でも簡単に出来るダウンブロー!

 

インパクトで伸び上がるのは他にはこれくらいしか考えられません。

インパクトで伸び上がる人は高齢者に多く下半身がインパクトまで我慢できないのでしょう。

下半身があまり強くない人はスイングを回転ではなく上下運動で打つ人がいます。

このような人は右側がダウンスイングで下がると、インパクトで左側が上がることになります。

この伸び上がるのは下半身が強くない人がグリップに力を入れると余計ひどくなります。

スイングは力を入れずゆっくり大きく振ることを考えて練習すれば少しは良くなると考えます。

 

参照

ゆっくりとしたスイングの4つのメリット

大きなスイングをしてうまくなる方法

 

力を入れるのは飛ばすことを考えるからです。

スイングはゆっくり大きく振ることが出来ると強く打つより飛距離は出ます。

もう一度根本的にスイングを考え直すことが必要です。

 

伸び上がりの防止方法

 

インパクトで体が伸び上がることを解消する方法として考えられるのは上下運動のスイングを変えることが必要です。

ゴルフはすべて円運動でヘッドは体の回転があるから円運動するのを認識することが必要です。

インパクトで伸び上がる人はグリップが上から下に下りることを誤解しています。

スイングは下半身が回転して初めて上半身が回転します。

グリップは結果的に体の回転に引っ張られ上から下りることをもっと正しく理解することです。

伸び上がることでもう一つ注意することはダウンスイングです。

ダウンスイングで下半身が回転しても左膝が伸びることはありません。

膝が伸びるのはインパクトゾーンにヘッドが来てからです。

インパクトゾーンはグリップがテイクバックの位置に戻ったときと考えて良いと思います。

グリップが腰の位置に下りてくるとヘッドはボールにめがけて下ります。

このときに膝が伸びるときと解釈するとタイミングも合ってくるでしょう。

ダウンスイングで膝を伸びるのを我慢するとインパクトも強くなりナイスショットになると思います。

 

参照

ダウンスイングを制するものは全てを制する

 

正しく出来るインパクト

 

ゴルフスイングはゴルファーによってどこかが違いがあります。

体重移動からする人と腰から回転させる人もいます。

どちらも間違っているとは言いにくいのがゴルフの難しさです。

ゴルフは体格や下半身の強さにも関係してきます。

プロは体重移動と回転を同時にする人が多く誤解して真似をしている人がいます。

バックスイングはグリップを上半身の回転と背筋力で上げることになります。

ダウンスイングはグリップに力を入れず下半身の回転でグリップを引き下ろします。

グリップを引き下ろすところはテイクバックのグリップの位置と思ってください。

ここまではグリップに力を入れてはいけません。

このスイングは見ているとグリップを意識して下ろしているように見えますがあくまでも無意識で下ろしています。

ダウンスイングは下半身の回転でしてグリップが腰の横に下りてからグリップをボールに向けて打ちに行きます。

 

参照

ゴルフスイングでの理想の腰、肩の回転で得られる3つのメリット

 

このスイングはボールを打ちにいくのが遅くなり膝は待ってくれます。

正確には上半身がボールを打ちに行くときに初めて膝が伸びるのです。

左膝が伸びるのと少し遅れて肘も伸びます。

インパクトでも下半身は回転を続け強いインパクトが実現します。

膝が伸びるのをインパクトと同じにするのは、左手1本でボールを打てばよくわかります。

右手は腰の上に置き左手で打つと膝が伸びて上手くは打てません。

下半身を回転させるとヘッドがボールにうまく当たります。

この練習方法は左手を使うことが上手くなり正確なインパクトが実現します。

慣れてくるとスリークォーターショットでもボールをまっすぐ飛ばすことが可能です。

ゴルフは膝が安定するとそれほど難しくはありません。

膝が安定するとインパクトで伸び上がることもなくなってきます。

<スポンサード リンク>


ゴルフ上達に有益な教材


古賀公治のEnjyoy Golf Lessons バナー用
延べ15万人をティーチングしてきたカリスマコーチの古賀公治さんのDVDで、飛距離とスコアアップを目指す人に最適です。
現役のプロもおすすめするDVDで一番おすすめする教材です。
⇒ Enjyoy Golf Lessonsのレビューはこちら





バックスイングのコツ、ヘッドを遅らせて飛距離を伸ばすコツで飛距離を30ヤード伸ばす教材です。
同時に方向性も良くなる方法もわかるのでスイング全体のバランスが良くなります。
⇒ ドラコン日本一山田勉の30ヤード飛距離アップのレビューはこちら