石川遼の不調の原因

 

石川遼プロが良く話題になります。

まれに言われるのは、まぐれで賞金王になったということや、もともとの実力が今の勝てない現状を表しているのではないかということです。

しかし決して彼は才能がなく勝てないのではありません。

 

まぐれで賞金王にはなれない

 

ゴルフとはそれだけ過酷なスポーツです。

石川プロが2年目に賞金王になっていますが、あれはまぐれでもなんでもなく、実力とセンスと運に恵まれたから賞金王になったのです。

私は今でも石川プロは日本のトッププロと思っています。

 

ハングリーさをなくさない石川プロ

 

いま日本で頑張っているプロは一部の人を除けば皆シード権のことばかり考えています。

石川プロはプロ契約で多額の契約金を手にしています。

目先のことは考えず頑張れるのは、その気になれば日本では1年に何勝かは出来たと思います。

しかし石川プロは高い次元のゴルフをめざし、アメリカで頑張っているのです。

あのジャンボ尾崎でも片山晋呉でも勝てなくなると、どうしてかと思うくらいにみじめです。

片山晋呉も何年も賞金王になり日の出の勢いでしたが、今は見る影もありません。

まだまだ老ける歳でもありません。

ある程度のお金が出来るとハングリーな気持ちがなくなったということが正しいのではないかと思います。

私は、石川プロが日本でお金を稼ぐためだけにゴルフをしたらもう見ることはないでしょう。

日本の歴代のプロでお金に関係なくゴルフをし続けたのは、

 

  • 青木功
  • ジャンボ尾崎
  • 中島常幸
  • 樋口久子
  • 岡本綾子
  • 石川遼

 

と後何人かくらいです。

ゴルフ初心者と同じでスコアを考えるとフォームが小さくなるし、プロはお金を考えるとそれ以上の進歩はないと思います。

私は現在の石川遼で良いと思います。

がんばってほしいです。

 

石川遼プロが不調になった2つの理由とは?

 

おそらく私の見たところ現在の調子となった理由とは

 

  • メジャーで通用するスイングを身につけるためにスイング改造をしたこと
  • シャフトを長くしたこと

 

スイングの改造としては、具体的にいえばより一層のダウンブローにしてボールにバックスピンをかけようとしていると思います。

この理由はメジャーの芝の長さが短く、止まりにくいということがあるようです。

つまりボールにより強いバックスピンをかけ、ボールを止めてメジャーに通用するようにするということが目的です。

しかしこのスイングはまだ確立していない状態で、そのために勝てなくなったと考えられます。

シャフトの長さは飛距離を伸ばすことが目的です。

単純にメジャーのコースの距離が長く、飛距離を伸ばさないと勝てません。

そのためにシャフトを長くしたのですが、この長くしたシャフトにもまだ慣れがない状態だと推測します。

つまりメジャーで活躍しようとしてスイング改善をしたため、その影響で日本でも少し勝てなくなったということが原因ではないかと考えています。

<スポンサード リンク>


ゴルフ上達に有益な教材


古賀公治のEnjyoy Golf Lessons バナー用
延べ15万人をティーチングしてきたカリスマコーチの古賀公治さんのDVDで、飛距離とスコアアップを目指す人に最適です。
現役のプロもおすすめするDVDで一番おすすめする教材です。
⇒ Enjyoy Golf Lessonsのレビューはこちら





バックスイングのコツ、ヘッドを遅らせて飛距離を伸ばすコツで飛距離を30ヤード伸ばす教材です。
同時に方向性も良くなる方法もわかるのでスイング全体のバランスが良くなります。
⇒ ドラコン日本一山田勉の30ヤード飛距離アップのレビューはこちら