パーフェクトな切り返し!ゆっくりと力みを完全解説

 

切り返しのタイミングはゆっくりと力みを押さえてスイングすると、力みなくゆっくりと振れて良くなるでしょう。

ほとんどの人が素振りはタイミングよく振っていますが、いざボールを打つと全く違ったタイミングになっています。

 

切り返しの最初はゆっくりのイメージが重要

 

切り返しのタイミングは個人差がありますが、もう少し自分のスイングをよく見ましょう。

アドレスはしっかりグリップの位置の確認をしますが、バックスイングのトップの位置を確認する人はいないでしょう。

ゆっくり振るメリットは

 

  • バックスイングで手の向きがわかる
  • トップでもまだ余裕がある(グリップ位置を確認できる)
  • ダウンスイングで振ることに集中できる

 

スイングをゆっくり大きくするとこのような良い点が多くあります。

バックスイングのトップでこれくらい余裕があると自然に間が取れてゆっくり振ることが可能です。

早く上げて振るよりよほど上達の秘訣となるでしょう。

 

切り返しに力みはどの程度必要か?

 

バックスイングからダウンスイングの切り返しは力みが入ってはいけません。

上半身を使いバックスイングをしますが、この時点で下半身は使っていません。

下半身は切り返しに使うべきで、バックスイングで下半身を使っていると間が取れずタイミングも合わないでしょう。

切り返しのタイミングと力みの関係は

 

  • バックスイングは上体のねじれだけ
  • ダウンスイングは使っていない下半身でする
  • 力みはインパクトゾーンだけ

 

このスイングができるようになるとゴルフは簡単なスポーツになるでしょう。

またこのスイングのメリットは

 

  • ゆっくり振ることができる
  • 大きなスイングになる
  • タイミングが取りやすい
  • 人が見て綺麗なスイングになる
  • ヘッドがボールに当たる瞬間が見える

 

このスイングを心がけるべきでしょう。

ゆっくり振るタイミングは意識しないとできるものではありません。

 

参照

ゆっくりとしたスイングの4つのメリット

大きなスイングをしてうまくなる方法

 

クラブの重さで力みなく振るのは正解?

 

ダウンスイングはヘッドの重みを感じることができれば正解です。

スイングは基本的にダウンスイングで決まると言っても過言ではありません。

ダウンスイングとは

 

  • 下半身で行う
  • 下半身が動けばヘッドは重みで下りる
  • クラブを振るのはインパクトゾーンだけ

 

スイングはヘッドの重みを利用するとタイミングも取りやすくインパクトゾーンで力みを入れても良いでしょう。

トップから力みを入れるとインパクトゾーンではヘッドが走らず飛距離は望めません。

このスイングのフィニッシュはシャフトが目標を指すところまで振り切ることができるでしょう。

ゴルフはフォームが決まってくると、方向性と飛距離が格段と良くなるでしょう。

 

参照

ダウンスイングを制するものは全てを制する

 

切り返しの力みはヘッドを走らせるために使うべき

 

切り返しの力みは必要ありません。

ヘッドは横振りになってから力みが入ってもいいので縦振りのダウンスイングではあまり感心しません。

ダウンスイングの力みのデメリットは

 

  • インパクトゾーンでヘッドが走らない
  • スイングが途中で止まる
  • フィニッシュでシャフトが目標を指さない

 

このようになることはほぼ間違いないでしょう。

スイングはいくら力みを入れてダウンスイングが速くても飛距離はインパクトゾーンのヘッドスピードにはならないでしょう。

スイングを柔らかくすると結果的にインパクトゾーンのヘッドスピードは必ず速くなるでしょう。

<スポンサード リンク>


ゴルフ上達に有益な教材


古賀公治のEnjyoy Golf Lessons バナー用
延べ15万人をティーチングしてきたカリスマコーチの古賀公治さんのDVDで、飛距離とスコアアップを目指す人に最適です。
現役のプロもおすすめするDVDで一番おすすめする教材です。
⇒ Enjyoy Golf Lessonsのレビューはこちら





バックスイングのコツ、ヘッドを遅らせて飛距離を伸ばすコツで飛距離を30ヤード伸ばす教材です。
同時に方向性も良くなる方法もわかるのでスイング全体のバランスが良くなります。
⇒ ドラコン日本一山田勉の30ヤード飛距離アップのレビューはこちら