ゴルフの練習はボールを多く打つだけでは上手くならないことが多いです。
それよりも正しいスイングを多くすることが上達の秘訣と考えます。
正しいスイングはプロのスイングを録画することで自分のスイングも良くなってきます。
練習中断でスコアが悪くなる原因
ゴルフを一時期辞めるとスコアは確かに悪くなっています。
この状態はすぐに直ると思いますが、過去にどれくらい練習してスイングを身につけたかで戻り方も違ってくると思います。
スコアが大幅に悪くなる人はほとんどスイングが身に付いていなかったと考えます。
過去に10年程ゴルフを辞めていた人とゴルフに行ったことがありました。
その人は以前と変わらないスコアで上がってきたことがあります。
ゴルフも(三つ子の魂100まで)のたとえもあります。
くじけずにやっていると必ず体が昔のゴルフを覚えています。
それまでは頑張ることです。
練習場に通う必要はあるか?
ゴルフは確かに練習した分だけは上手くなっていきます。
しかし間違ったスイングをしていると時間がかかることもよくあります。
正しいスイングをもう1度見直してみることも必要かもしれません。
プロのスイングを録画して自分と比べて見ることも大切な練習です。
参照
ゴルフはある年齢になってくると人から聞いても出来なくなってくるときもあります。
それよりも自分で録画を見て勉強することは非常に大事なことです。
自分のスイングを録画してプロの録画と比べると悪いところがわかって役に立つと思います。
参照
焦らずにこつこつやることが大事なことです。
レッスンプロは必要か?
ゴルフを自分でやってみてどうしても上手くなることが出来ないときにはレッスンプロに習うことも必要なことかもしれません。
レッスンはスイングを考えて教えてもらうことが必要です。
ほぼ正しいスイングが出来るようになるとレッスンを受ける必要もないでしょう。
長くレッスンを受けるとプロが横にいないときには上手く打てなくなるときがあります。
ゴルフは一人で練習することが良い結果出ることも多いです。
参照
「短期的(2年以内)にゴルフスクールに通ってもスコアは上がらない?」
素振り練習だけで大丈夫か?
ゴルフの練習は本来一人でするものと考えます。
ボールが上手く打てないと自分でいろいろ考えて練習すると新しいことを見いだせることもあります。
正しいスイングが出来るとそのスイングを完成させることで誰にも頼らずに上手くなっていきます。
録画を見て自分の録画と比べることで練習の仕方も違ってきます。
練習場では上級者の近くで練習すると良いところを盗むことも出来ます。
自分にないものを持っている人はたくさんいると思います。
良いことは取り入れて悪いことは聞き流すことをすることもゴルフ上達の秘訣と考えます。
スイングゆっくりとしたスイングでグリップを柔らかく持つことだけでもスイングが良くなってきます。
参照
ゴルフはスイングが良くなるとスコアは簡単に良くなってきます。
一人で練習するときはボールを多く打ってはいけません。
ボールはあまり打たないようにして素振りを多くします。
ゴルフの上達はいかに素振りを多くするかです。
出来れば練習場に行かなくてもクラブを振る所があるとそこでも練習できます。
頑張って練習しましょう。
参照
<スポンサード リンク>ゴルフ上達に有益な教材

延べ15万人をティーチングしてきたカリスマコーチの古賀公治さんのDVDで、飛距離とスコアアップを目指す人に最適です。
現役のプロもおすすめするDVDで一番おすすめする教材です。
⇒ Enjyoy Golf Lessonsのレビューはこちら

バックスイングのコツ、ヘッドを遅らせて飛距離を伸ばすコツで飛距離を30ヤード伸ばす教材です。
同時に方向性も良くなる方法もわかるのでスイング全体のバランスが良くなります。
⇒ ドラコン日本一山田勉の30ヤード飛距離アップのレビューはこちら