え?アプローチでフェースにボールが触れればペナルティー?

 

ゴルフではアドレスを取ってヘッドがボールに当たれば一打と考えます。

ヘッドがボールに当たる事を認めるとゴルフの面白味も半滅するでしょう。

ゴルフは自己申告のスポーツですので、人から指摘されることは慎むことです。

 

アプローチ時にクラブヘッドがボールに当たるとワンペナ

 

ゴルフのルールにはどうでも良いことでもペナルティーになることが多いです。

よくあるのがパットのときにボールのすぐ後ろでアドレスする時です。

本人は気にもしていないのですが時々ヘッドがボールに当たるときがあります。

プライベートではペナルティーになりませんがコンペなどではヘッドがボールに触れたことは1打とカウントします。

アプローチ時にボールが動くと以下のようになります。

 

  • ヘッドがボールに当たる(1打罰)
  • ソールするとボールが動いた(無罰)元の位置に戻す
  • 風でボールが動いた(無罰)止まった位置からプレーする

 

アドレス時にボールが動くと処置の仕方も別れていますが、間違いのないようにしましょう。

しかし競技会などでは人も見ています、このミスを人から指摘されるのはゴルファーに取って屈辱です。

ゴルフは紳士の競技と言われているのに人から指摘されると、これほどの恥ずかしいことはありません。

 

アプローチでもアドレスでボールに当てない事が重要

 

アプローチでもパットでも同じことですが、アドレスを取るとヘッドがボールに当たることは注意する必要があります。

パットでカップを見てパターを振ると時々当たるときもあります。

カップを見てパターを振るときはボールに当たらない所ですることが重要です。

ところが何気なく振るときによく当たっています。

アプローチのアドレスは以下のようなことに注意しましょう。

 

  • ボールに振動を与えない
  • ボールが動かないところで素振りする
  • ソールするときはヘッドを地面につけない
  • ボールは動くものと考えてソールする

 

アプローチでもボールから離れて素振りをすることが必要です。

素振りでダフって芝が飛ぶこともありますが、芝がボールに当たり動くとこれも1打です。

プロのトーナメントを見ているとボールから離れて素振りをしています。

テレビで映っているのでプロは特に気をつけていますが、アマチェアはそれほど神経質にはなっていません。

アマチェアはもう少しこのようなことに敏感になる必要があります。

 

バンカー、パターもアドレス時にフェースに注意

 

グリーン周りは多くの危険が潜んでいますが、その典型的なのはエッジにボールが止まっているときです。

エッジに止まったボールはヘッドをソールするとボールが動きやすい状況にあります。

エッジからのアプローチショットは以下のようにしましょう。

 

  • ヘッドはソールせずに打つ
  • ソールするとボールが動く危険性が高い
  • バンカーショットのつもりでアドレスする

 

芝を適度に伸ばしてあるのでボールは動かないこともありますが、アプローチではソールするとボールは動くものとしてアドレスしましょう。

ソールする場合は通常よりボールの後方ですることも重要です。

またバンカー内はソールすることができませんが、あらかじめ素振りはバンカー外で行うことが必要です。

バンカー内でソールが土に当たると2打罰になるので注意しましょう。

 

アプローチではニアレストポイントにも注意

 

ゴルフの基本はボールをあるがままの状態でプレーしますが、通常のショットができないことも現実に遭遇します。

そのような場合ニアレストポイントを必ず知っておくとゴルフは救われた気持ちになります。

ニアレストポイントは無罰で救済を受けることができます。

 

動かせない障害物

  • 人工物の道路や通路
  • ベンチ、橋
  • 排水溝のフタ
  • スプリンクラーのフタ
  • コースを仕切る柵

 

異常なグラウンド状態

  • カジュアルウォーター
  • 修理地
  • 動物等が作った穴
  • 掻き出した土や通り道

 

これらの中や上にボールがあるときでスタンスがかかる時は、ボールとスタンスの救済が無罰で受けることができます。

ニアレストポイントを受ける手順は以下のようになります。」

 

  • ボールの後ろにマークする
  • ニアレストポイントを決める

 

ニアレストポイントは以下の3つの条件を満たす地点になります。

 

  • ボールのある位置に最も近い地点
  • ボールのある位置よりホールに近づかない地点
  • その障害を避けてストロークできる地点

 

ニアレストポイントは障害を避けてショットが可能になりゴルファーに有利になるはずです。

しかしこれをする場合同伴者に確認を取る必要もあります。

<スポンサード リンク>


ゴルフ上達に有益な教材


古賀公治のEnjyoy Golf Lessons バナー用
延べ15万人をティーチングしてきたカリスマコーチの古賀公治さんのDVDで、飛距離とスコアアップを目指す人に最適です。
現役のプロもおすすめするDVDで一番おすすめする教材です。
⇒ Enjyoy Golf Lessonsのレビューはこちら





バックスイングのコツ、ヘッドを遅らせて飛距離を伸ばすコツで飛距離を30ヤード伸ばす教材です。
同時に方向性も良くなる方法もわかるのでスイング全体のバランスが良くなります。
⇒ ドラコン日本一山田勉の30ヤード飛距離アップのレビューはこちら