右足の前で打つのは間違い?インパクトの場所はどこ?

 

インパクトが右足の前になると体重が右に残りボールは力強く飛ぶこともなく、引っかけが出るでしょう。

右足の前はリストターンが正解で、フェースがインパクトゾーンからボールに向くのがベストです

 

右足の前で打つのは正しい?

 

右足の前で打つのは非常に無理があり、リストターンを早くする必要がありますが必然的に手首をこねることになるでしょう。

したがって結論から言うと右足の前で打つのは間違いです。

スイングを区分けするとダウンスイングとインパクトからフォローに入ります。

右足の前で打つとスイングが途中で止まりダウンスイングがインパクトになるでしょう。

右足の前で打つ危険性は以下のようになります。

 

  • スイングの途中で手首をこね腱鞘炎になる
  • ヘッドが返り切らないミスにつながる
  • インパクトでスイングは止まり飛距離が出ない
  • スイング軌道が小さくなる
  • 方向性が安定しない

 

このようなことが起きてくるでしょう。

スイングはダウンスイング後にリストが返りインパクトゾーンに入るのが理想です。

 

参照

リストターンは意識的ではなく自然に行わないといけない理由

 

右足の前でするべきはリストターン

 

スイングはダウンスイング後にリストターンしますが、その位置は右足の前と考えて良いでしょう。

リストターンを正確にするには以下のようにしましょう。

 

  • ダウンスイングは腰の回転で下ろす
  • 左手でグリップエンドをひき下ろす
  • 右手は右足の前で肘を伸ばす

 

右足の前で右肘が伸びるとリストターンが始まりフェースがボールを向くようになります。

したがって肘が曲がったままでは正確にフェースの向きがボールを向かないでしょう。

このスイング方法は慣れるに従って右手でボールを打っている感覚が出てきますが、慣れるまで少々時間はかかるでしょう。

 

参照

ダウンスイングと右膝!右膝が前に出るのを矯正する方法

 

ボールを打つインパクトの場所はどこか?

 

ボールを打つインパクトは右足の前ではありません。

もし右足の前がインパクトで正解ならば、ボールも右足の前に置くことになります。

当然アドレスのグリップも右足の前ということになりますが、このようなスイングをしている人は見たことがありません。

インパクトはあくまでもアドレス時のグリップ位置で、それを簡単にする方法がリストターンです。

リストターンは以下のような意味があります。

 

  • トップでフェースは開いている
  • ダウンスイングでもフェースは開いている
  • 右足の前でリストターンするとフェースが返り始める
  • リストターン後にインパクトゾーンに入る(フェースはボールを向く)
  • フォローに入ると完全にフェースがかぶる

 

リストターンが正確になるとまっすぐ飛ばすのは簡単です。

手首をこねる方法も危険ですが、右足の前でリストターンさえできればまっすぐ飛ぶでしょう。

 

参照

インパクトの瞬間!インパクトを正確にする方法

 

ボールを打ちにいかず右足の前にグリップを下ろす

 

初心者がまっすぐ飛ばないのは正確にリストターンができないからで、開いたフェースをボールに向けるのはリストターンしかないのです。

初心者のスライスはリストターンが上手くできないからで、これさえできれば初心者でもまっすぐ飛ぶでしょう。

リストターンを右足の前で正確にするのは以下のようにしましょう。

 

  • トップから腰の回転でグリップをひき下ろす(左手)
  • 下ろすのはトップから右肘を右足の前で伸ばす(右手)
  • リストが返り始めると一気にフォローに入る

 

参照

スイングの回転軸は左足にしなければいけない理由

スイングでの体重移動の5つのポイント

 

ダウンスイングを腰の回転で行うとフォローでは肩の回転がスムースになりフィニッシュも大きくなるでしょう。

ダウンスイングで左腰を引くだけでは右腰の動きが悪くなりメリハリが効かないスイングになるでしょう。

<スポンサード リンク>


ゴルフ上達に有益な教材


古賀公治のEnjyoy Golf Lessons バナー用
延べ15万人をティーチングしてきたカリスマコーチの古賀公治さんのDVDで、飛距離とスコアアップを目指す人に最適です。
現役のプロもおすすめするDVDで一番おすすめする教材です。
⇒ Enjyoy Golf Lessonsのレビューはこちら





バックスイングのコツ、ヘッドを遅らせて飛距離を伸ばすコツで飛距離を30ヤード伸ばす教材です。
同時に方向性も良くなる方法もわかるのでスイング全体のバランスが良くなります。
⇒ ドラコン日本一山田勉の30ヤード飛距離アップのレビューはこちら