つま先下がりとシャンク!4つのポイントで完全矯正

 

つま先下がりのショットは態勢が崩れない限りシャンクが出ることはありません。

シャンクはクラブのネック部分に当たるのですが、この原因は上体の突っ込み過ぎが主な要因になっています。

突っ込みの要因である体重のかけ方を見直す必要があります。

 

つま先下がりでは上体で打ちにいくとシャンクになりやすい

 

つま先下がりのショットは平坦地よりボールが遠く感じますが、それが原因でダウンスイングでは上体が突っ込む傾向にあります。

この突っ込みを矯正するのは以下のようにしましょう。

 

  • アドレスの体重はかかとと膝にかける
  • 上体で打ちにいくのでなく体重移動でスイングすると正確に当たる
  • ミスショットは膝の動きが大半

 

つま先下りりのショットで1番注意するところはシャンクですが、シャンクの多くはつま先に体重をかけると上体が突っ込む危険性があります。

平坦地では正確に打てても斜面で打てないのは傾斜がミスを誘発しているのです。

したがって傾斜地ほど体重移動でボールを打つ方法がより正確にヒットするでしょう。

 

ボールが遠く感じる場合もシャンクの大きな原因

 

下り傾斜地ではアドレスするとボールが遠く感じますが、ボール位置より下がって素振りを多くしましょう。

スタンスを下げて素振りすると下がった分だけボール位置から離れるはずです。

従って元にスタンスを戻しても力まなければ正確に当たるはずです。

しかし現実にはミスショットになる公算が高いのは、上体がボールに近づくと安心感があるからです。

つま先上がりのショットは以下のようにしましょう。

 

  • 遠くにボール位置が感じても素振りを信じて振る
  • 体重はかかとと膝に集約する
  • スイングはコンパクトに振る
  • 体重移動だけで振る

 

いろいろな斜面のショットもほぼ同じですが、スイングをコンパクトに振るのはもちろんですが下半身の安定が絶対的条件になります。

 

上体がつっこむ打ち方もシャンクの原因

 

斜面で上体が突っ込む人の共通点は、スイングに間がないことです。

スイングの間は自信がないときになくなりますが、通常のリズムが欠かせません。

上体が突っ込むとシャンクが出ますが、矯正方法は以下のようにしましょう。

 

  • アドレスの前傾姿勢を崩さない
  • 体重は膝とかかとに集約する
  • フルスイングは避ける
  • クラブは長い目を持ちハーフショット

 

スイングはフルショットすると体制が崩れやすいので、ハーフショットで届くクラブ選択が必要になるでしょう。

 

つま先下がりでのアドレスの体重はかかと側にかけてシャンクを予防

 

つま先下がりのアドレスは体重のかけ方を誤るとミスショットになるでしょう。

傾斜地でのアドレスはかかとと膝に体重をかけるのですが、これは平坦地よりもっと意識する必要があります。

傾斜地はつま先上がりや下がりがありますが、つま先に体重をかけると起き上がったり前かがみになるとミスにつながる恐れがあります

斜面で体重のかけ方は以下のようにしましょう。

 

  • つま先上がりはかかと側に体重をかける
  • つま先下がりはかかと側に体重をかける
  • 左上がりは左足の体重をかける
  • 左下がりは左足に壁を作る

 

以上の体重配分はスイングして体が流れない方法です。

ミスショットの多くは体が流れるからミスになるので、アドレスは万全の構えを作ることに専念しましょう。

<スポンサード リンク>


ゴルフ上達に有益な教材


古賀公治のEnjyoy Golf Lessons バナー用
延べ15万人をティーチングしてきたカリスマコーチの古賀公治さんのDVDで、飛距離とスコアアップを目指す人に最適です。
現役のプロもおすすめするDVDで一番おすすめする教材です。
⇒ Enjyoy Golf Lessonsのレビューはこちら





バックスイングのコツ、ヘッドを遅らせて飛距離を伸ばすコツで飛距離を30ヤード伸ばす教材です。
同時に方向性も良くなる方法もわかるのでスイング全体のバランスが良くなります。
⇒ ドラコン日本一山田勉の30ヤード飛距離アップのレビューはこちら