つま先上がり斜面ショット!絶対にミスをしないアドレス方法

 

つま先上がりのショットはきつい前傾姿勢を取ってはいけません。

スイングすると必ず谷側に体重が流れますが、それを矯正するために前傾がきつくなります。

結果ミスショットの原因になっているのです。

 

つま先上がりの斜面からのショットは右を向いて打つべき?

 

つま先上がりのショットは傾斜の角度にもよりますが、全般的に目標より左に飛ぶことが多いです。

左に飛びやすいクラブはロフトがあるほど左に飛びやすくロフトのないほうが良いでしょう。

傾斜地ではボールは谷側方向に飛びますが、曲がる度合いを少なくするには以下のようにしましょう。

 

  • 目標の距離より2番手長いクラブを使う
  • フルショットは避ける
  • グリップを余らせて持つ
  • 目標より右をターゲットにする

 

このような一般的な方法しか浮かびませんが、目標より左に飛ぶメカニズムがわかればいくらかはまっすぐ飛ぶでしょう。

傾斜地のショットで左に飛ぶのは平坦地より下半身が使えないことが原因しています。

それを意識してボール位置を右に寄せることも対処方法です。

 

参照

つま先上がりでのボールの位置!その正確な位置の探し方

 

斜面からのショットはターゲットからどの程度右を向くべき?

 

斜面からのショットで目標を右に取るのですが、この角度は残った距離により違いが出るでしょう。

傾斜地のショットは傾斜の地面から角度を測ることが良い方法です。

アドレスは斜面に向きますが、ボールは斜面の角度から見ると当然左に飛ぶのが正解です。

左に曲がる角度は弾道の高さにも関係していますが、ボールを右にセットして打つのも賢い対策です。

簡単な角度の見分け方は以下のようにしましょう。

 

  • クラブを2本持ち十字に持つ
  • 1本はアドレス合わに1本は弾道(目標)に合わせる
  • アドレスのシャフトを斜面に合わせる(日時計の要領)
  • 斜面に合わせると弾道のシャフトは左を向く

 

言葉の表現は簡単ですが、文字に表すと非常に難しく理解できない人は、日時計の形を作り試してください。

 

つま先上がりの斜面ショットのアドレスでのポイント

 

つま先上がりのショットはいくつかのポイントがありますが、日時計の垂直に立っている角度は傾斜がきつくなるとより左を向くはずです。

従って傾斜がきつくなると以下のようにしましょう。

 

  • アドレスは胸を張る
  • フルショットは避ける
  • 長い目のクラブを持つ
  • グリップを余らせて持つ
  • 両膝に力を入れる
  • 素振りを多めにする
  • 体重移動して上半身で打つ

 

これくらいしか妙案は浮かびませんが、ミスショットの確率が高くなると刻むことも考えましょう。

 

つま先上がりの斜面の角度によってクラブを短く持つ

 

つま先上がりの斜面がきつくなると曲がる度合いも高くなり使用クラブの選択が難しくなります。

斜面でよりまっすぐ飛ばすには以下のようにしましょう。

 

  • 飛距離を高望みしない
  • 体重は膝に乗せる
  • 正確なクラブはミスの元
  • クラブは長い目を持つ
  • 刻むことも正しい判断
  • 斜面がきつくなるとロフトのないクラブ
  • 上半身で打つと曲がる度合いも少ない

 

傾斜の角度にクラブを目標に合わせると曲がりも大きくなりますが、長い目のクラブでシャフトを余らせるグリップをするほうが曲がりは少なくなります。

 

あえて番手を下げて刻む斜面の条件とは?

 

斜面のショットで傾斜がきついときはあえて距離を欲張らず短いクラブで刻むのも正解です。

斜面からのショットの成功率が50パーセント以下ならばグリーンを狙うのは間違いです。

斜面でグリーンを攻めるのは確率の高いときだけで以下のときは諦めましょう。

 

  • ショットの成功率が50パーセント以下の時
  • 斜面ショット確信がない時
  • 経験不足の時

 

このようなときはグリーンまで1打費やしても刻むほうがスコアは結果的に良くなるでしょう。

 

つま先上がり斜面ショットの体重のかけ方と膝の使い方

 

斜面のショットではアドレスで体重のかけ方が気になるところですが、ほとんどの人は山側にかける人が多いように思います。

しかし極端に山側にかけると体が起き上がり極端なスライスが出ることもあるので、通常は谷側にかけるほうが安定したショットが望めます。

体重を谷側にかけるメリットは以下のようになります。

 

  • スイング後に態勢が崩れにくい
  • ボールが曲がるのは態勢が崩れるから
  • かかとと膝に体重をかけると下半身が安定する
  • 体の回転を使わずスイングは体重移動でする

 

このように傾斜地では下半身を安定させることが不可欠ですが、スイングすべての共通点は下半身の安定です。

<スポンサード リンク>


ゴルフ上達に有益な教材


古賀公治のEnjyoy Golf Lessons バナー用
延べ15万人をティーチングしてきたカリスマコーチの古賀公治さんのDVDで、飛距離とスコアアップを目指す人に最適です。
現役のプロもおすすめするDVDで一番おすすめする教材です。
⇒ Enjyoy Golf Lessonsのレビューはこちら





バックスイングのコツ、ヘッドを遅らせて飛距離を伸ばすコツで飛距離を30ヤード伸ばす教材です。
同時に方向性も良くなる方法もわかるのでスイング全体のバランスが良くなります。
⇒ ドラコン日本一山田勉の30ヤード飛距離アップのレビューはこちら