体幹

 

体幹が鍛えられると確実に飛距離は伸びますが、鍛えた体幹を活かすのは下半身です。

スイングの正確度を表すのが下半身で、いくら体幹トレーニングをしても下半身が脆弱では効果が反滅します。

 

体幹を鍛えると飛距離は伸びるのか?

 

体幹を鍛えるとヘッドスピードは上がりますが、体幹トレーニングは下半身の強化が優先してはじめて飛距離が出るでしょう。

飛距離を伸ばす方法は以下のようにしましょう。

 

  • 下半身強化
  • 体幹強化

 

体幹が鍛えられると背筋や腹筋が同時に鍛えられますが、いくら体幹を強くしても下半身が弱ければ効果は出ないでしょう。

初心者がスライスを打つのは下半身が弱いからですが、ゴルフをするときはまず下半身を優先して強化しましょう。

 

参照

飛距離に欠かせないたった4つのストレッチ方法

 

正しい体幹の意味と体幹スイングの方法

 

正しい体幹とは体の中心であるお腹回りですが、これは通常の生活である程度鍛えられています。

体幹を鍛えてもそれの付随する下半身が鍛えていなければ効果は出ないでしょう。

体幹を意識したスイングは以下のようになります。

 

  • 体を回転させるのは下半身主導
  • 体の中心が回るから上半身が回る
  • 体が回っても膝は動かない(流れるとスライスになる)

 

この一連の流れの中で体全体は回るのですが、ある程度のところで膝が止まり体の中心と上半身が最後まで回るスイングになります。

体幹スイングのデメリットは以下のようになります。

 

  • 下半身が回りすぎる
  • 回りすぎるとインパクトが遅れる
  • 遅れると手首を使う

 

この状態は初心者に多いのですが、結果的にスライスボールが出るでしょう。

体幹スイングの決定的なことは左足の壁ですが、これが出来ないとヘッドスピードが上がってもまっすぐ飛ばないでしょう。

 

参照

インパクトの瞬間!インパクトを正確にする方法

 

ダウンスイングで体が開くのは膝を鍛えるべき

 

ダウンスイングで体が開きすぎるのは体幹スイングの欠点です。

体幹スイングの本当に意味をはき違えていると、多くの人はスライス系のボールを多発するでしょう。

下半身の強化をないがしろにして体幹を強化すると以下のようになります。

 

  • 体が回りヘッドスピードは上がる
  • 上体につられ下半身まで先行して回る
  • 左の壁が保てない
  • 弾道はフェード系のボールが多くなる

 

ゴルフスイングの命は左足の壁ですが、下半身の強化不足は弾道が一定しないでしょう。

ゴルフを長くしていると体幹は知らず知らずに強化されています。

ゴルファーが取り組む強化は下半身だけで十分です。

スポーツをする人が下半身の強化をないがしろにして大成する人はいないでしょう。

したがって体幹トレーニングはほどほどにするべきです。

 

参照

ゴルフで筋トレするならこれをやれ!

 

体幹の正しい鍛え方

 

簡単な体幹トレーニングは自宅でも可能ですが、改めてするには以下のようにしましょう。

 

  • 椅子に座り両足を上げる(つま先に力を入れる)
  • 寝転んで両足を浮かせる(30秒×5回)
  • 片手腕立て伏せ(両方交互に)

 

ゴルフで必要な体幹はこれで十分で、それ以外のトレーニングは下半身に集中します。

 

参照

自宅で飛距離アップ!ゴムを使った無料筋トレ

 

ゴルフで必要は飛距離と方向性は下半身で決まると言っても過言ではありません。

下半身が安定してはじめて体幹が生きてきます。

スイングで左膝が動く人に上級者はいませんが、方向性が悪い人は下半身の強化は避けては通れません。

<スポンサード リンク>


ゴルフ上達に有益な教材


古賀公治のEnjyoy Golf Lessons バナー用
延べ15万人をティーチングしてきたカリスマコーチの古賀公治さんのDVDで、飛距離とスコアアップを目指す人に最適です。
現役のプロもおすすめするDVDで一番おすすめする教材です。
⇒ Enjyoy Golf Lessonsのレビューはこちら





バックスイングのコツ、ヘッドを遅らせて飛距離を伸ばすコツで飛距離を30ヤード伸ばす教材です。
同時に方向性も良くなる方法もわかるのでスイング全体のバランスが良くなります。
⇒ ドラコン日本一山田勉の30ヤード飛距離アップのレビューはこちら