体重移動の劇的な練習方法、練習器具、回数の目安

 

ゴルフスイングは下半身の動きを最小限に抑えることで飛距離と方向性はアップします。

体重移動は下半身の動きを押さえ上半身の動きで大きなスイングをするためです。

トップから必要以上の動きをするとあまり良くない結果になるでしょう

 

トップで左かかとが上がるときの矯正練習方法

 

トップで左かかとが浮き上がるのは、テイクバックからバックスイングで下半身の使い方を誤っていることが多いです。

左かかとが上がらないバックスイングは以下のようにしましょう。

 

  • アドレスで両膝に力を入れる
  • 左膝に力を入れ左肩を顎の下に入れる
  • 膝に力が入っているとかかとは地面を踏みつけている

 

バックスイングのトップで左かかとが浮くのは左膝の力が不足しています。

体が硬い人でも膝に力が入ると簡単にあごは肩の下に収まります。

アドレスからバックスイングにかけて肩を回すと考えている人は以下のようになるでしょう。

 

  • 顔が動きボールを見失う
  • 左かかとが浮き体の捻転が不足する
  • ダウンスイングのタイミングがずれる

 

このような結果になることは想像できます。

バックスイングは体を回すことではなく肩を回すが正解で、左かかとが浮くのは体が捻転をしていないのです。

バックスイングは左膝に力を入れ、膝を目標に押し出す要領で肩を移動させるのです。

 

参照

簡単!下半身主導スイングを実現する方法

 

右足に体重が残る場合の体重移動の練習方法とは?

 

フィニッシュで右足に体重が残るのは、正しく体重移動ができていないのでしょう。

体重移動はインパクトでする方法とダウンスイングの前にする方法があります。

体重移動を簡単にする方法は以下のようになります。

 

  • 左腰で右腰を引っ張りかかとに体重移動する
  • 左腰をアドレスの位置に戻し右腰でボールを打つ
  • トップから腰を目標に移動してからダウンスイング

 

この3つの方法がありますが、初心者には最後の方法が取り入れやすいでしょう。

また体重移動を理解しやすくするのは片手でダウンスイングをしてみましょう。

 

  • 左手1本でグリップを引き下ろす(左腰が目標に移動する)
  • 右手1本でグリップを引き下ろす(右腰が目標に移動する)

 

この2つを組み合わせると上半身だけでグリップを引き下ろすと体重移動は簡単にできます。

この体重移動はスイングが横振りになると難しく、簡単にするには縦振りが条件になってきます。

しかしこの方法はアドレスで両膝に力を入れることが条件ですが、両膝に力を入れている人は数少ないのです。

 

参照

スイングでの体重移動の5つのポイント

ゴルフで横振り縦振り議論は無意味な理由

 

体重移動を素振りとボールを前にしたときに違ってしまう理由

 

体重移動は素振りならできるのにボールを前に置くとできないのはボールを意識しすぎているからです。

ボールはスイングの途中にあるだけで、ボールを強く打とうと意識すると下半身がないがしろになってきます。

ゴルフが人より早く上手くなる人の特徴は以下のようになっています。

 

  • 結果を求めず素振りに徹する(体重移動をイメージして)
  • 上半身を無視する人(下半身だけを見て振る)
  • 良いフォームには良いボールが出ることを信じている
  • 結果よりフィニッシュだけ考える人

 

スイングはフォームが完成するとボールをまっすぐ飛ばすことは簡単で、フォームができてからインパクトを考えればいいだけです。

しかし多くのゴルファーはすぐに結果を求めすぎ無駄な回りしているのでしょう。

 

参照

スイングで肩を回す意識を持つようになってからミートできなくなった

素振りと実際のスイングが違ってしまう本当の原因とは?

 

体重移動では練習器具は必要か?効果は?

 

体重移動の練習は器具などがまったく必要ありません。

ゴルフはクラブを手に持つとボールを打つのが当然と考えている人が多すぎます。

仮に体重移動の練習は人にトップでシャフトを持ってもらい強く引き下ろすことで練習になります。

シャフトを人が持ってスイングの邪魔をしていると思うと下半身が勝手に体重移動しています。

たったこれだけのことで体重移動はすぐにマスターできるのです。

クラブを強く引き下ろすと下半身は勝手に体重移動するのです。

簡単な体重移動の練習は以下のようにしましょう。

 

  • 人がスイングの邪魔をしていると思い込む
  • 強くグリップを右足の上に引き下ろす

 

これだけできると下半身は無意識に体重移動するのです。

慣れるに従ってイオ指揮して左腰を使うと十分な体重移動が可能です。

野球でボールを投げるときに下半身を意識する人はいないでしょう。

遠くにボールを投げようと考えると下半身は自然に動くものですが、ゴルフも全く同じです。

 

参照

スイングで胸が開くタイミングとスライスを予防する方法

 

体重移動が正しくできる年数、それまでの月の練習回数の目安

 

体重移動は飛距離を出したいと考えると下半身は自然に動きますが、問題は目標にボールを運ぶ意識が必要です。

体重移動をマスターする月日はそれほど長い期間はかからないでしょう。

1週間に1度練習場でボールを打つ人は早い人で1ヶ月あればマスターできるでしょう。

体重移動はボールをどこに飛ばすか考えるだけで、下半身は勝手に目標方向に移動するのです。

ボールに執着すると体がボールに近づくだけで終わってしまいます。

これはボールを打つことだけ考えた結果です。

体重移動を優しく説明すると以下のようになります。

 

  • 体重移動はボールを目標に運ぶ手段
  • ボールを強く打つと下半身が勝手に反応する
  • 腰が目標に移動してからダウンスイングが始まる

 

この体重移動はスイングが縦振りになりますが、スイングは基本縦振りが原則です。

 

参照

ダウンスイングのコツ!上級者のダウンスイングのイメージ

プロのインパクトゾーンを実現する方法

 

ヘッドがインパクトゾーンに達すると横振りに自然に変わります。

トップから横振りする人は体重移動が上手くできないでしょう。

<スポンサード リンク>


ゴルフ上達に有益な教材


古賀公治のEnjyoy Golf Lessons バナー用
延べ15万人をティーチングしてきたカリスマコーチの古賀公治さんのDVDで、飛距離とスコアアップを目指す人に最適です。
現役のプロもおすすめするDVDで一番おすすめする教材です。
⇒ Enjyoy Golf Lessonsのレビューはこちら





バックスイングのコツ、ヘッドを遅らせて飛距離を伸ばすコツで飛距離を30ヤード伸ばす教材です。
同時に方向性も良くなる方法もわかるのでスイング全体のバランスが良くなります。
⇒ ドラコン日本一山田勉の30ヤード飛距離アップのレビューはこちら