スプーンを引っかける!その原因や矯正方法とは?

 

スプーンで引っかけが出るとヘッドのスイング軌道を修正することが必要になります。

間違ったスイング軌道はヘッドでボールを捉えることが難しくなります。

引っかけはインサイドアウトのスイングであれば引っかけが出ても不思議ではありません。

 

スプーンのみ引っかけが出るスイングの原因とは?

 

アイアンやドライバーがまっすぐ飛んでもスプーンでは引っかけが出るのは、様々な原因が考えられます。

スプーンの引っかけの大きな原因とは

 

  • 飛球線と平行に振れていない
  • インサイドアウトのスイングになっている
  • グリップがきついフックグリップになっている
  • ボール位置を左に置きすぎ
  • ヘッドの最下点がわからない
  • 打ちにくいのを意識しすぎ

 

ドライバーとアイアンが上手く打てて、ボール位置がほぼ真ん中になるスプーンが打てないのはスイング軌道が飛球線と平行に振れていないのでしょう。

苦手なクラブは意識しすぎると余計に力が入り、上手く打てない原因を作っています。

スイング軌道がずれていると正確に打つことが困難になります。

練習場で自分のスイングが

 

  • スクエアスイング
  • インサイドアウトスイング
  • アウトサイドインスイング

 

自分のスイングがどのようになっているか調べることが重要です。

まっすぐ飛ばすのはまっすぐ振り、ボールを曲げる場合はオープンスタンスなどの対処方法があります。

引っかけは自分のスイングの見直しが必要で、どうすればまっすぐ振ることができるか考えてみましょう。

 

参照

スクエアスイングの大きなメリットとその習得方法

 

スプーンと引っかけと正しいボール位置、グリップとは?

 

スプーンで引っかける場合はボール位置とグリップを考え直すことが必要です。

他のクラブは打ててもスプーンだけが引っかけるときは、ボール位置とグリップに問題がある場合が多いです。

スプーンの引っかけは以下のようなボール位置やグリップによって解消できる場合があります。

 

  • ドライバーよりボール2個体の真ん中に寄せる
  • ドライバーとボール位置が同じではグリップが返る
  • フックグリップはリストターンでフェースが返ってしまう
  • インパクトは体の回転だけで打つ
  • 手首を使いすぎ

 

スイングは本来ヘッドが腰のラインに下りると、その後は手首を使わずフェースローテーションでボールを打ちます。

フェースローテーションが上手くできない人はリストターンだけでボールを打とうとするから引っかかるのです。

フェースローテーションとは

 

  • シャフトが腰の位置まで下りると体の回転で打つ
  • フェース面は体の回転でボールを向く
  • 手首はまったく使わない
  • フェースをコントロールするのがローテーション

 

この一連の動きの中で手首を意識して動かすものではありません。

引っかけの最大の原因はフェースがボールを向いて振っていないことと思っています。

 

参照

フェースローテーションの8つのポイント

簡単!下半身主導スイングを実現する方法

 

スプーンの引っかけはダウンスイングで打てないから

 

ゴルフスイングは本来縦振りが原則ですが、スプーンのショットはダウンスイングの延長でボールを打っています。

つまりスプーンでは縦振りから横振りに切り替わる瞬間にボールに当たらないといけません。

人によりシャフトが長くなると横振りという人もいますが、それは大きな間違いです。

スイングが大きく振る縦振りから横振りになるときがボール位置で、それより左にボールを置くと引っかけが出ることもあります。

スプーンで引っかけが出さないスイングは

 

  • バックスイングはアップライトライトに上げる
  • ダウンスイングは縦振りする
  • リストターンの始まりは右足の内側
  • ボール位置は最下点でも良い(人によっては右に置く)
  • インパクトは縦振りと横振りの切り替わるところがボール位置

 

引っかけの多い人のスイングは多少横振りになっている場合がありますが、横振りすると手首を痛めることもあるのでやめましょう。

 

参照

ゴルフスイングの最下点の11のポイント

リストターンは意識的ではなく自然に行わないといけない理由

 

スプーンの引っかけは横振りが根本的な原因

 

スプーンの引っかけはスイングの間違いと言っても良いでしょう。

横振りはヘッドが返りやすく引っかけが出やすいです。

そのため手でグリップをこねるスイングよりもスプーンでは体の回転で打つスイングが正解です。

スイング中のヘッドと体の関係は

 

  • ダウンスイングは体重移動でグリップが下りる
  • 左に体重がかかると体が回りグリップを引っ張る(フェースローテーション)
  • 右足の前でリストターンが始まるとヘッドが先行する
  • ヘッドがフィニッシュまで先行する

 

このようなスイングは右足の前でリストターンするまでは体が先行しますが、その後グリップが体より先行します。

この微妙な違いがフックや引っかけなどに分かれるのです。

ゴルフはタイミングのスポーツですが、タイミング良く振るには

 

  • ゆっくりしたリズムで振る
  • スイングが大きく振ると飛距離が出る
  • ダウンスイングは体重移動でするとゆっくり振れる

 

参照

大きなスイングをしてうまくなる方法

スイングでの体重移動の5つのポイント

 

スイングが速いから飛距離が出るのではなく大きく振るほうが飛距離にはうってつけです。

大きくゆっくり振る人はスイング軌道が外れずまっすぐ振ることが可能になります。

<スポンサード リンク>


ゴルフ上達に有益な教材


古賀公治のEnjyoy Golf Lessons バナー用
延べ15万人をティーチングしてきたカリスマコーチの古賀公治さんのDVDで、飛距離とスコアアップを目指す人に最適です。
現役のプロもおすすめするDVDで一番おすすめする教材です。
⇒ Enjyoy Golf Lessonsのレビューはこちら





バックスイングのコツ、ヘッドを遅らせて飛距離を伸ばすコツで飛距離を30ヤード伸ばす教材です。
同時に方向性も良くなる方法もわかるのでスイング全体のバランスが良くなります。
⇒ ドラコン日本一山田勉の30ヤード飛距離アップのレビューはこちら