ドライバースイングでドローさせるのは正解?間違い?

 

スイングでドローになるときとフェードが出るときがありますが、この違いは僅かなことで起きます。

ダウンスイングで右肘を曲げたまま振るとフェードになり、右足の前で右肘が伸びているとドローになります。

しかし飛距離を出すためにドローボールを打つのは危険です。

 

ドライバーでドローを打つコツ

 

ドライバーでドローボールを打つのはそれほど難しいことではありません。

初心者がスライスをよく打ちますが、この場合はインパクトゾーンで右肘を曲げているからです。

強く打ちたいと考えると右肘が伸びるのが遅れフェースが開いたままボールに当たるからです。

ドローボールを打つコツは

 

  • 左腰の力を利用してグリップを下げる(ダウンスイング)
  • フェースを開いて右足の前で右肘を伸ばす(リストターンの始まり)
  • フォローは右肩が左足の上まで回す

 

このスイングはドローボールを打つ方法ですが、右肘が伸びるのが遅れるとフェードが出ることもあります。

グリップを引き下ろす位置でドローやフェードになりますが、その位置の違いは僅かボール1個分くらいです。

 

参照

リストターンは意識的ではなく自然に行わないといけない理由

 

スライスを直すにはドローを意識すれば良い?

 

スライスが出る人が応急処置でドローを打つ方法を取り入れていますが、これは基本的に間違っています。

レッスンプロの多くはこのような方法をレッスンしますが、これは根本的に間違いです。

スライスの原因はインパクトでフェースが開くことですが、この修正方法はフェースを意識して右手で閉じることではありません。

スライスの主な原因は

 

  • ダウンスイングの間違い(頭が左に寄っている)
  • インパクトゾーンに入るグリップの間違い(アウトサイドイン)
  • 右手でボールを打っている(右肘が曲がっている)

 

右肘はインパクトゾーンに入ったときにほとんど伸びていないといけません。

インパクトゾーンでは右手は開いたままでグリップの肘が伸びることで、リストターンが始まりフェースはボールを無意識に向いています。

リストターンは意識して行うと手首が腱鞘炎になり良くありません。

何事も無意識が自然でいいのですが、意識するところは右肘を伸ばす位置を決めることだけです。

 

参照

誰でもできる!スライスの直し方と矯正方法

アウトサイドインがどうしても直らないときの直し方

 

ドライバーの球質はリストターンの位置で変わる

 

ドライバーの球質はリストターンで決まってきます。

スライスを打っている段階でリストターンを理解できている人はいないでしょう。

手首を返すのは意識することではなく右肘が伸びるときがリストターンの始まるところです。

スイングには右手と左手の使い方が同じように勘違いしますが、ともに使い方は違うと考えても良いでしょう。

スイングで両手の使い方

 

  • 左手は飛距離を出す
  • 右手は方向性を出す

 

左手は腰の回転に伴って肩を回して目標に振るのですが、右手は方向性を確保するために右足の前で肘を伸ばしヘッドがインパクトゾーンに入ります。

私は右肘を伸ばした位置をグリップの最下点と表現していますが、これが上手くできないとスライスになるでしょう。

初心者のスライスは両手で振っているからでグリップを振り下ろすタイミングとポイントを見失っているからです。

 

参照

ダウンスイングを制するものは全てを制する

 

ドライバーでドローさせれば、アイアンでもドローが出がち

 

ドライバーでドローボールが出るとアイアンでもドローが出る危険性が高まります。

グリーンを攻める場合アイアンがドロー系になるとスコアアップの妨げになってきます。

球質でフックやドローはいつも決まったようには出ないので、グリーン攻略が難しくなります。

上級者がグリーンを攻めるときに出る球質は

 

  • フックボール(初心者)
  • ドローボール(中級者)
  • ストレートボール(上級者)
  • フェードボール(上級者)
  • スライスボール(超初心者)

 

これらの球質がいつも同じ曲がり具合であればスコアアップはできますが、安定しない場合はゴルフにはなりません。

平均ドロー系のボールを打つ人は曲げたくないときに極端なフックが出る場合が多くあります。

結論はまっすぐ飛ばす球質は無難という結論になります。

 

参照

ハンドファーストの9つのポイント

 

ドライバーはまっすぐ飛ばすことが最善

 

ドライバーはまっすぐ飛ばせて距離が出せれば1番良いのですが、飛距離が出ない人はドローボールを打ちたいと考える人も多くいます。

ボールが多少曲がる人は有利な面もありますが、不利になる要素のほうが多いでしょう。

まっすぐ飛ぶ人はショットの前にいろいろ考えなくてよく、楽な気持でショットができ有利に働く場合が多くあります。

球質がドローボールの人は

 

  • グリーンを攻めるときに余分に曲がる
  • 障害物を避けるときにまっすぐ突き抜ける
  • 計算通りボールは曲がらない

 

このようなアクシデントに遭遇するでしょう。

結果的にボールはまっすぐ飛ばすのが1番楽でスコアアップには役立つでしょう。

 

参照

ボールの方向性を安定させる5つのスイングポイント

 

ドライバーをドローさせないスイング方法

 

ドライバーをドローさせない方法はいくつか対策はありますが、ゴルフスイングは一瞬で終わり苦労するでしょう。

ドローを打たない方法は

 

  • リストターンを遅らせる
  • リストターンは無意識で
  • グリップの最下点を決める
  • 右肘を伸ばすのを遅らせる

 

参照

ゴルフスイングの最下点の11のポイント

 

これらの処置は瞬時にできることではなく、毎日の練習の中で整えるしかありません。

スイングを改善するときは

 

  • バックスイングのトップ位置をアップライトにする
  • ダウンスイングは左腰でグリップを下ろす
  • トップから右肘を右足の前で伸ばす

 

以上の3点を注意しましょう。

<スポンサード リンク>


ゴルフ上達に有益な教材


古賀公治のEnjyoy Golf Lessons バナー用
延べ15万人をティーチングしてきたカリスマコーチの古賀公治さんのDVDで、飛距離とスコアアップを目指す人に最適です。
現役のプロもおすすめするDVDで一番おすすめする教材です。
⇒ Enjyoy Golf Lessonsのレビューはこちら





バックスイングのコツ、ヘッドを遅らせて飛距離を伸ばすコツで飛距離を30ヤード伸ばす教材です。
同時に方向性も良くなる方法もわかるのでスイング全体のバランスが良くなります。
⇒ ドラコン日本一山田勉の30ヤード飛距離アップのレビューはこちら