右手に豆ができる人のスイングはここが間違えている

 

両手に豆が出来るのはグリップを固く握る傾向があります。

左手は小指と薬指でしっかり握り後はシャフトに添えるだけで十分と考えます。

グリップが固いとヘッドの走りを邪魔することになってきます。

 

右手の薬指に豆ができる

 

右手の薬指に豆が出来るのは右手で打っているためです。

ゴルフは左手で振るためにグローブは左手にはめます。

ゴルファーのほとんどが右利きの人が多く右手で打つ傾向があります。

しかしゴルフは左手が重要で飛距離も左手で出すのです。

 

参照

ゴルフでは左手は飛距離、右手は方向性のために使う

 

ゴルフスイングが右手打つのなら左手より右手にグローブをはめると考えます。

グリップは両手で握って力が入っているところを確認します。

オーバーラッピングやインターロッキングなどの握り方が一般的ですが中にはベースボールグリップなどもあります。

ゴルフを始めたころはクラブがグリップから抜けていく感じがして強く握ることもあります。

しかし手袋さえしていればいくら柔らかく握っても抜けることはありません。

初心者が右手に豆を作るのは人差し指であれば正しいグリップになっていると思います。

これ以外で豆が出来ると少し問題があるかもしれません。

グリップは左手の薬指と小指で握り右手は親指と人差し指でシャフトをつまむ握りで良いと思います。

右手の薬指に豆が出来るのは強く打ちたいと考えている人です。

初心者がゴルフをすると豆は必ずできます。

それは必要以上の力で握っているためです、もう少し柔らかく握ることを考えましょう。

 

参照

スイングを柔らかくする5つのメリット

 

右手の親指に豆ができる

 

右手の親指に豆が出来るのはダウンスイングを右手でやっていることが原因と思います。

この対策方法は左手でダウンスイングをするとあっけなく解消できます。

 

参照

ダウンスイングを制するものは全てを制する

 

ゴルフは左手が飛距離を出し、右手は方向性を出すために使います。

右手でバックスイングして右手でダウンスイングすると右手親指のほぼ真ん中に豆が出来ます。

初心者がよくはまる打ち方でゴルフは右手をあまり使わないほうが良いのです。

右手の親指に豆が出来ると当分ゴルフはできません。

親指に豆が出来たことを幸いに左手1本でハーフショットの練習をするとゴルフが良くなると思います。

スイングは右手を使うから苦労するのです。

左手1本のスイングで右手は腰の上に置きアドレスからフォローまで左手で行います。

初めは当たらないかもしれませんが、慣れてくると左手1本で右手を使わなくても結構な距離が出ます。

左手1本のスイングがゴルフスイングと考えても良いでしょう。

 

右手の中指に豆ができる

 

スイングして右手の中指に豆が出来るのがスイングとして一番良くないことです。

この症状は右手でボールを打つから出来る豆です。

右手で打つとスイングは強くなったと誤解していると思います。

右手でボールを打つとフォローが取れないスイングになっていると考えます。

スイングは大きくゆっくり振るほうが距離も出ます。

 

参照

大きなスイングをしてうまくなる方法

ゆっくりとしたスイングの4つのメリット

 

右手でボールを打つとバックスイングも浅くなりフォローが取れないスイングになってきます。

プロのスイングを見るととても大きなフォロースイングになっています。

ボールを飛ばすのは強く打つことではありません。

飛ばすコツはいかに大きく振ることが出来るかにかかってきます。

スイングは右手で打ってはいけません。

右手を使う人はサウスポーで打てばよくわかります。

このときに右手で振ると大きく振れると思います。

ゴルフは利き腕で打たないから難しいのです。

利き腕を殺して振るのは結構難しいと思います。

スイングは左手と左腰を使って考えるほうが良いでしょう。

 

右手の人差し指に豆ができる

 

右手の人差し指に豆が出来るのは決して悪いことではありません。

左手の小指と薬指でグリップを握っていると右手の人差し指と親指でシャフトを握っています。

これ以外の指は右手と左手が離れないようにからませています。

グリップで力を意識するのは左の2本と右の2本だけです。

グリップを持ちようにして手を開いてみるとよくわってきます。

グリップの一番体に近い指の2本と一番離れている指の2本の4本でシャフトを握っています。

この4本がシャフトのスピードを上げるために必要なのです。

これ以外の指はヘッドスピードには関係ありません。

4本以外の指を強く握るとヘッドスピードはかえって遅くなるのです。

右手の人差し指はダウンスイングが済むとヘッドをフォロースルーで目標に送りために初めは豆が出来ることもあります。

豆が出来るのは初めだけであとからは豆が出来ることはありません。

手の平はもともとゴルフをするための皮膚になっていません。

ゴルフをしているといつか忘れてしまうことになります。

スイングは手に豆が出来ないほうが良いのですが初めはどうしても出来るものです。

 

上級者は手に豆はできない?

 

上級者もゴルフを始めたころは豆が出ています。

これはスイングが理解できていないからです。

慣れてくると左手の手袋がよく破れることもあり長く持たすことを考え出します。

確かに手袋が長持ちするころになるとゴルフが少しは上達してきます。

手袋はゴルフの上達に何らかの関係があります。

正しいスイングをすると手袋は破れることもなくなります。

このころになるとスイングも良くなり手袋も長持ちするのです。

長持ちする原因として考えられるのがグリップを柔らかく握ることが出来るようになったことです。

上級者の中にも手袋が早く破れる人もいます。

このような人も初心者とよく似たことがあると考えられます。

写真者も上級者もボールを強く打ちたいと考えると手袋が早く破れます。

それも右手を使いすぎることが原因と考えられます。

 

右手に豆ができないスイングとは?

 

右手に豆が出来るのは右手を使うために出来るのです。

スイングで右手はあまり関係ないことを早く知ることです。

またスイングをスローで出来ると手に豆が出来ることはありません。

スイングを速くするのは誰でもできます。

それは力をグリップに入れると自然と速くなるからです。

大切なことはここから説明することです。

スイングをスローで振るとグリップが柔らかくなっていることに気づくはずです。

スイングはおかしなもので誰でもゆっくり振ることが出来ると手袋は破れることはありません。

一番初めにゆっくりと大きく振ると説明したはずです。

このゆっくりは飛ばすことを無視するとゆっくり振ることが可能です。

ゆっくり振ることが慣れてくると飛距離も必ず元に戻ります。

ゴルフスイングは力を入れるのは下半身だけです。

 

参照

スイングでの体重移動の5つのポイント

 

上半身はリラックスするとヘッドも走り飛距離も出てきます。

スイングは力を入れても良いことはありません。

スイングをゆっくり出来る人が上級者なのです。

初心者はゆっくり振ることはできないと思います。

一度試してみてください、スロースイングですよ。

<スポンサード リンク>


ゴルフ上達に有益な教材


古賀公治のEnjyoy Golf Lessons バナー用
延べ15万人をティーチングしてきたカリスマコーチの古賀公治さんのDVDで、飛距離とスコアアップを目指す人に最適です。
現役のプロもおすすめするDVDで一番おすすめする教材です。
⇒ Enjyoy Golf Lessonsのレビューはこちら





バックスイングのコツ、ヘッドを遅らせて飛距離を伸ばすコツで飛距離を30ヤード伸ばす教材です。
同時に方向性も良くなる方法もわかるのでスイング全体のバランスが良くなります。
⇒ ドラコン日本一山田勉の30ヤード飛距離アップのレビューはこちら