アプローチのクラブ選択はピッチングを避ける

 

ゴルフは14本のクラブがありアプローチはどのクラブでも状況に対処出来るクラブで打つことができます。

アプローチをアプローチウェッジだけで打つことはあまり感心できません。

 

アプローチの基本はどのクラブでも可

 

アプローチショットのクラブ選択は状況によって大きく変わります。

距離があるアプローチショットをウェッジで打つと届かないこともあります。

また距離がないアプローチは距離が出にくいクラブを選ぶことも間違ってはいません。

初心者はアプローチでミスを出すのは距離感がつかめずにオーバーやショートもするということです。

 

参照

アプローチでの距離感を絶対に間違えないようにする方法

 

アプローチのスイングは基本的にパターを打つ感覚が一番大事です。

しかしアプローチで使用するクラブはボールの転がり具合は日ごろの練習が欠かせません。

アプローチでクラブは状況により使用するクラブは極端に違います。

初心者が主に使用するクラブはピッチングウェッジと思いますが、上級者になると花道などの転がせる状況では9番や7番で転がすことが多いのです。

アプローチはボールを上げるより転がすほうがピンに絡む確率が特に高いです。

初心者もパターはそれほど難しくなく2パットでカップインすることもあるでしょう。

問題はどのようにカップにアプローチで近づけるかにかかります。

グリーン周りのエッジの芝が高くないときは間違いなく転がす選択が正しいのです。

アプローチショットは芝の抵抗を受けないことが重要で芝の抵抗を避けるクラブを選ぶのがスコアを良くする秘訣と考えます。

 

状況次第で7番アイアンで打つ

 

グリーン周りはグリーンエッジに意外と高い芝が生えています。

エッジの芝はコースを回る時間対策でエッジを伸ばしています。

初心者がグリーン周りで行ったり来たりすると時間がかかりスムーズに回ることが困難になってきます。

そのためゴルフ場はいったんグリーンに乗るとボールが溺れないようにエッジの芝を伸ばします。

このような状況でグリーンから少し離れると状況は登りでピンはほぼ真ん中であるとクラブは9番アイアンを使います。

エッジの芝を超えてグリーンにボールを落とすところを決めます。

カップがグリーンの真ん中にあるとある程度ボールが転がる計算も必要です。

グリーンの攻略はボールとカップのほぼ真ん中にボールを落とします。

カップまで距離があると7番アイアンで、距離があまりないときはピッチングなどが良いでしょう。

このクラブ選択はボールとカップの距離を測り真ん中にボールを落とすことを考えます。

エッジから距離があるときは7番で距離がないときはピッチングでも良いでしょう。

アプローチのクラブ選択はボールが落ちてから転がす距離によってクラブを選びます。

このクラブ選択ができるとアプローチは簡単に思えてきます。

 

バンカーのあごがなければパターでも打てる

 

アプローチは初心者がまず選ぶクラブはピッチングと思います。

コースでキャディーさんがいるところでは渡されるクラブはピッチングです。

しかしキャディーさんから渡されるクラブでは納得できないときも仕方なく渡されたクラブで打つ人が多いです。

ボールがバンカーにあるときは決まってサンドウェッジを渡されます。

しかしバンカーの状況次第では他のクラブで打つことも出てきます。

バンカーのあごがないときはパターで転がすことも出来ます。

バンカーの淵が少し上がっているとスプーンなどで打つことも時々あります。

バンカーショットでピンに近づけることが困難な人はサンドウェッジが良いとは言えません。

問題はどのようにバンカーの淵を上手く超えるかによってクラブを選ぶと良いでしょう。

バンカーショットの一番難しいことはピンにどれだけ寄せることが可能かです。

バンカーショットの苦手な人は無理をしてボールを上げることばかり考えてはいけません。

違うショットができないか考えるのもゴルフです。

 

距離があるアプローチはスプーンで転がす

 

グリーンの花道にボールがあるときは決まったクラブで攻めるのは賢い選択ではありません。

転がすのには距離があり上げると方向性が難しいときもあります。

この状況ではピッチングではショートしてしまうことになります。

ショートを怖がりきつく打つとグリーンを超えるときもあります。

クラブ選択はこうした状況で威力を発揮します。

状況は登りで距離があるときは迷わずクラブを短く持ちロングパットのつもりで打つことも良いでしょう。

登りの状況はスプーンのフェース角度が補います。

距離はパターより出しやすくボールを落とすところを決めるだけです。

ゴルフはスコアを良くするために持っているクラブを使いこなすことが大事です。

バンカーはサンドウェッジで、アプローチはウェッジで打つのはどうしても抵抗があります。

アプローチを良くする方法はボールをどこに落とすのか決めるとそれほど難しくはありません。

バンカーに入ると出すことばかり考えて、アプローチは寄せることばかり考えることはもうやめましょう。

アプローチショットはボールとピンを結ぶ中間にどうしたら上手く落とすことができるか考えてクラブを選択します。

クラブが決まると中間地点にボールを落とすことだけ考えてショットします。

目標が遠くにあっても中間地点はもっと近いから安心して打つことができます。

アプローチはこの方法がゴルフを楽にしてくれます、頑張りましょう。

 

距離のないアプローチはサンドウェッジ

 

アプローチでボールとピンの距離がないときは迷わずサンドウェッジを選ぶとほぼ間違いありません。

この状況では距離がなくフェース角度が大きいほうがボールは止まりやすく適していると思います。

しかしエッジの芝が深くないときはパターでも良いし7番でもパターを打つ感覚で良いでしょう。

初心者には距離がないときが難しく距離があるときは意外と上手く打つことができます。

これは日ごろからフルショットを多く練習しているためでアプローチショットはそれほど多くしていないためです。

 

参照

アプローチの練習方法での8つのポイント

 

距離がないアプローチはある程度時間をかけてショットの素振りを多くします。

ヘッドの重みが手で感じられるようになってからショットします。

ボールの位置に来てすぐに打つことはゴルフではタブーです。

フルショットとアプローチショットでは手に感じる度合いが違います。

クラブが手に馴染んでからのショットを心がけましょう。

グリーン周りではある程度時間をかけてもかまいません。

そうすることがショットも良くなりかえって時間もかかりません。

ショットにミスして何度も打ち直すより時間をかけても1度で成功するほうがいいでしょう。

<スポンサード リンク>


ゴルフ上達に有益な教材


古賀公治のEnjyoy Golf Lessons バナー用
延べ15万人をティーチングしてきたカリスマコーチの古賀公治さんのDVDで、飛距離とスコアアップを目指す人に最適です。
現役のプロもおすすめするDVDで一番おすすめする教材です。
⇒ Enjyoy Golf Lessonsのレビューはこちら





バックスイングのコツ、ヘッドを遅らせて飛距離を伸ばすコツで飛距離を30ヤード伸ばす教材です。
同時に方向性も良くなる方法もわかるのでスイング全体のバランスが良くなります。
⇒ ドラコン日本一山田勉の30ヤード飛距離アップのレビューはこちら