ハーフショットでシャンクが連発するときの対応方法

 

ハーフショットでシャンクが出る人はトップからボールを打ちに行く人に多いと思います。

この状態はヘッドが直接ボールに行くのではなくヘッドは下に下ろすだけのダウンスイングが必要です。

 

ダウンのトップからフォローに入っている

 

ゴルフをする人はもう少しゴルフ用語を考えることです。

バックスイングしてダウンスイングに入るときにフォローが入るとシャンクが出ます。

フォロースイングは右手を使いますからどうしてもグリップが体からはなれてしまいます。

これがシャンクの大きな原因と考えます。

ダウンスイングとはあくまでも両腕は上から下に下ろす動作を言います。

しかしゴルフを始めて間のない人はハーフスイングでは横振りしている人もいます。

ヘッドのスピードがついていないときはヘッドが体から離れていきます。

シャンクはグリップが体から離れると起きるし、ヘッドが速く前に出るときもシャンクになります。

このようなスイングの特徴は体の回転でスイングしていないと言わざるを得ません。

 

参照

ゴルフスイングでの理想の腰、肩の回転で得られる3つのメリット

 

クラブを手で振る人の特徴とよく似ています。

ダウンスイングでは腕は体から離れないスイングを考えて振ると自然と直ってくると思います。

 

参照

ダウンスイングを制するものは全てを制する

 

ダウンスイングはあくまでも上から下に

 

ゴルフスイングはグリップをトップから下に下ろすだけと解釈すれば大きな間違いにはなりません。

しかしダウンスイングを時々打ち急ぐ人はトップからフォローも入ってシャンクを出しています。

打ち急ぎの一番悪いところはヘッドとグリップが体の前に出てしまうことです。

ダウンスイングでヘッドは体の前に出てくることはありません。

もし正しいダウンスイングでヘッドが体の前に出るときは左手首を速くコックしています。

左手はノーコックでダウンスイングに入ります。

グリップが腰のあたりに来て初めて左手の手首が曲がりだしますが、このときがフォロースイングにはいったときです。

ゴルフのスイングで左手のコックはあまり関係ありません。

コックはヘッドが走ると自然になるものです。

もっとゴルフを単純に考えてダウンスイングは下に下ろすことだけ考えましょう。

タイミングが合ってくるとフォローは自然と上手く出来ます。

 

参照

ゴルフのフォロースルーの5つのコツ

 

意識するのはダウンスイングでヘッドを下ろすことに専念するといいでしょう。

 

クラブが軽いとシャンクが出やすい

 

クラブのヘッドバランスがC8,9であればヘッドが軽すぎます。

 

参照

ゴルフクラブのバランスC,Dの違いと使うべき人とは?

 

このクラブでハーフショットするとヘッドが速く前方に出てきます。

このときにシャンクが出なくてもスイングがアウトサイドインの振りになってきます。

 

参照

アウトサイドインとインサイドアウトの長所と短所

 

ゴルフをする人が一番嫌うスイングになりやすいのです。

このようになる原因もダウンスイングがボールを打ちに行くために起こることです。

ダウンスイングを正しくするとヘッドは体の横に下りてきます。

この後のフォロースイングでボールに当たるのです。

ゴルフはダウンスイングでボールを打ちに行くのは大きな間違いです。

正しいダウンスイングが出来ると後にボールに当たるのです。

この打ち方はヘッドが走って飛距離が出る打ち方と考えます。

シャンクの大きな間違いが早打ちと考えられます。

スイングはダウンスイングが済んでからフォローに入ることをもう少し考えましょう。

<スポンサード リンク>


ゴルフ上達に有益な教材


古賀公治のEnjyoy Golf Lessons バナー用
延べ15万人をティーチングしてきたカリスマコーチの古賀公治さんのDVDで、飛距離とスコアアップを目指す人に最適です。
現役のプロもおすすめするDVDで一番おすすめする教材です。
⇒ Enjyoy Golf Lessonsのレビューはこちら





バックスイングのコツ、ヘッドを遅らせて飛距離を伸ばすコツで飛距離を30ヤード伸ばす教材です。
同時に方向性も良くなる方法もわかるのでスイング全体のバランスが良くなります。
⇒ ドラコン日本一山田勉の30ヤード飛距離アップのレビューはこちら