アプローチショットでのシャンクを防ぐ5つのポイント

 

ゴルフのショットで一番悔しいのがアプローチのミスです。

特にシャンクのミスほど悔いが残りますが、根本的に原因を突き止めないとこれからも出る可能性があります。

 

シャンクが出る最大の原因とは?

 

ゴルフスイングで一番まずいショットはシャンクだと思います。

OBラインの近くからショットしてシャンクが出ると白杭から出てしまいます。

またグリーン周りでピンを狙うショットのシャンクほど悔しいものはありません。

しかしシャンクが出る人は基本の予防法がわからないために繰り返します。

ゴルフを長くやっているといつしかシャンクは出ることがなくなります。

これは経験から自然に直ることもありますが、長い経験よりもっと早く原因を見つけることが重要です。

ゴルフは初心者のスライス病ほど厄介なことはないです。

スライスが出ると初心者は目標より余分に左を向いてアドレスします。

このときの精神状態はスライスが出てもOBにならないように左を向くことにあまり抵抗がありません。

しかしショットすると余計スライスになりOBが出てしまいます。

 

参照

右肘を意識してスライスしないゴルフスイングをする方法

ドライバーで右方向へスライスするときの修正方法

 

このような経験をした初心者が多いと思いますが、昔から「逆も真なり」のことわざもあります。

スライスが出るともっと右を向いてアドレスします。

このときの精神状態は右を向くとスライスが出ると考えていますから、自分で意識なくヘッドの返しが速くなり真っ直ぐ飛んで行くことが多いです。

ゴルフはメンタルなスポーツとよく言いますが、メンタルとは意識しなくても自然と働く気持ちをいいます。

野球のピッチャーがホームランバッターを迎えたときに打てる物なら打ってみろと思うと球速も早くなりバッターを打ち取ることもあります。

ゴルフも全く同じでスライスが出るともう一度目標を右方向にしてスライスを打つことです。

ボールは意外と真っ直ぐ飛ぶこともあります。

スライスを怖がることが一番悪いスイングになります。

 

参照

シャンクの本当の原因と直し方

 

シャンクはどこでも出る危険性がある

 

ゴルフをしているとナイスショットもあればスライスもシャンクもあります。

これがゴルフの楽しいところだと思っています。

シャンクが多く出る状況は傾斜地が多いです。

この状況ではシャンクを怖がるより傾斜地のショットをどうして打つか考えることが先決です。

傾斜地では下半身を安定させることが非常に重要で、傾斜地で素振りを多くします。

クラブが振れる状況を作りショットします。

何でもないようなことですが状況に適したアドレスがありますから、この基本を無視するとシャンクにつながります。

どうして傾斜地はシャンクが出やすいかと言いますと、それはすべて体がボールを打つバランスが取れていないことが原因です。

練習場は平坦なところが多いですが、コースは決してそうではないということです。

初心者がコースでスコアを崩すのはこうした状況が大きな原因と考えられます。

練習場でクラブを振るときは左足のかかとにボールを置きその状況で打つことが少しは役立つと思います。

体が安定しない状況下でボールを打つ練習は必ずコースで役に立ってきます。

コースではいかなる傾斜地でも下半身を安定させることが重要と必ずわかってきます。

またボールを打つときは決して前かがみにならないことを注意すると良いでしょう。

アドレスと違う姿勢ではボールが真っ直ぐ飛ぶことはありません。

アドレスと違う姿勢でボールを打つからシャンクは出ます。

ゴルフはアドレスがとても大切なことがゴルフを始めたときはよくわからないものです。

何年かするとアドレスの大切さが必ずわかります。

ボールを打つときはシャンクが出ろと思って練習することです。

シャンクを怖がらずボールを打っていると必ず出なくなります。

 

意識するとシャンクは出る

 

ゴルフがどうしてメンタルなスポーツといわれているかよく考えることです。

ゴルフほど気持ちが出るスポーツは他にはないと考えます。

ゴルファーがティーグランドでショットするときにスライスが出る人は必ず頭の中でスライスを意識しています。

この意識が間違いを誘発しています。

傾斜地でのショットで以前シャンクが出た人は必ず対処法を考えています。

しかしこの対処法を考えることが間違いの元になっています。

シャンクも他のトラブルショットも頭で意識した時点で迷路に入っています。

ゴルフは意識しないことが重要ですが、初心者には少し酷と考えます。

そのために究極的な改善方法が必要になってきます。

トラブルを意識せずボールに無心になってクラブを振ることが重要です。

ゴルフはミスショットするともっとミスが出る方法を取る必要もあります。

これが「逆も真なり」のことわざを取り入れることです。

スライスが出る人は手首をこねたりボールを左に寄せたりしています。

これも間違った方法でスライスが出る人はヘッドが返らないためにボールを左に置いています。

だから逆にボールを右に寄せることが重要です。

頭の中で右に置いたボールが余計スライスが出ると考えています。

しかし人間はそれほど馬鹿ではありません。

右に置くことでヘッドが返らないだろうと考えるとヘッドは意外と速く意識しなくても返ってきます。

これは無意識の状態が勝手にしてくれることです。

シャンクを意識するとボールが近すぎると考えがちですが、もっと体に近づけて打つと真っ直ぐ飛ぶでしょう。

それは近くに立ったと頭で考えていますから自然とグリップは体に近くを通り態勢が崩れないスイングになります。

ゴルフは自分が考えたことと反対のことをすると意外と簡単に直すことが出来ることが多いです。

シャンクが出る人はボールを体から離すことばかりやっていますが、遠くなったボールを打つに行くと前のめりになります。

これがシャンクスパイラルです。

 

シャンクはスイングの基本からやり直す

 

シャンクの抜本的な修正方法はスイングの改造です。

スイングが間違っていると色々なミスになります。

ゴルフはほとんど手が動くことはありません。

アドレスからバックスイングに入ると初心者は必ず手で上げています。

これが多くのミスショットになっています。

手を使いバックスイングするとダウンスイングで必ず手から先に動いています。

手が先に動くとグリップは体から離れていきます。

バックスイングは手ではなく肩を回すことで手は自然と上がります。

またバックスイングのトップでは左のひざが動いてはいけません。

バックスイングは左のひざに少し力を入れて左肩を顎の下に入れます。

 

参照

バックスイングの5つのポイント

 

こうすると窮屈なトップになりますが、この反動でヘッドは走ります。

シャンクはヘッドが走らないから起きるものでヘッドが走ると腕(手)も身体に巻き付くようになってきます。

ゴルフで手の使い方は左手が飛距離で右手は方向性を出すために使います。

 

参照

ゴルフでは左手は飛距離、右手は方向性のために使う

 

ただアプローチは右手で距離と方向性を出すことになります。

ゴルフの上達はゴルファー皆さんが日々考えています。

しかし正しいスイングは考えればすぐにわかってきます。

ヘッドが走り出すとまずミスは出ないでしょう。

そのためにミスを考えてスイングしても良いことはありません。

目の前のミスには目もくれずひたすらヘッドスピードを速くすることです。

ヘッドが速くなるとほとんどのミスは出なくなります。

ではどうすればヘッドスピードが速くなるかということを説明します。

それはバックスイングのトップからダウンスイングでヘッドを目標と反対の後方に左手で下ろすことが一番ヘッドの走る方法です。

 

参照

99%が知らないグリップを引き下ろすのは左手で後方にするということ

 

右手はヘッドが後方に下りるとフォローに使います。

子供はスイング軌道が小さく大人のスイング軌道は大きく飛距離が違うのです。

小さいスイング軌道より大きい軌道が飛ぶことは当たり前です。

下半身は目標に流れヘッドは後方に下ろすと逆の動きが生じます。

この反対の動きが最高の体の捻転になってきます。

クラブを振ると風を切る音の違いにヘッドの走りが嫌でもわかってきます。

このクラブの振り方が出来ると今までの飛距離より必ず1クラブ以上距離が伸びます。

ダウンスイングとはグリップを下ろすことではなくヘッドを下ろすことと理解できるでしょう。

 

参照

ダウンスイングを制するものは全てを制する

 

この頃になるとゴルフが一段と楽しくなってきます。

諦めず練習することです。

 

基本的なシャンクの対処方法

 

ゴルフで多くのトラブルがありますが、シャンクほど嫌なものはありません。

シャンクの多くは右手で打つから脇が必ず空いてくることで起こります。

アドレスで腕は胸に付いていますが、手で打つ人の脇はインパクトで体から開いています。

右手で打つと右肩が下がりシャンクの大きな原因と考えられます。

シャンクは体が前のめりになることでボールに近づきすぎるのです。

これはアドレスで体重の掛け方も間違っています。

 

参照

アドレスのドライバーとアイアンの違い

 

アイアンのアドレスは真ん中に立ってから左腰を左足に乗せてアドレスします。

このときに頭は少し自然と右に寄ります。

これは人間が持っているバランス感覚というものです。

バランスの良いアドレスからヘッドを走らせる方法が出来るとグリップは体の近くを通りシャンクは出ることはないでしょう。

ボールを早く打ちたいと考えるとグリップは速く下りますがヘッドは下りてきません。

ゴルフは大きくゆっくりと振るのが理想ですが、ゆっくり振ると反対にヘッドは走ります。

 

参照

大きなスイングをしてうまくなる方法

ゆっくりとしたスイングの4つのメリット

 

ヘッドが手を追い越すときに腕が体に巻き付く感じがわかるはずです。

クラブヘッドが遅れる人は自分で速めることをしますが、そのときに脇が空くのです。

脇が空いたスイングはヘッドスピードも上がらずスイング軌道が外れます。

スイング軌道が外れるとヘッドが前に出てシャンクになります。

ゴルフでよくダフる人もヘッドスピードが遅いからダフることになります。

 

参照

左足下がりで打つときにダフらないスイング方法

 

ヘッドスピードはゴルフには欠かせません。

今までシャンクが出た人はミスを怖がらずヘッドスピードを上げる練習をすると良いでしょう。

ゴルフがこれだけ楽しいと実感できると思います。

だけど正しい練習は欠かしてはいけません。

間違った練習を多くすると決して良いことはありません。

今後の練習は間違わないようにしましょう。

<スポンサード リンク>


ゴルフ上達に有益な教材


古賀公治のEnjyoy Golf Lessons バナー用
延べ15万人をティーチングしてきたカリスマコーチの古賀公治さんのDVDで、飛距離とスコアアップを目指す人に最適です。
現役のプロもおすすめするDVDで一番おすすめする教材です。
⇒ Enjyoy Golf Lessonsのレビューはこちら





バックスイングのコツ、ヘッドを遅らせて飛距離を伸ばすコツで飛距離を30ヤード伸ばす教材です。
同時に方向性も良くなる方法もわかるのでスイング全体のバランスが良くなります。
⇒ ドラコン日本一山田勉の30ヤード飛距離アップのレビューはこちら