ゴルフのダブルブレイクの意味と打ち方のポイント

 

ゴルフのパットで初めは右に曲がり後で左に曲がるラインをダブルブレイクとかスネークラインとも言っています。

これは初心者にはとても難しく両方のラインを読む必要があります。

この打ち方は慣れてくると自然とわかるもので多く経験をすると良いでしょう。

 

フックラインの打ち方

 

ゴルフをする上でラインの読み方はなかなかわかりにくいものです。

しかし1つの曲がり程楽なものはありません。

ゴルフ場のグリーンはどちらかに必ず傾斜しています。

逆に真っ直ぐなグリーンはないと考えても良いと思います。

ゴルフを始めた頃はほとんどが傾斜だけで打つ人がいます。

ところが読みが外れてそれほど曲がらないときもあります。

これが芝目で芝の流れる方角を知ることも重要なことです。

芝の種類も何通りもありますが、回りを見渡せば標高の高いところからほとんど下がる傾向があります。

ゴルフは傾斜と芝でボールが曲がることを予測して打つことになります。

ゴルフ場のほとんどは標高の高いところから低い方に沿って曲がると解釈するとそれ程難しいことではありません。

ゴルフ場は標高の高いところを取り巻くような設計になっています。

1番ホールを過ぎるとあとはその標高の高いところから考えるとよくわかってきます.

あとはその高いところから換算すると嫌でもわかってきます。

しかし高いところと他にも高いところがあるとその間をボールは必ず下っていきます。

もっとわかりやすい方法は水が流れることを考えることです。

水が高いところから低いところに下っていきます。

 

スライスラインの打ち方

 

このラインは初心者が一番得意とする打ち方と考えています。

ラインを真っ直ぐ打つとほとんどの人は右に出て行きます。

これは真っ直ぐ打つことを考えて打つときに必ず右方向に打っています。

ところが左側に高いところがあるとボールは右に曲がっていきます。

当然カップの左側に目標をつけて打つことになってきます。

これは間違いではありませんが、ここで大事なことに芝は太陽に向いて生えていることが多いということです。

ゴルフではこの芝を読むことも重要なことです。

傾斜を見てボールの曲がりを正しく読むことは重要なことですが、芝を読むことはもっと大事なことです。

ゴルフをする人はこのような傾斜と芝を読める人はとても少ないと考えます。

スライスラインでカップ2個ほど左を向いて太陽が左からグリーンを照らして逆目のときほど難しいものはありません。

このようなときは傾斜の半分ほど曲がりが少なく考えることも大切です。

ほとんどを理解しても自然との闘いですからゴルフ場によってはこれと違う曲がりをするところもあります。

あとはゴルファーの感性が勝負を決めることになるでしょう。

 

ダブルブレイクの打ち方

 

ダブルブレイクとは初めの曲がり方と後半違う曲がり方をすることを言います。

これが一番厄介なパットであることは間違いありません。

ゴルフを難しく考えず簡単な理解度で十分と思っています。

このようなパットはプロのトーナメントでも時々ありますがプロでも上手く読んでも入る確率はほとんどありません。

カップの近くに寄ってくると解説者もナイスパットと言っています。

それくらい難しいパットでアマチェアが上手く打つことは出来ても入れることは不可能です。

その難しいパットを深く考えるよりもっと簡単なパットを正確に入れることを考えるべきと考えます。

ゴルフはフックラインとスライスラインがわかってくるとパットすることに不安は出てきません。

パットには自信を持って打つことにつきます。

コースに行く回数が増えてくると嫌でもわかってくることです。

しかし自分で読んだラインは自信を持つことが重要です。

不安を持ちながら打つパットは入ることはありません。

<スポンサード リンク>


ゴルフ上達に有益な教材


古賀公治のEnjyoy Golf Lessons バナー用
延べ15万人をティーチングしてきたカリスマコーチの古賀公治さんのDVDで、飛距離とスコアアップを目指す人に最適です。
現役のプロもおすすめするDVDで一番おすすめする教材です。
⇒ Enjyoy Golf Lessonsのレビューはこちら





バックスイングのコツ、ヘッドを遅らせて飛距離を伸ばすコツで飛距離を30ヤード伸ばす教材です。
同時に方向性も良くなる方法もわかるのでスイング全体のバランスが良くなります。
⇒ ドラコン日本一山田勉の30ヤード飛距離アップのレビューはこちら