リストターンをしないでドローボールを打つことができるのか?

 

ドローボールを打つのにリストターンを意識してはいけません。

ヘッドが走るとリストターンは自然に出来るものです。

スライスする人はヘッドの走りが悪く、ヘッドの走りが良い人はドローボールが出ます。

 

ヘッドが走ると勝手に出来るリストターン

 

ゴルフを始めるときにボールを打つことばかり考えている人はヘッドが走らないものです。

リストターンで悩む人はゴルフがわかっていないと思えます。

ゴルフはダウンスイングでヘッドを走らせることを考えることです。

 

参照

ダウンスイングを制するものは全てを制する

 

ゴルフの飛距離はヘッドが走って出るものです。

ヘッドが走らないと手首を使うことになってきます。

これでは安定したボールを打つことは困難です。

ゴルフを始めて間もない人はヘッドが走る打ち方を勘違いしています。

ダウンスイングでグリップをアドレスの位置に下ろすことでヘッドが走ると思っています。

しかしそれではヘッドは走らずスライスになってしまいます。

走っているのはグリップだけでヘッドは走っていません。

もう少しダウンスイングをよく考えることです。

 

リストターンを意識するとボールが曲がる

 

ゴルフではリストターンを意識するとヘッドはあまり走らなくなってきます。

また自分で意識してリストターンをするとボールが安定した方向に飛んでくれません。

リストターンは意識せず出来るダウンスイングを考え直すことが必要です。

ボールを安定して飛ばすのはリストターンを意識しては出来ません。

そのためにダウンスイングがあるのです。

グリップが体の後ろにある状態でグリップをアドレスに持ってくるのは少し無理があります。

そのためにグリップを走らなくヘッドを走る方法を考えることです。

ここから重要な説明をします。

人間の体は気にしなくてもバランス感覚を持っています。

スイングはバランスを利用してクラブを振ることです。

下半身はダウンスイングで体重は左足に乗っていきますが、ヘッドは反対に後方に放り出すことです。

このときに肩はまだ回っていません。

後方に行ったヘッドは右足をけってボールを打ちに行くのです。

こうすることでヘッドの走りと打ちに行く速さが合体してヘッドスピードは最高の速さになってきます。

この振り方は意外と簡単で誰にでもすぐに出来ることです。

問題はボールを目標に飛ばすことと反対な動きをすることに不安が少しあります。

下半身が左足に乗るということは上半身が反対の動きをすることです。

 

ヘッドが走らないと飛距離もドローも出ない

 

ゴルフスイングは下半身と上半身が揃って目標に流れるとヘッドが速くボールに当たってしまいます。

そのために手首を使ってリストターンをする羽目になってきます。

そうではなくダウンスイングで目標と反対の方向にヘッドを放り出すことで体が正確にバランスを保っています。

上半身がボールを打ちに行くときに下半身はバランスを取って肩をアドレスと逆に左右入れ替えています。

この振り方がゆっくりとしたスイングを完成させます。

 

参照

ゆっくりとしたスイングの4つのメリット

 

そしてスイングは大きくなり飛距離が出ます。

 

参照

大きなスイングをしてうまくなる方法

 

一番大事なことは下半身が体重移動するときにグリップが目標と反対のほうに振り下ろすということです。

この振り方は初めこそ戸惑いますが、慣れてくるとそれ程力を入れなくてもボールは安定して飛んでいきます。

大切なのは体重移動のときに肩を回さないことです。

肩が体重移動で回るとスイングが小さくなり良いことではありません。

 

参照

スイングでの体重移動の5つのポイント

<スポンサード リンク>


ゴルフ上達に有益な教材


古賀公治のEnjyoy Golf Lessons バナー用
延べ15万人をティーチングしてきたカリスマコーチの古賀公治さんのDVDで、飛距離とスコアアップを目指す人に最適です。
現役のプロもおすすめするDVDで一番おすすめする教材です。
⇒ Enjyoy Golf Lessonsのレビューはこちら





バックスイングのコツ、ヘッドを遅らせて飛距離を伸ばすコツで飛距離を30ヤード伸ばす教材です。
同時に方向性も良くなる方法もわかるのでスイング全体のバランスが良くなります。
⇒ ドラコン日本一山田勉の30ヤード飛距離アップのレビューはこちら