ドライバーではボールにスピンをかけないほうが飛距離は伸びるのか?

 

ドライバーではスピンをかけない方が飛距離は確かに出るでしょう。

アイアンは飛距離を出すためにスピンをかけるのではなく、グリーン上でボールを止めるためのものです。

ドライバーでスピンをあまりかけず飛ばす方法はスイートスポットの少し下で打つことです。

 

ドライバーはスピンをかけない方が飛ぶ

 

ゴルフトナーメントで見ているとドライバーで打ったボールが落ちてからよく転がることがあります。

ボールの転がりが良いのはスピンがあまりかかっていないことが要因です。

ボールにスピンがかかると途中から高く舞い上がり飛距離があまり出ず落ちてからランが出ません。

打つときのわずかな違いでランが出てよく転がることは経験したことがあると思います。

また自分はナイスショットと思っていてもあまり飛距離が出ないこともあると思います。

ドライバーの飛距離はフェースに当たるところが少し違うだけで多いときには30ヤードほど変わることもあります。

しかしヘッドがボールに当たる瞬間が見えないために確認することが出来ないことが多いです。

一番良いのはヘッドがボールに当たる瞬間が見えることが理想です。

見えることで改良も簡単に出来るからです。

 

参照

フィニッシュでもボールの位置を見続けるスイング練習は危険?

 

スピンのかからない打ち方はいつもよりティーを低くすることで少しは押さえられると思います。

この打ち方はキャリーではそれほどでもありませんが、落ちてもランが出る打ち方です。

 

アイアンはスピンをかけないと止まらない

 

アイアンは本来距離を出すためのクラブではありません。

ピンを狙ってグリーン上で止めるためのクラブです。

止めるボールを打つためにはスピンをかける必要があります。

飛距離を考えると1クラブ長いクラブで攻めることになってきます。

このために上級者はダウンブローでグリーンを攻めます。

ダウンブローはグリーン上で特に止まりやすく上級者には欠かせない技術です。

 

参照

誰でも簡単に出来るダウンブロー!

 

初心者がグリーンを狙って打って乗ってもこぼれることがよくあります。

これはフェース面の少し上で打っているために出ることが原因です。

ドライバーでもよく似ていますがスピンがかかるとボールはランが出ません。

アイアンも同じでスピンがかかるとボールの止まりが良くグリーンを狙うためには欠かせません。

初心者がアイアンはフェースのどこで打っているかがわかりにくくどこに当たっているか早く知るべきです。

もしくはどのクラブで打ってもヘッドがボールに当たる瞬間が見える打ち方に変えるべきと思います。

当たる瞬間が見えると上達も早くなってきます。

 

冬場のドライバーにスピンはかけない

 

ゴルフ場の冬場は芝も枯れてボールがよく転がります。

このようなときにスピンのかからない打ち方が出来ると日頃230ヤードしか飛ばない人も280ヤードも出ることがあります。

スピンのかからないボールの威力です。

この打ち方をマスターするとロングホールも2オンすることもあると思います。

ゴルフはスピンをかけるときと、かけないボールを打ち分けることが出来るとスコアも特に良くなってきます。

練習場ではティーを普通と低めのティーを打ち分けることでゴルフが変わってきます。

この練習方法はロングアイアンをティーアップして打つことを練習することです。

アイアンをティーアップすると芯を外すと全く飛びません。

アイアンを芝の上だけで打っているとよくわからないことが多いです。

ときどきティーアップして打つことでスピンがかかるボールとかかからないボールがわかってきます。

<スポンサード リンク>


ゴルフ上達に有益な教材


古賀公治のEnjyoy Golf Lessons バナー用
延べ15万人をティーチングしてきたカリスマコーチの古賀公治さんのDVDで、飛距離とスコアアップを目指す人に最適です。
現役のプロもおすすめするDVDで一番おすすめする教材です。
⇒ Enjyoy Golf Lessonsのレビューはこちら





バックスイングのコツ、ヘッドを遅らせて飛距離を伸ばすコツで飛距離を30ヤード伸ばす教材です。
同時に方向性も良くなる方法もわかるのでスイング全体のバランスが良くなります。
⇒ ドラコン日本一山田勉の30ヤード飛距離アップのレビューはこちら