コックの練習は方向とタイミングは重要

 

コックはゴルフには欠かせないのですが、せっかくコックしてもリリースが早ければ何の意味もありません。

飛距離には絶対必要ですが、正確なコックができるようにしましょう。

コックとは右打ちの人は右手の甲が逆立ちの状態に手首がならないといけません。

 

コックの練習をする意味

 

コックの練習は飛距離や方向性に欠かせないメリットがあります。

コックについては様々な意見がありますが、正確なコックとは逆立ちすればよくわかるでしょう。

逆立ちすると右手は甲側に当然折れますが、バックスイングのトップの手首と全く同じになります。

これと同等の手首は

 

  • 野球のボールを投げる直前の手首
  • テニスのバックスイングの手首
  • 逆立ちの手首

 

この手首の折れる方向は皆同じで甲側に折れ曲がっているはずです。

コックとはまさにこの手首の状態を表現しています。

左手の手首は腕と小指の外側が一直線のなるようになれば最高です。

間違っても左手が甲側に折れるとオーバースイングになるでしょう。

 

コックを正しい方向にする練習方法

 

コックの感性は自分で確認する方法があります。

その方法は

 

  • アドレスでグリップ位置を変えない
  • ヘッドだけレイクバックする
  • 自分でできないときは人にヘッドを持ち上げてもらう

 

この状態がバックスイングのコックと言っても良いでしょう。

バックスイングのトップからシャフトを人に持ってもらいダウンスイングします。

右手の甲側に手首が曲がってシャフトを引き下ろす全体像が理解できるはずです。

コックとは右打ちの人は間違っても左手の甲側が曲がってはいけません。

左手を意識すると甲側に折れるようになってしまいます。

フックグリップであればトップではグリップエンドが目標と逆の後方を向き右手の平はやや上を向くのが正しいトップです

 

右手でコックをするのは間違いか?

 

右手のコックは本来意識してするものではありません。

コックは右手の関節が甲側に曲がるので意識しても良いでしょう。

正しいテイクバックができるのならコックは簡単にできます。

ゴルフを始めたころは左手1本でクラブを振ることを覚えましょう。

左手でボールが上手く飛んだら左手の意識が高くなり先々有利になるでしょう。

両手が働くとは

 

  • 左手は飛距離を出すために使う
  • 右手は方向性を高めるために使う

 

この意識があればコックの重要性が理解できるはずです。

 

参照

ゴルフでは左手は飛距離、右手は方向性のために使う

 

コックが上手くできたらダウンスイングに入っていきます。

右手はトップのコックの状態を維持してグリップが下りることをダウンスイングと言います。

コックを維持したダウンスイングが完成すると右肘は体の前に綺麗に収まるはずです。

ダウンスイングとは

 

  • グリップを下ろしてもヘッドは遅れる
  • 右肘が伸びるのはインパクトゾーンまで我慢する
  • 右肘が伸びるのはフォローに移ってから

 

このように右肘を我慢できた人だけが飛距離を出せるのです。

 

参照

ダウンスイングを制するものは全てを制する

 

コックはタイミングも重要

 

正確なコックを身に付けるのならこれから説明することを早く覚えましょう

 

  • テイクバックでは肘は曲げない(自分で確認する)
  • テイクバックは肩の回転だけでする
  • シャフトが目標を向いたらテイクバックは完了(自分で確認する)
  • ここから右肘が曲がりトップに移行する
  • バックスイングのトップでは左手甲は前面に向く
  • 右手の平がやや上を向く
  • トップでは左手の甲は折れない(自分で確認する)

 

参照

飛距離を伸ばす!コックのベストタイミング

 

この方法が誰にでも簡単にできるトップのコックです。

コックが上手くできると飛距離は今までより20ヤードは伸びるでしょう。

<スポンサード リンク>


ゴルフ上達に有益な教材


古賀公治のEnjyoy Golf Lessons バナー用
延べ15万人をティーチングしてきたカリスマコーチの古賀公治さんのDVDで、飛距離とスコアアップを目指す人に最適です。
現役のプロもおすすめするDVDで一番おすすめする教材です。
⇒ Enjyoy Golf Lessonsのレビューはこちら





バックスイングのコツ、ヘッドを遅らせて飛距離を伸ばすコツで飛距離を30ヤード伸ばす教材です。
同時に方向性も良くなる方法もわかるのでスイング全体のバランスが良くなります。
⇒ ドラコン日本一山田勉の30ヤード飛距離アップのレビューはこちら